handlenote のすべての投稿

今年も残すところ、あと10日となりました!年内発送の予定のご案内です。

こんにちは。
今日の朝は今期一番の冷え込みで、氷点下でした!
とっても寒かったのですが、何故か空は快晴🌞✨
北陸民としては、冬の青空はそれだけでテンションが上がります。

今年もいよいよ残すところ、あと10日となりました。
あっっっっっっっという間の2024年。
今年もたくさんのお客様の元へ、たくさんのアンティーク、素敵な雑貨、照明をお届けしてきました。
本当にありがとうございました。

年内の発送ですが、最終発送日は12月27日(金)になります。

家具のご注文は、12月25日(水)午後12時までにご注文頂いたものは年内発送が可能です。
※一部商品を除きます

雑貨・照明のご注文は、12月26日(木)午後14時までのご注文分が年内発送が可能です。
※加工のある商品は除きます。

もしご検討中のものがありましたら、ぜひ今週中までにお選びいただけますとゆとりを持ってお届けできるかと思います。
よろしくお願いいたします。

さてさて、年末も差し迫ったバタバタとした中ですが、Handleには久しぶりに新しいステンドグラスが到着しています。
その中でも昨日LINEでも一足先にご紹介したこちら!!

ステンドグラス
英国アンティークの絵付けガラス、アンティークのステンドグラス (g-1492)

絵付けガラスのステンドグラス
ステンドグラス (g-1492)

とってもとっても美しい絵付けガラスなんです~。
青いリボンと、お花の絵のピンクが相重なってとっても優雅で綺麗なステンドグラスなんです。
絵付けガラス自体珍しく、今までいくつか見てきたのですがこの子はまた特別に美しい絵なんです。
でもでも、お値段は可愛くないのですが、それでもこの子にはもう出会えないと思うと、納得できる気もします…。
今までと違ったステンドグラスや、変わったものをお探しの方にオススメ。

ステンドグラス埋め込み
オーナー水野宅のステンドグラス

オーナー、水野邸の玄関にも絵付けガラスのステンドグラスを壁に埋め込んで使っています。
光がキラキラと入る瞬間が綺麗です。

その他にも、大人気の薔薇のステンドグラスも到着しています。
ステンドグラス
ステンドグラス

シンプルなものから、リボンモチーフのカラフルなものまで。
順に新着でご紹介していきます!

そして、私が好きなのがこちら。

ステンドグラス

いつもの薔薇やお花ではなく、シンプルな幾何学模様。ステンドは赤、黄色が多いなかこの子は、大好きなブルーとグリーンの組み合わせ。
こういうの、大好きなんです♪

ご紹介まで、楽しみにお待ちください~♪

先日、出勤前にHandleの横から虹がみえました!
しかもダブルで☆
虹

先に書きましたが、北陸の冬の空は本当にどんより・・・
でも雨や雪の合間に日が差すとこんな感じで虹が出ます。

何歳になっても、虹を見ると嬉しくなってしますよね。
今日は、午後からHandleお花部があります。
新年のしめ縄飾りを作る予定で今からとっても楽しみ。

皆様も素敵な、クリスマス&年末年始をお迎えください。

担当:小澤

可愛いクリスマス雑貨が大集合です!

もう11月も終わり、いよいよ12月ですね~
みなさんクリスマスの準備はしましたか?

私はツリーを出して子どもと一緒に飾り付けしました。
リースも作ったので、玄関のドアに飾って、クリスマス気分を味わっています。

ハンドルでもいろいろなクリスマスのアイテムをご紹介しています。
お勧めのアイテムをご紹介しますね。

ブローチ
ラインストーンブローチ

クリスマスのプレゼントにビンテージアクセサリーはいかがでしょうか?
三日月のようなモチーフの中に、ちょこんと座った猫ちゃんが、とっても可愛い!

キラキラした胴体がまた乙女心をくすぐります!

テーブルランナー(ヒイラギ)
テーブルランナー(ヒイラギ)

そして、クリスマスベル刺繍のテーブルランナーもおススメです。
全長160cmでとっても華やか。
色合いもシックでお洒落です!
テーブルだけではなく、サイドボードやカウンターなど、色んな場所で使えます。

クリスマスツリーのスノードーム
クリスマスツリーのスノードーム

クリスマスの雑貨といえば、スノードーム!!
このスノードームは大きなクリスマスツリーにたくさんのプレゼントがあって、下はトナカイに乗ったサンタさんがクルクル回っているデザインになっています。
オルゴールの音楽も素敵で、本当にうっとりします。

クリスマス雑貨はこちらでチェックしていただけます!
こちら→

先日ピザ作り体験をしてきました!

ピザ作りをしたのは外!
外に石窯があって、火起こしからスタート。
娘はおもちゃのサングラスをかけて、やる気満々(笑)
ですが、すぐ飽きて弟と森の中の自然の遊具で遊んでいました。

自然がいっぱいで本当に気持ちよかったです!
石窯で焼いたピザは本当に美味しい!
なんの変哲もない普通のピザでしたが、子どもたちもパクパク食べていました。

自然に沢山触れて、クタクタに疲れた一日でした。

担当 冨田

床を飾って楽しむトライバルラグがたくさん入荷しています!

こんにちは。今、日本では日本シリーズ、アメリカではワールドシリーズの野球が盛り上がっています。
今日とうとうドジャースがワールドシリーズを制覇しました☆☆☆
私は素晴らしい大谷翔平選手、大好きな山本選手の活躍をスポーツニュースで見るのが毎晩の楽しみです。
また、今日はゴジラこと松井秀樹さんが始球式を務めてヤンキースタジアムに凱旋で大声援!!

明日からは11月で朝晩もめっきり冷え込んできました。
ハンドルにもたくさんの絨毯、トライバルラグが入荷しています。
敷くだけでお部屋の雰囲気を変えてくれますし、毛足の長い絨毯でやはり暖かいです。
また、時間をかけて手作業で仕上げてある分、とても丈夫で模様が繊細で美しい絨毯です。
我が家もソファの前に敷いて、コーヒーテーブルを置いていますが、家族がなぜか集まってきます(笑)

お花がたっぷりの美しいメダリオン模様の絨毯☆
3人掛けソファの前にピッタリの大きさです。


華やかなメダリオンモチーフのビンテージ、Najaf abadナジャファバッドのペルシャ絨毯 (商品番号 m-8035-z)

落ち着いた色合いの上品なお花の模様☆
毛足の長い絨毯で親しみやすいデザインが華やかです。


ビンテージのサルーク(Saroogh)の鉄の絨毯、とっても美しいペルシャ絨毯 (商品番号 m-8453-z)

サラブSarabで織られたマヒ柄のもので人気の絨毯☆
マヒ柄とはお魚のデザインのことで家庭の平和と幸福のシンボルです。


マヒデザインのおしゃれなペルシャ絨毯、サラブSarabの美しいビンテージカーペット (商品番号 m-8037-z)

ギャッベはトライバルラグの中でも厚みがあります。
我が家では、ダイニングチェアやロイドルームチェアにクッションの代わりに敷いて重宝しています。


大きな木が中央に描かれた赤×ブルーのギャッベ、草木染がおしゃれな手織りの絨毯 (商品番号 m-5486-z)
コブクロが好きで毎年大阪や東京、埼玉などに行っているのですが、今年は先月福井でライブがありました。
場所は、ハンドルから徒歩10分のフェニックスプラザ大ホールです!!
今年は7月に主人が脳出血で倒れて辛いことがたくさんありましたが、コブクロの歌で元気をもらいました♪
コブクロタオルを振り回して、飛び上がって歌って、娘と二人楽しむことができました☆
小渕さんと黒田さんは元祖ソースカツ丼のヨーロッパ軒総本店の出前をとったようで、福井に来たら皆さん、ぜひ食べて見てください!

担当:酒井

アンティーク雑貨が沢山入荷しています☆

こんにちは。
気づいたら、9月も終わりかけ。秋の足音が聞こえたような、また去っていったような…
相変わらず、まだまだ暑い日が続きますね。
本当に今年の秋は一瞬で終わりそうな勢いで寂しいです。

そんなハンドルですが、最近アンティークの雑貨が沢山入荷しています。
その中でももイチオシ♪なのが、こちら。
アンティークのフィギュリンです。

ロイヤルドルトン社のアンティークフィギュリン(Autumn Breezes)
ロイヤルドルトン社のアンティークフィギュリン(Autumn Breezes)

コールポート(Coalport)のフィギュリン、Ladies of fashionシリーズのレジーナ(Regina)
コールポート(Coalport)のフィギュリン、Ladies of fashionシリーズのレジーナ(Regina)

ロイヤルドルトンのプリティレディ、イギリスから届いた陶磁器のお人形「NINETTE」
ロイヤルドルトンのプリティレディ、イギリスから届いた陶磁器のお人形「NINETTE」

今にも踊りだしそうなこのレデイ達。
ドレスも様々、動きも色々、表情もみんな違ってすごく面白いんです。
ずーーーーっと見ていられます😊
お店でガラスキャビネットの中にいる時からフィギュリンが集まっている様子がとても綺麗で、コレクションアイテムってこうやって増えていくんだ~と眺めていました。

今結構沢山いるので、ぜひお気に入りの子を見つけてみてください。

次に沢山入荷してきたのが、こちらのシルバー雑貨達。
その中でも注目がこちらのバスケット。

イギリスから届いたアンティークの銀器、シルバープレートの持ち手付きバスケット (商品番号 m-8980-z)
イギリスから届いたアンティークの銀器、シルバープレートの持ち手付きバスケット (商品番号 m-8980-z)

こういう持ち手のついたシルバーのバスケットが作られ始めたのは、18世紀ごろらしく、当時高級だったフルーツを入れたり、パンを入れて食卓で使っていたそうです。
フルーツを入れれば「フルーツバスケット」、パンを入れたら「ブレットバスケット」といわれていたようでとにかくダイニングで大活躍していたバスケット。
この子は脚付きなので、テーブルのセンターピースにも使えそうです。
話は違いますが、先日見ていた海外の時代ドラマではこういう脚付きのシルバーコンポートをテーブルの真ん中に置いてフラワーアレンジメントを飾って、食卓をディスプレイしていました。
本当に色んな使い方が出来そうです。

こちらもまだまだ色んなタイプをご紹介していきますので、ぜひHPをご覧になられてみてください👀✨

もうちょっと前になりますが、今年の夏は「わけあって絶滅しました。展」を見に氷見へ行こうという事になったので、その流れで藤子不二雄Ⓐの、漫画ロードにも行ってみようという事でいってきました。
大人の私たちは喪黒福造の像に会いに、子供はハットリくんが見たいと。

ちょうどついたらハットリくんのからくり時計が動く時間で、ばっちりみれました。
とても暑い日でしたが、とても楽しかったです。

担当:小澤

インスタライブやってます!

こんにちは。

毎日とっても暑いですね!
オリンピックも盛り上がっていますね~
金メダルの選手を見て、世界で1番をとるのって本当にすごいなって感動してしまいます。

さて、私も土曜日頑張っていることがあります!
11時から社長とインスタライブです。

ご覧頂いた方もいらっしゃるでしょうか?

こんな感じで、撮影しながらおしゃべりしながら、社長がアンティーク家具について熱く説明しています。

まだHPに紹介していないアイテムや、アンティーク家具を実際動かしてみて、魅力をお伝えしています。

そして、インスタの投稿では、アンティークの知識や毎日のスタッフの様子など楽しい投稿が満載です~

是非登録がまだの方はこちらから、登録してくださいね!

この前東京から友だちが家族で遊びにきてくれました!

福井駅の恐竜、結構大きくて動きます。

一緒に海沿いのホテルに泊まりました!関東では見れない夕日をみんなでゆっくりみたり、

路面電車にのったりしました。

新幹線が開通したので、遊びにきてくれて、本当に嬉しかったです!

担当 冨田

「お洒落なウェルシュドレーサーが入荷しています!」 「3Dセキュア認証コードについて…」

こんにちは。全国が梅雨入りして、湿度が高くジメジメした日が続いていますが、
みなさん、体調などは崩されていませんか?
そんな中、今井翼さんが特別出演するフラメンコ舞踊団「アルテイソレラ」の公演を金沢に見に行きました♪
フラメンコを習っている私は、今井翼さんはもちろん、華やかなダンサーの踊りが素晴らしくとても勉強になり、晴れやかな気持ちになりました。

ハンドルでは、一押しのウェルシュドレーサーが入荷しています!
私も大好きな家具の一つで、お気に入りのプレートやフォトフレームなどを飾って楽しむことができますし、存在感たっぷりのこの家具はお部屋を素敵にしてくれること間違いなしです☆☆☆
オープンタイプのカップボードは、イギリスの食器棚のようなものですが、海外の映画にもよく使われているので、憧れている方も多いのではないでしょうか…

ウェルシュドレッサー

ご購入されたお客様からカード決済のお手続きの際、「ワンタイムパスワード入力」という画面のパスワードがわからないですというお問い合わせがあります。
「ワンタイムパスワード」とはインターネットショッピングでクレジットカードを使用する際に必要な「3Dセキュア認証コード」のことですので、少しご説明したいと思います。

3Dセキュア認証コードは、クレジットカード決済の際に本人確認を強化するためのサービスです。
この認証コードは、カードをご利用になる際に、お客様の携帯電話番号に送信されます。

認証コードの受信方法

1.スマートフォン(iPhoneやAndroid)をご利用の場合

・クレジットカードの決済時に認証コードが必要になると、カード会社に登録されている携帯電話番号宛てにSMS(ショートメッセージ)で認証コードが送られます。
 ・メッセージアプリを開き、届いたSMS内に記載されている認証コードをご確認ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.フィーチャーフォン(ガラケー)をご利用の場合

 ・ガラケーをご利用の場合も同様に、登録されている携帯電話番号宛てにSMSで認証コードが送信されます。
 ・SMS受信ボックスを開き、届いたメッセージの中に記載されている認証コードを確認してください。

注意点

 ・認証コードは一度しか使用できないため、決済画面に入力する際にはご注意ください。
 ・認証コードが届かない場合は、携帯電話番号が正しく登録されているか、通信環境が良好かをご確認ください。

お客様が安心してお買い物を楽しめるよう、ハンドルではセキュリティ対策を万全にしています。何かご不明点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいね。

先日、お友達3人で開通した北陸新幹線で東京旅行を楽しんできました。
まず1日目は、歌舞伎で6月大歌舞伎をなんと、、2列目で観ることができました。
東京に居る妹も一緒に観劇しましたが、妹はいつもお着物です!
いつもはオペラグラス必須ですが、今回ばかりは役者のお顔はもちろん手の指先までよく見えて、花道も近く感激しました!

2日目は劇団四季のアラジンと満喫しました♪
劇団四季は大好きで毎年観に行くのですが、なぜか人気のアラジンを見ていなくて…ジーニーが最高で大満足でした。

担当:酒井

お揃い!?っぽいシャンデリアと壁付けブラケットを見つけました?

こんにちは。
今日の朝、地震速報がなってびっくりしましたね。
お正月が思い出されて、ドキドキしてしまいました。
揺れの大きかった地域の方は大丈夫でしたでしょうか?
何事もなかった事を願います。

そんな今日は、アンティークなんだけどまるでお揃い?のような照明器具をご紹介します。

5灯シャンデリア
イギリスのアンティーク照明器具、真鍮製のおしゃれな5灯シャンデリア

こちらの真鍮のシャンデリア。このデザインは3灯タイプが多い中これは5灯タイプで少し珍しいタイプ。
シンプルだけど、シンプルなだけにアームのくるんとした様子や、真鍮のキラキラ感がより際立つ素敵なアンティークシャンデリアです。
そしてこのデザインにそっくりの壁付け照明を見つけてしまいました??✨

アンティークのおしゃれな壁付け照明、イギリスで見つけたウォールランプ
アンティークのおしゃれな壁付け照明、イギリスで見つけたウォールランプ

ベースの部分に模られた、丸い球のようなフォルムがアクセントになっている、真鍮製のアンティークの壁付けシャンデリアです。
しかも2灯も!
アンティークだとなかなかお揃いのデザインがそろう事がないんですが、こちらはシャンデリアとまるでお揃いのデザインなので、リビングのソファテーブルの上にシャンデリア、テレビボードの両サイドに壁付けシャンデリアを2灯シンメトリに付けてお部屋の照明をトータルコーディネートが出来ます。

アンティーク以外だと、ハンドルでもオリジナルで作っているシャンデリアとウォールブラケットがあります。

Handleオリジナル シャンデリア(エッフェル)でコーディネートした部屋
Handleオリジナル シャンデリア(エッフェル)でコーディネートした部屋

私の家のリビング。
Handleのオリジナルシャンデリア、“エッフェル”でトータルコーディネートました。
8畳ぐらいのリビングに、ダウンライトをつけてシャンデリアを吊るし、壁付け照明をシンメトリに設置しました。
普段はダウンライトだけでも過ごせるのですが、雰囲気を楽しみたい時など、シャンデリアを点灯してみたり、時にはシャンデリアとブラケットの灯りだけで過ごしてみたりと間接照明を結構楽しんでいます。
ぜひ、照明のトータルコーディネートをしてみたいな~という方は参考にしてみてください。
他にも、“エッフェル”のデザインで作った照明器具が色々あります。
よかったら→こちらから見てみてください?

ちょっと前ですが、家族で岐阜の飛騨へ旅行に行ってきました。
今回の目的は、レールマウンテンバイク、GattanGo!と言って、廃線になった電車のレールを自転車で走れるというアクティビティへ。

昔の駅舎が受付&スタート地点に。

まちなかコースと、渓谷コースがあって、私たちは初心者向けのまちなかコースへ。
このレールに乗った自転車をこいで、片道3キロぐらいの往復コースです。
自然の中を駆け抜ける自転車、結構疲れましたが気持ちよかったです♪

夜は高山に泊まって、飛騨牛三昧をしてきました。
いいリフレッシュになりました。

担当:小澤

母の日のプレゼントにハンドルのトートバックがお勧めです!

こんにちは。

スタッフの冨田です。

GW ですね!
みなさんお出かけされてるでしょうか?

さて5月に入りましたね!
5月のイベントといえば「母の日」ですね。

ハンドルでも毎年人気の母の日セットを販売しています。

今年の母の日のセットは「オリジナルトートバック」です。

なんと色が8色!!

カラフルで見るだけでもテンションが上がってしまいます♪

バックの色に合わせて、ロゴの色もそれぞれで、どれにするか迷ってしまいます。

私が気に入っているのは、この白と水色のロゴのタイプです。

ナチュラルな雰囲気で、飽きずに使えそう!

お弁当入れにしたり、子どもの着替えを入れたりしようと思っています。


A4が入るMサイズもあります!

母の日のプレゼントでも、自分へのプレゼントでも、先行発売のお得なセットとなっていますので、是非チェックしてくださいね。

Sサイズのセットはこちらから

Mサイズのセットはこちらから

少し前ですが、娘の卒園式と、息子の入園式がありました。

娘の卒園式の恰好は卒業生から寄贈された可愛い制服で行います。
なんだかアメリカの大学の卒業式風?感じです。

長いこども園生活も最後だと思うと、涙ぐむ場面も多く、とてもいい卒園式でした。

そして息子の入園式。

入園式に行ったら、ずっと泣いている息子。

なんだかおかしいと思ったら、発熱!
写真も撮れずすぐ帰ってきました。

せっかくおめかししたのに、行く前の家の前だけの写真しか撮れませんでした。

でも二人とも新しい環境で楽しそうに通っているので、よかったです!

GW後半みなさんも楽しんでくださいね。

担当 冨田

春らしいペイントの家具・チェアがたくさん入荷しています!

3月16日とうとう北陸新幹線が金沢から福井、敦賀へ延伸開通しました。
福井から東京まで乗り換えなしで行くことができるようになり、私たち福井県民はとても嬉しいです。

開通日は福井駅前がまるで渋谷かな(笑)というくらいたくさんの人であふれていたのをニュースでみました。
私たちスタッフは仕事中で、窓からブルーインバルスによる祝賀飛行を見て感動していました!

来週は福井の桜も開花する予定で、ぐ~んと春めいてきましたが…
春らしいペイントの家具やチェアがたくさん入荷しています。

ブルー色のお洒落なキャビネットはお部屋を「パッ」と明るくしてくれます☆
まん丸取っ手が握りやすく、また可愛いすぎます!

ペイントキャビネット
ペイントキャビネット

お部屋を華やかに見せてくれるオープンキャビネット☆   
いろいろな使い方でフランス気分を楽しんで頂けます!

ペイントブックキャビネット
ペイントブックキャビネット

イエロー色の可愛いキッチンチェア☆
ハッピーからとも言われる黄色、お部屋のアクセントカラーとしても素敵なチェアです。
イエローキッチンチェア
イエローキッチンチェア

爽やかなブルー色のキッチンチェア☆  
こちらもお部屋のアクセントカラーとしてもお洒落なチェアです。

ブルーキッチンチェア
ブルーキッチンチェア

連日福井は新幹線の話題で盛り上がっているので、私も福井駅に行ってきました。
100年に1度とされる好機で、新幹線が開通するとこんなに賑わうんだと実感しました。
また、恐竜王国ともあって、恐竜のモニュメントが増えていてビックリです!!
世界三大恐竜博物館でもある福井県立恐竜博物館にもぜひ遊びに来て下さい。
先日、神奈川県からご来店頂いたお客様も、恐竜博物館に大感動!と喜ばれていました♪

担当:酒井

一足先にアンティークの春を発見しました!

こんにちは。
あっという間に3月。春はもうすぐ…と言いたいのですが、今日はとっても寒い~~~⛄
朝起きたら積雪していて、ビックリしました。
まだまだ気が抜けません。

そんな中、ハンドルの倉庫内をうろうろしていたら春色ピンクを発見?しました。

ロイドルームボックス
ロイドルームボックス

うっすらとピンクがかったロイドルームボックスです。
お写真では中々伝わりにくいのですが、実際見るとほんのり桜色?です。
天板にガラスがあるので、サイドテーブルにもピッタリです。

ロイドルームボックス
ロイドルームボックス

こちらはガラスのないバージョン。
こちらもほんのり桜色で、倉庫で並んでいたのを見たらまるで双子のようでした?
先日海外ドラマをみていたら、クローゼットの中に入れて使っていたロイドルームボックス。
こんなかわいいボックスがクローセットの中にあったら、テンション上がりますよね。

キッチンチェア
キッチンチェア

キッチンチェアのピンク色も見つけました。
綺麗なピンク色のチェア。お部屋に一脚投入するだけで春気分になりそうです。
お子様のデスクチェアや、ダイニングチェア、飾り棚にしてもいいので気軽に取り入れらせそうです。

最後に見つけたピンクはこちら。

フロアランプ
フロアランプ

土台は北欧ビンテージみたいにシンプルなんだけれど、シェードが可愛いピンク色をしているフロアランプです。
なんだかいつもの英国アンティークのフロアランプとは雰囲気が全然違って、目を惹きます✨
高さが高くないのも特徴的。ソファ横や寝室などにオススメです。

フロアライト
フロアライト

まだまだ寒い日が続きますが、一足先に春気分をアンティークで取り入れてみてはいかがでしょうか??

さてさて、春といえば…
ついに3月16日に、北陸新幹線の金沢~敦賀間が開業する事になりました!
それに先立って先日娘が福井~金沢間の試乗会に行かせてもらいました。


まだ、新幹線に乗ったことのない彼女は乗れる事が決まった1週間前から大興奮。
福井から金沢までたった30分で行けて、往復1時間の時間でしたがとっても楽しかったようです。

私が初めて新幹線に乗ったのは、中学3年生の修学旅行で行った東京。
学年230人ぐらいが米原での乗り換えの時間に間に合うように、体育館で乗り換えの練習をしていたのが私の新幹線の思い出(笑)

時代は流れて、乗り換えなしで東京に行ける日が来るなんてとってもびっくりします。
開業が落ち着いたら、また子供とどこかお出かけ出来るといいなと思います。

ぜひ、福井に遊びに来てください?

担当:小澤