今だけ限定!おしゃれなクッションをプレゼントしています!

こんにちは。

オリンピックも終わり、毎日オリンピックのニュースだった報道番組は
コロナウイルスの拡大のニュースばかりになりましたね。

感染力が高いウイルスがあっという間に広がってしまって、感染者数がどんどん増えて本当に恐ろしいですね。
みなさん、体調管理にお気をつけくださいね。

さて、ハンドルオリジナルソファ、通称「マリーちゃん」はご存知でしょうか?


ハンドルがこだわって作った特別なソファなんですが、そのマリーちゃんに会いに
先月大阪からお客様がご来店されました。

ずっとマリーを欲しいと思っいて、やっと会いに来ることが出来たと嬉しいお言葉。
でマリーに座って「想像していた通り!素敵!」とおっしゃって頂けました。

お届けした沢山のお客様からも大好評で、全国にファンも多いマリーちゃん。
見た目も、もちろん素敵なんですが、私がお勧めしたいポイントは『座り心地』

どうしても座っていると脚を上げたりしたくなりませんか?
マリーは奥行きがたっぷりあるので、脚を上げてリラックスも出来ます。

本当に座面も程よい硬さで、硬すぎず、沈みすぎず丁度いいんです。
寝心地もいいので、お昼寝にピッタリです。

そして、なんと、今ご購入の方にはお洒落なクッションのプレゼント。
クッションはお洒落な色。
クッションのプレゼントか引き取りサービスかお選び頂けます!
とっても素敵なハンドルオリジナルソファ。
是非チェックしてくださいね~!!

もっと詳しく知りたい方はこちらからどうぞ!

7月で4歳になった娘。
去年は手作りのワンピースをプレゼントしたんですが、手作りするのは大変だったので今年はやめようと思っていたら
「お母さんお誕生日ワンピース作ってくれたよね!」と覚えていたんです。
やっぱり手作りのものは記憶に残るのかな~と思って、急遽、簡単なポシェットを作りました。

当初はとっても気に入ってくれたんですが、もうあまり使ってくれなくなりました・・

担当 冨田

アンティーク家具や雑貨の紹介・修復方法をインスタライブで生放送しています!

毎日暑い日が続きますね。
この暑さの中、オリンピックで頑張っている姿をテレビで見るたびに感動して、毎日元気をもらっています。

また、一昨日は暑い中、山口県から新幹線とサンダーバードを乗り継いでUさまがご来店され、アンティーク家具をご購入頂きました。
山口県は、秋吉台 鍾乳洞に何十年も前に修学旅行で行ったきりです。
遠いところ本当にありがとうございました!

ハンドルでは毎週火・木・土にオーナーの水野がインスタライブを生放送しています。
社長とスタッフのかけ合いがとても面白いインスタライブです。

ところで・・・皆さんはインスタグラムの登録はすんでいますか?
最近インスタ映え☆という言葉をよく聞くと思いますが、インスタグラムに登録すればハンドルのインスタライブはもちろん、芸能人の投稿や写真をシェアしたりもできます。
今さら・・・と思っている方もいるかもしれませんが、インスタグラムを登録して楽しんでほしいです♪
スマホがあればいつでもどこでも見ることができます!
登録方法は下記↓↓ひと足早く新商品のご紹介もするので、ぜひご覧ください!

インスタの登録方法
→簡単にできる!インスタグラムの登録方法を見てみましょう

先日富山にいる娘夫婦と黒部峡谷の宇奈月温泉に行ってきました。
もちろんトロッコ電車に乗って絶景を楽しみかったのですが、残念なことに大雨のため乗れませんでした。

でも宿泊した温泉が素晴らしく、露天風呂に浸かりながらトロッコ電車が赤い橋を渡る姿を見ることができ、180℃の大パノラマを楽しむことができるのです。
また、この歳でも温泉卓球に燃え、汗を流して楽しみました(笑)

担当:酒井

暑い夏に涼やかステンドグラスで涼を感じましょう

連日オリンピックのメダルラッシュで盛り上がっていますね!
いろんな意見のあったオリンピックですが、暗いニュースが多い中、選手たちが一生懸命頑張る姿を見て、それを応援すること、喜びを誰かと共有すること、単純なことだけどすごく貴重で素晴らしいことだなと感じています。

そんなオリンピック、家でテレビで応援する方も多いのではないでしょうか。応援していると、ただでさえ暑い夏、さらに家の中も熱気で暑くなってきそうですね。そこで、家の中で少しでもさわやかに涼を感じたい方におススメなのが、ステンドグラスです。

ステンドグラスを見ているだけで、なんとも言えないさわやかで涼し気な雰囲気を感じることができます。いろんなデザインがあるのでいろいろ見比べてお気に入りの一枚を見つけてみてくださいね!

ステンドグラスが初めてという方は、赤い花がアクセントになったステンドグラスといえば!という定番デザインのコチラがおススメ。

英国アンティークのステンドグラス、爽やかにバラが描かれた大きなサイズのステンドグラス

こんな風に色が入ったステンドグラスは、見る角度や見る時間、部屋の明かりによって表情も変えてくれていろんな楽しみ方ができますよ。

バラの模様のステンドグラス、チューダーローズ模様のアンティークステンドグラス

涼やかなブルーのステンドグラスは、暑い夏にピッタリです!

小鳥の絵付けが美しい、イギリスのアンティークステンドグラス

ステンドグラスについてもっと知りたい方はぜひこちらをご覧ください。→ステンドグラスのおしゃれな使い方、選び方

初めての夏休みがスタートした息子。
ワクワクが止まらない様子。
もともと地黒な上に連日の外遊びですでに真っ黒です・・・。
公園に解き放てば、永遠に虫を追いかけダッシュ、海に解き放てば、永遠に魚を追いかけ海でダッシュ。彼はマグロなのでしょうか・・

最近、我が家での彼のあだ名は「体力オバケ」です。

担当:中嶋

久しぶりにアンティークの装飾のお話がアップされました

こんにちは。
少し動くだけで汗がにじむような日が続いています。
Handleの事務所でも、冷房が欠かせなくなってきました。

また、ホームページでは、久しぶりにアンティークの装飾についてのおはなし、挽き物細工「ターニングレッグ」の記事が公開されました!

挽き物細工の家具
ターニングレッグとは、こんな感じのぽこぽことした、家具の脚や支柱などに使われるデザインです。
いろんな家具に使われている装飾なので、見覚えのある方も多いと思います。

バルボスレッグの脚

ターニングは、旋盤と呼ばれる工具に取り付けてくるくる回転させながらつくられる装飾で、バルボスレッグやツイストデザインなどもターニングレッグのひとつです。

ツイストデザインの脚
英国家具の始まり、チューダー様式で生まれたバルボスレッグから、お菓子の形から生まれたカロリアン様式のツイストデザインまで…挽き物細工の歴史も一緒におはなししているので、この連休の間、是非楽しみながら読んでみてください。

ちなみに、気温の高さに無意識に清涼感を求めていたのか、水色ベースの記事になったので、涼しげな気持ちで見てもらえると思います(笑)

→挽き物細工「ターニングレッグ」とは?

あつい日差しが照り付ける中、お休みの日に福井県にある武生中央公園に行ってきました。

中央公園の中には、福井出身の絵本作家、かこさとしさんに関連する絵本のキャラクターが所々に描かれているんです。

写真に写っているのはMr.CROW’S BAKERYの文字。
最初は何の事だろうと思いながら近づいて行ったのですが、よく見たら近くにカラスのキャラクターが…!
かこさとしさんの絵本、からすのパン屋さんモチーフだったようです(笑)

【イギリスさんぽ】ボドナント・ガーデン「Bodnant Garden」

こんな時なので、海外どころか国内の旅行にも行けないのですが、

買い付け日記をみると、ちょっと旅行に行った気分になれるので、私の好きなページです!笑

実は沢山買い付け日記があるのですが、全部読まれましたか?

最新の買い付け日記は、ボドナント・ガーデン「Bodnant Garden」です。

年間19万人もの観光客が集まる、世界的に有名なボドナント・ガーデン。

持っていた莫大な財産をこのお庭に使っていて、見どころが沢山ある、広大で、本当に美しいお庭です。

特に有名なのが、55mもあるキングサリのアーチ。

開花時期に合わせて行かないとみる事が出来ないので、満開のキングサリが見られたらラッキー☆

買い付け日記はコチラから見る事ができます。

【イギリスさんぽ】ボドナント・ガーデン「Bodnant Garden」

先日息子の空手の昇給審査がありました。
今まで一度も見に行った事が無かったのですが、初めてみて感動!(笑)
とても恥ずかしがりやな性格の息子が、誰よりも大きな声を出していてビックリ。
審査のポイントが難しく、私にはさっぱりなのですが、空手を今でもずっと続けているおじいちゃんは、
頑張っている姿を見て、とっても嬉しそうでした。

橋田

バーレイのマグ比べ!

こんにちは。
気づけば、6月が終わりあっという間に2021年も後半に突入していましたね!
最近、通常の動き2パターンのところに3パターン目が入ると、いつもの動きの1つをド忘れするようになり子供によく注意されるようになってきました(-_-;)
要は、よく保育園の持ち物を忘れる・・・という。
しっかりしなくてはと思う今日このごろです。

さて、先日入荷してきたアイテムで私が(勝手に)悩んでいるものがあります。
それが、こちら!!

バーレイのマグカップ
バーレイのマグカップ

左がマグカップで、右がサンドリガムマグです。
このブルーキャリコのサンドリガムマグ、ずーーーーーーーーっと欠品していて、いつかお目にかかりたいと数年前から思っていたマグカップ。
ついにイギリスから入荷したようで、ハンドルにも入荷してきました!
この曲線がたまらなく可愛い???
ブルーキャリコのサンドリガムマグ
ブルーキャリコのサンドリガムマグ

いつものマグカップは284mlの容量のところ、こちらのサンドリガムマグは、350ml入り少し大きめです。

そして、ブルーキャリコだけでなく、こちらもお揃いで入荷しています。

バーレイ社のマグカップ
バーレイ社のマグカップ

アジアティックフェザンツのデザインです。

ブルーアジアティックフェザンツのサンドリガムマグ
ブルーアジアティックフェザンツのサンドリガムマグ

容量はキャリコと同じ350ml。

たっぷりお茶や紅茶を飲みたい方にピッタリのマグカップです。

サンドリガムマグ、今実は種類も豊富!
→バーレイ社のサンドリガムマグはこちらから

よかったら、在庫のある今が選ぶチャンスです?
HPでチェックしてみてください。

最近胃潰瘍を治療していました?
明け方激痛で目が覚めて、そのまま胃腸科で胃カメラ。
目に見えて胃の中で出血してました。
それから、投薬治療でようやく治り、また確認のため胃カメラ。
そして、うっすらピロリ菌がいるということピロリ菌退治に抗生物質。
やたらと病院通いの日々でした。そして逆流性食道炎もあるね・・・と。
最近の胃もたれの原因がわかってすっきりしました。
やっぱり健康が一番ですね!!

担当:小澤

紫陽花を飾ってみました~

こんにちは。

梅雨でジメジメしますね。
福井は今日は晴れていますが、これからずっと雨模様です。

さてハンドルのスタッフ用入口の脇のアジサイが沢山咲いています。

通る度に気になっていたのが、一つだけひょっこり出てしまった、紫陽花さん…

カットして、新しく入荷したプレスドグラスに飾ってみました!

大きなガラスボウルに入って、なんだか気持ちよさそう。
涼しげで可愛い~

せっかくなので、違うタイプにも

グリーンの色付きガラスにいれると、また違った感じでお洒落です。

プレスドグラスは人気で全然なかったのですが、沢山買い付けが出来たので、これからご紹介していきますので、是非チェックしてくださいね。

この前の土曜日、お休みをもらって、娘の運動会に行ってきました!!
かけっこや、障害物競走を楽しそうにしている娘の姿を見れて、嬉しかったです。

最後には手作りの頑張った賞のメダルをプレゼント。

嬉しそうな笑顔に、私も大満足の一日でした~

たくさんのアンティーク雑貨が入荷してきました!

こんにちは。先週福井も梅雨入りしました。
ハンドルの入口に咲いているアジサイが梅雨でしっとりしてとってもキレイです!

毎年6月になると福井県若狭町の特産「福井梅」の収穫が本番を迎え、スーパーなどでたくさん販売されます。
毎年気になりながら作らなかった梅シロップを今年は作ってみました。
材料は、福井梅と氷砂糖、お酢、体にいいこと間違いですね☆
3週間で出来上がりますが、炭酸水や水で割って飲むのが今から楽しみで、夏バテにもとっていいと思います♪

今週たくさんのアンティーク雑貨が入荷してきました。

久しぶりに大きいプレスドグラスやチュリーン、陶磁器、真鍮などなど・・・とっても賑やかです。
船便で到着したので、一つ一つ割れていないか確認してデスクの上に並べていくのですが、どれも可愛くてワクワクしてきます。
大きいガラスのブレスドグラスは、夏スイカを入れたりソーメンを入れたり重宝して、テーブルの上を涼しく彩ってくれそうです!

チューリンとはスープや野菜を入れる大きめのフタが付いた陶器のことです。
果物やお菓子を入れたり、お花を飾ってももちろん素敵☆
どれもコンディションが良くて可愛いので、HPにアップされるのを楽しみにしていて下さい!

日曜日お天気がとても良かったので、福井県の観光名所「東尋坊」やその沖合に浮かぶ「雄島」に行ってきました!

雄島は周囲2㎞程の小島ですが、大湊神社や灯台があり自然林おおわれた神秘的な島、最近心霊スポットとして人気があるようです~
たくさんの人が釣りをしたり、島内を歩いたり楽しんでいました♪

担当:酒井

爽やかなペイントのアンティーク家具が入荷してきました。

こんにちは。
最近は晴れ間が続いて汗ばむような日もありましたが、今日はいつもよりちょっとだけ涼しく、Handleの事務所でも窓を開けて風を感じながら過ごしています。

今日は、新着でもちょこちょこ紹介していた、お天気の日にさらに気持ちも明るくなるような、可愛いペイントの家具をご紹介します。

フランスのアンティークキャビネット、3枚扉おしゃれなサイドボード
ガラスの三枚扉がオシャレな横長のペイントキャビネットです。
明るいパステルカラーが目をひくキャビネットは、サイドボードとしてリビング収納に使ったり、ディスプレイも楽しめちゃいます。

私が入社した頃?に事務所の隣の小部屋に置いてあったキャビネットとも似ていて、当時の事務所の様子を思い出してしまいました(笑)

→爽やかなパステルカラーが可愛いキャビネットを見てみましょう

アンティークのおしゃれなガーデンテーブル、フランスから届いたアンティークのテーブル

フランスから届いたアイアン製のガーデンテーブルも到着しています。
お揃いのホワイトペイントのチェアと合わせて、さらにオシャレな雰囲気のガーデンコーナーに。

Handleのお店に入る前の階段の踊り場にもガーデンチェアがひとつ置いてあって、なんだか仲間が増えたような気分です(笑)

→縁取りにアイアンのフリルが付いた可愛いガーデンテーブルなんです!

アンティークのロイドルームのコーナーボックス、ガラス天板付きのランドリーボックス

こちらは可愛いピンクのロイドルームボックス。
ガラス天板も付いているので、コンパクトなサイドテーブルとしても便利に使うことができます。

しかも、このロイドルームを上から見るとまるで宝石のような五角形!
コーナーに添えて使える形になっているので、ちょっと空いたスペースにもオシャレで便利に使うことが出来ます。

Handleオリジナルにもロイドルームボックスはありますが、新しいロイドルームにはガラス天板が付けられないので、ガラス天板も付いた便利なロイドルームが手に入るのはアンティークだけなんです。

→便利なガラス天板もついたボックス収納を見てみてください

ペイントの家具の入荷は久しぶりなので、倉庫もなんだか華やかになったような気がします。
他にも、いろんなペイントの家具や椅子が入荷してきているので、是非Handleのホームページをチェックしてみてください。

オンラインで気軽にインテリア相談してみませんか?

新築やリフォームで新しく家具を揃えるときや、新しく家具を買うとき、
「家具を置いたときのイメージがいまいち分からない・・」
「動線やスペースはどうだろう・・」
「今の部屋のイメージに合うかな・・」
「気になるアイテムがあるけど、もっと詳しく知りたい」
などなど、いろいろ悩むことも多いのではないでしょうか。

特に家具は、お部屋の雰囲気を作る大切なアイテムです。
なかなか買い替えることもないので、安心して買いたいですよね。

そんなときに、ぜひお持ちのPCやスマホ、タブレットからお気軽にご相談ください。

実際に家具を見てみたいけど、遠方でなかなかお店まで見に行くことができないという方におススメなのが
「Handleのオンライン来店サービス」です。

PCやスマホ、タブレットからお店につないで、実際にお店で家具を見ているように、気になる場所などを細かく見ていただくことができます。
Handleのオンライン来店サービスはコチラ

またLINEで気軽に相談したい方は、Handleを友だちに追加してトークからメッセージを送信してくださいね。

LINEからご相談したい方はコチラ

Handleの専門のスタッフが直接ご案内させていただきます。
ぜひお気軽にご相談くださいね!

担当:中嶋

イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ