「新築・リフォーム」カテゴリーアーカイブ

ハンドルオリジナルペイント

最近戸田さんのリフォーム中をお家を何度か見に行くうちに、
新しい床や、おしゃれなクロスが張られて、みるみる部屋の雰囲気が変わっていくのを見て、私も急にリフォームがしたくなってきました!(笑)

私の家の2階はハンドルオリジナルペイントにしたのですが、1階はビニールクロス。
ペイント仕上げの方が家具が映えるので、今度リフォームする時は、ペイント仕上げにしたいと思っています。

Handleオリジナルペイント

ハンドルオリジナルペイントは色がたくさんあるんです。

どの色も洋書にでてくるような、なんとも言えない色なんです。

戸田さんんが選んだお部屋の色は、Dreamer’s tea(ドリーマーズティー)
お部屋のアクセントになる落ち着ちついたカラーです。

ペイントするだけでは物足りない方におススメなのは、

Handleオリジナル板壁キット

↓↓↓

Handleのスタジオの壁でも使っています。

置いた家具をひきたててくれる壁、ペイント仕上げ、オススメです!

今年もこども達と、ザリガニ釣りに行ってきました。
特に長女は、捕まえるのが特に得意。
ブログには載せられないほどの(笑)バケツいっぱいにザリガニを捕まえられて、子供たちも大満足でした。

橋田

アーコールチェアが続々到着してます!

こんにちは。
最近北欧スタイル系のビンテージ家具が到着しました。
大人気のGプランや、アーコールのサイドボードやチーク材のキャビネットなどなど入荷しています。

その中でもアーコールチェアがたくさん入ってきました。

アーコールチェアがたくさん!
アーコールチェアがたくさん!

コロナ渦?もあってか値段が高騰しているアーコールチェア。
そもそも大人気なんですがさらに人気で本当に見つからなくなってきました!
いつか買い付けできなくなるのでは???とドキドキしています。
私も自宅で、クエーカーチェアをダイニングチェアとして使っています。
持ち運びも軽くて、便利に使ってます!

アーコールのクエーカーチェア
アーコールのクエーカーチェア

整い次第、HPでご紹介していってますので、在庫のあるこのチャンスにぜひHPを見られてみてください!
→ハンドルのアーコールチェアはこちらから

さてさて、実は今自宅をリフォーム工事中です。
先日から工事も始まりました!色んなお家を見てきましたが、あれもしたいこれもした、でもこっちもあるよね。
悩み過ぎて?まったく決められない!!!?
ということで、社長を召喚です。ハンドルプロデュース?ということで、私より真剣に悩んでくれている社長です。

たいして大きい家ではないので、ちょびーっとのリフォームですが段々完成が楽しみになってきました。

担当:とだまん

大型家具の搬入についてのお問合せが増えています

こんにちは!
ようやく大雪の影響から解放され、日常が戻ってきたHandleです。
先週1週間はお荷物のお届けや、発送が遅れてしまいお客様には大変ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ありませんでした。
運送会社さまも荷物があふれている中、通常営業に戻してきてくれ本当に感謝しかありません。

という事で通常に戻ったハンドルですが、新年度に向けて?か新居へのお引越しのお客様が増えている気がします。
新しいお家に家具を選ぶ、こんなワクワクすることってなかなかありませんよね♪

ご新居へお運びする人気ナンバー1!?の家具と言えば、こちら
↓↓
ダイニングテーブル

ダイニングテーブル(ヴィンテージG-plan)
G-planのヴィンテージテーブル

そして、ナンバー2はこちら!
↓↓
テレビ台にも出来る背が低めのサイドボード

ネイサン社のサイドボード
ネイサン社のサイドボード

とても人気の北欧スタイルの家具たちです。
そして最近、よくお伺いするのが2階リビング。
今人気の間取りなんでしょうか?よくお客様から、家具、入りますか?とご相談を頂きます。

アンティークの家具は現代の新しい家具のように分解できる(天板から脚を外すことが出来たりすること)ものがあまりありません。

ドローリーフテーブルや背の高いキャビネットなどは、天板が外せたり、上下が分割できたりするものもあるのですが、このようなダイニングテーブルや横に長いサイドボードなどは、基本この形のまま搬入することになります。

なので、ぜひ2階に搬入されたい場合はしっかりと搬入経路(家具を入れる時に通る道筋)のサイズを測ってください。
ポイントは、
・玄関ドアを開けた時の開口部のサイズ
・廊下の幅と高さ
・階段の幅と天井までの高さ
  ※階段の幅は壁~壁ではなく壁~手すりまで(最小値)を測ってください。
・階段の種類(真っすぐな階段が、曲がる階段か)
・2階に上がった時の廊下の幅と天井までの高さ
・お部屋の入り口の開口部

です。
もしマンションやアパートであればお部屋に行くまでのエレベーターや階段、廊下のサイズも重要です。

そして、テーブルとサイドボードのほかに注意してほしいのが、ソファとデスクです。
この2点も以外と幅をとる家具になるので2階への搬入が厳しい時があります。

詳しい搬入方法は図式入りでこちらで説明しています。

大型家具の搬入方法
大型家具の搬入方法について

もし大型家具をご検討中の方がいらっしゃったらこの「大型家具の搬入について」をぜひ参考に読んでみてください!

また読まれても、よくわからない、うちに入るの??と不安な場合は、ぜひお気軽にご相談下さい。

さて、これ、マックス雪がひどかった時です。駐車場で車を掘り起こしました。

雪をかいてもかいても積もるんで、ホント嫌になって1日ほっといたらこんな感じになりました。
雪下ろしでは歯が立たないので、手でまず掘り出します。いや~深かった。
そして、子供は飽きてしまったらしくお母さん、かまくら作ってとのことだったので、雪かきに忙しかったお母さんはこんな雑なかまくらを作りました?笑

大人はクタクタへとへとでしたが、子供は楽しかったようです~。
もうしばらくは降らないで!と祈る毎日です。

担当:小澤

夜の時間が長くなってきました。

9月に入って、少しづつ日の短さを感じるようになってきました。
涼しさも感じることもあって、秋がそこまで来ている感じです。

Handleでも素敵なペンダントライトが入荷してきました!
アンティークではないのですが、思わず素敵♪と手にとったので一足先に紹介です。

アンティークであるヴァセリンガラスの色味をしたガラスで、裾部分はピンクがかった上品で、可愛いガラスシェードが到着です。
光を灯したときの灯り具合もとっても素敵なんです。

それから少し大きめのミルクガラスのシェードも到着です。

シェードの直径が約32cmで大きめなので、少し広めの空間にも使えるサイズになってます。

これから新築・リフォームされる方。施主支給という形でオープンキッチンの上や、ダイニングテーブルの上などにいかがでしょうか?
HPの新着で近日紹介予定です。
楽しみにお待ちください。

先日子供の運動会に参加してきました。
去年はまだ上手く参加できなかったのですが、今年はクラスのお友だちたちと楽しそうに競争したり、遊んだりしていました。
成長を感じた1日でした。
そんな彼女、お兄ちゃんおねえちゃんたちに憧れて腹筋とブリッジの練習中です。

運動神経は父親に似てくれたらな~と願う母ちゃんです。

担当:戸田

私の家の床と家具の素材について。

一つ屋根の下で床材を使い分ける

u.jpg

私の家では色々な材質の家具を使っています。

リビングダイニングの家具も床もブラックチェリー材です。チークやマホガニーのように深いアメ色に変化していくこの色が大好きです。このアメ色に合わせたい床の素材が中々決められず、とっても悩みました。落ち着いた雰囲気にしたいけど、家具より床が暗くなると合わせ事が難しくなるので、同じ素材にしました。

f.jpg

両親の部屋の床材はウォルナット材

両親の部屋は、母の好きなウォルナット材です。洋風にも和風にも魅せてくれるウォルナット材を畳に合わせました。取っ手が独特の雰囲気でこってりな洋風にも見えるデザインですが、畳との組み合わせも個人的には好きでしっくりきます。

ナラの床.JPG

洋でも和でも置く家具でピッタリくる万能のオーク材

handleのオーク材にウォルナット材の組み合わせの寝室。オーク材の木目は和な雰囲気になってしまうのでは・・・。と気になっていましたが、家具を置いて暮らし始めると床ってあんまり気にならないんですね。それよりも床の上に置く家具の方がとっても目立つ。置き家具によって部屋の雰囲気や印象って決まるんだなと実感です。

オーク材(ナラ)は明るすぎず、濃すぎず、どんな素材とも合わせやすい。置く家具に合わせて洋にも和にもなるので、床材にはピッタリ!と私は気に入ってます。

チャーチチェア.JPG

わたしが初めて買ったアンティークチャーチチェアも寝室に置いてあります。エルム材は木目がほとんど見えない程シンプルな材質です。着色していない天然木なので、どこの部屋に持って行っても合います。

家に来て9年経ちますが、劣化した感じがしない所が天然木、そしてアンティークの良さだなぁ・・・としみじみ実感です。初めはベッドの横でスタンドライトを置いて、ナイトテーブル代わりにしていたのですが、今はオムツや着替え置き。座面の下の棚が絵本置きにピッタリです。

クリビーレとパイン.JPG

2階リビングの床はミルク色に吹き上げたパイン材

寝室の隣にある2階のリビングはパイン材のアンティーク色の家具を置いています。少し個性的なこの家具と合わせる為に、床は控えめにしました。同じパイン材のミルク色の吹き上げ仕上げです。1度ミルク色に塗ると、パイン材独特のアメ色に変化する事なく、ナチュラルな白色のままです。

デスク.JPG

子供部屋の床材は部屋が広く見える明るいプリント材

子供の部屋は男の子でも女の子でも使える明るめのプリント合板の床にナチュラルなカバ桜材の家具です。4.5畳しか無いけど、少しでも狭く見えないように(笑)全体を明るくしました。

小学校入学まであと3年。それまでに棚を付けたり、照明を変えたり・・・壁を塗ったり。子供達と楽しみたいなと思っています。

担当 hashida

素敵なお部屋の秘密、ペイントって知ってますか?

“ペイント材”てご存知でしょうか・

密かに(?)Handleのオリジナル商品の中で人気なのが、このペイント材。
9色のオリジナルカラーからお届けしています。
選べる9色ペイント.jpg
施主支給品という形で、お客様にはお届けしていますので
工務店さまやハウスメーカーさま、左官屋さんにお家にあわせて塗っていただくことでも出来ますし、
ペイント用具セットもご用意していますので、お客様ご自身で壁を塗ってもらうことも出来ます!

ローズティーペイント.jpg

一言にペイント材って聞くと、よく聞かれるのが「体に悪いんじゃないの?」とか、
最近のお家作りでは当たり前になっていますが、F☆☆☆☆(フォースター)は通っていますか?などよくお客様から聞かれることが多いです。
ハンドルのペイント材は、いわゆる水性の塗料になります。
またF☆☆☆☆も通っているので、人にも環境にもとっても優しい素材で調合しています。
なので、有機溶剤独特のツーンとした匂いも感じることはありません。
お子様のいるお家でも安心してお使いいただけるんですよ☆
↓上のローズティー(Rose tea)で塗ったお部屋です。大人っぽいピンクが大人気!
子供部屋から寝室・リビングにと使えるのが嬉しいです
ローズティ部屋.jpg
あと、もう一つ良く聞かれるのが、今のお部屋がクロスだから、その上に自分たちで塗れますか?という質問です。
こちらはクロス(壁紙)の種類によって変わるので正直こちらで判断することは出来ないんです。
判断する材料・根拠がない場合には実際に塗ってみる以外の方法はありません。
種類によってはと書きましたが、例えば珪藻土や漆喰などの塗り壁や、下地のボードなどには塗っていただくことは可能なんですが、
ビニールクロスや壁紙といわれる壁の場合は、水性系のHandleオリジナルペイントでは、
弾いてしまうこともあります。
塗れるか塗れないかは、出来れば目立たないような場所を選んで一度試し塗りをしてみて下さいね。
(Handleでは試し塗り用のペイント材はご用意していないので、良ければホームセンターさんなどで、水性の塗料を購入してのお試しをオススメしています。)

用具セット.jpg

よし、じゃあ家の壁に自分たちで塗ってみよう!
となったときは、お近くのホームサンターさんなどでもそろえていただくこともできるし、
もしよかったらHandleのネットショップでもペイント用具セットを用意しているので、よかったら使ってみて下さいね!
←用具セットにはマスキングテープや、刷毛、ローラー、ローラーバケットなどがセットになっているので、初心者の方などにもオススメです。
珪藻土、漆喰、塗り壁、クロス、壁紙・・・色々壁の種類はあると思います。
私が見てきたインテリア(その昔住宅会社に勤めいてたこともありました^-^)だと、
日本の住宅は無難な色(ホワイト系)でお部屋を完成させることが多いと思います。
(その方が家具が映える!という意見もあるので、白いお部屋も素敵なんですが・・・)
そんな中でもぜひ、チャレンジしていってもらいたいなー、可愛いなーと思えたのがこのペイント材!
全面とはいわずとも、お部屋の1面にだけでもアクセントでお選びいただくとすっごくお家の、お部屋の印象が素敵に変われる優れものアイテムだと思います!
私も、実家を建替えした際の自分の部屋には白い壁をいれませんでした(笑)
あいにくハンドルのペイント材ではなかったのが残念ですが、とっても可愛くなったなーと思っています。
これから新築やリフォームを検討させれる方は、家具やチェアなんかも気になるかと思いますが、
ぜひ”壁”にも注目してみて下さいね!
あ!ちなみにですが水性系のペイント材なので、壁だけではなく家具のリペアやイメージチェンジなどのDIY感覚でもお使いいただけますよ☆
担当:toda

私の選んだ床の素材と使い心地について

   

ナラ.jpg

私の家の寝室はHandleのオーク材です。
このナラ材を使い始めて3年が経ちます。幅が細い物より、幅広のムク材がよくてこれを選びました。
ナラの床を使ってみた感想は、キズが付きにくく、色も濃くも薄くもないのでホコリや汚れも目立たない。オイル仕上げなので足触りがとっても気持ち良い。(夏に素足で歩くと最高!)
ムク材って反る。割れる。汚れる。キズがつく。メンテナンスが大変・・・そんな悪い噂ばかりをたっくさん聞いていたので以外でした。
メンテナンスと言えば、窓を開けていると、ベランダからの雨が吹き込むことがあり窓側だけ一度WAXを塗りました。
パイン.jpg
2階のリビングの床はパイン材を選びました。
これはネットで床材屋さんから直接購入したものです。柔らかい木の代表なので、ナラ材に比べるとキズは付いています。でも1階リビングのフローリングに比べると全然気にならない程度です。
天然木のオイル仕上げは、もし付いてしまったキズも直せます。
今度、私の家で頻繁に行われるメンテナンスの様子をご紹介します(笑)
そしてコチラはまだ一度もWAXをかけていません。毎日水拭きをする場所ではない限り、WAXが取れる事がないのでメンテナンス不要なんだと実感しました。
ちなみに、主人のお店の床は天然木のオイル仕上げにして失敗でした。一日に通る人の量が多く、4年経った時点でパイン材の床が真っ黒になってしまい、決して良い風合いだね!と言える状態ではありませんでした(苦笑)なので昨年上から着色塗装をしました。
プリント.jpg子供部屋はプリント合板と、フリースペースは麻(ジュート)です。
ジュートは特に気に入っています。チクチクして座ったりしたら痛いかな?って気になっていましたが、ここに子供とペタンと座って遊んでいます。
ホコリはどの素材よりも一番目立たないかも。何落としたってキズも付かない。冬は暖かく、夏場も気持ちい!家の中全部この麻(ジュート)にしたかったくらいです(笑)
使い方や、使う人、使う場所によって合う合わないがありますね。
私が今度使ってみたいのがテラコッタ。キッチンの床に使いたかったのですが、色々あって選びませんでした。中々簡単にリフォームもできませんが、今度そんな機会があれば是非使ってみたい素材です。
     担当  hashida

久々に何枚か届きました!アンティークのキレイなドアです。

久しぶりに何枚か入荷したアイテムです!

ステンドグラスがとっても美しい・・・と言えば、

m-219-f-1[1].jpgホワイトペイントのアンティークドアです!
このドアは、ガラスがアーチの形にはめ込まれていて、
絵のように可愛いです。

m-219-f-4[1].jpgペイントもキレイな状態なので、オススメです。
昼と夜でまた雰囲気が変わるので、ステンドグラスは飽きずに
長く愛せるインテリアです。

他のドアもそれぞれとっても素敵ですよ!
新着にもうすぐ登場予定です。

担当:suzuki