「アンティークショップHandle(お店のこと)」カテゴリーアーカイブ

お店で目が合いました☆

こんにちは。
どうやら昨日から北陸も梅雨入りをしたらしく、どうりで湿気を感じるな・・・と。
髪の毛にボリュームを感じます 笑

そんなHandleですが、自粛期間を終えぽつぽつとご来店を頂いています。
スタッフは、マスク着用で入り口には消毒液も用意しています。
以前のようにはいかないかもしれませんが、ウィルスとも上手に付き合いながらいつもの楽しいお店に戻れるといいな~と思っています。
ぜひ気になったアイテムをご覧になりたい場合は、お店にいらしてください。

ということで店内ウロウロしていたら、「オーマイガーッ!」という子と目があいました。

WADE社のフィギュア
WADE社のフィギュア

ね!
とっても気になりますよね??
今までWADEのものって、動物シリーズを見ていたのでこんなかわいい子もいるなんてと笑ってしまいました。
一体何を思ってこのモチーフなんだろう・・・

また新着でご紹介していくと思いますので楽しみにお待ちください。

それから、カラーガラスも見つけました。

アンティークのガラス
アンティークのガラス

いつも人気のカラー付きのアンティークガラスなんですが、今回は珍しいピンクやブルー系です。
ブルーは今の季節、見ていても涼しげです♪
こちらもまだ撮影待ちですが、順番にご紹介しています!

さてさて、ハンドルの倉庫ではトイレの改装工事中です。

トイレのリフォーム
トイレのリフォーム

社長の中での長年の計画だった、倉庫のトイレリフォーム。
ごそごそとやっているな~と思っていたら、一気に始まりあとは塗装を残すのみとなっていました。
(始まるとはや~いデス。)

ハンドルでも扱っている輸入タイルペイント塗料オリジナルの照明器具なども使っているのでまた完成したらご紹介します!
こちらもお楽しみに~

担当:小澤

Handleオリジナルロイドルームのページがリニューアルされました

最近は、なんだか少し暑くなったり寒くなったり、1日の中でも気温差があるような…
私は、一昨日には暑くて毛布をどかしたのに、昨日はまた寒くなってきてもう一度毛布を引っ張り出してきました。笑

今日は爽やかなこの季節にオススメの、Handleオリジナルロイドルームをご紹介します。

ロイドルームの家具や椅子

先日、Handleのオリジナルロイドルームがリニューアルして新しく登場しました。

スチール製のワイヤーに、防水加工がされた特殊な紙を巻き付けて織られたロイドルームは、英国の家具にも相性がよく、Handleでも人気のアイテムです。

Handleのロイドルームは、Handleオリジナルカラーの8色に、9種類のアイテムがあります。

ロイドルームの家具や椅子

テーブルや椅子、収納用のボックスなど、いろんなアイテムが揃っているので、ロイドルームで揃えたリビングやダイニングなど…ロイドルームでトータルコーディネートを楽しむこともできます。

ロイドルームの家具や椅子

Handleセレクトのオリジナルカラーは、どれも優しくお部屋に馴染んでくれるようなイメージなので、お部屋の色足しやワンポイントとして使うのもおススメです。

Handleオリジナルロイドルームの商品一覧を見る

ロイドルーム誕生の豆知識や、Handleのロイドルームについてもっと詳しく知りたい方はこちらをチェックしてみてください。▼

ロイドルームの家具や椅子

しなやかな掛け心地が人気のロイドルームとは

お家で過ごしてる間、好きなジャニーズアイドルのライブDVDを母と一緒に見てました。

実際にコンサートに行った時のことを思い出しながら、ここはこうだったとかこの曲は何の主題歌だとか説明しながらワイワイ見て、充実した時間を過ごしていました。

中止になってしまったイベントもたくさんあったけど、またコンサートに行けることを楽しみにしながら、過ごそうと思います。

デスクが付いた収納家具「ライティングビューロー」の記事が公開されました。

おうち時間を長く過ごしているうちにあっという間に春は過ぎ、時折、外の空気を吸い込むと初夏の香り。
もう夏か~と思わず口からこぼれてしまいます。

家の中で過ごす時間が長くなる今、我が家でも家の中を見直しているのですが、ピンポイントで気になる家具が「ライティングビューロー」
ライティングビューローとは、デスクと引き出しなどの収納が一体になった家具のこと。
収納がたっぷりあって、扉を開けばデスクになるなんてすごく便利!
今回、このライティングビューローの記事が公開されました!

私も小さい頃に叔母の家で初めてこのライティングビューローを見たとき、その扉を開けたときののワクワク感と憧れは今でも記憶に残っているくらい!
叔母のライティングビューローには化粧品や本、日記などが入っていたのですが、なんだか秘密の宝箱を開けたようなドキドキ感もあって、私の憧れの家具になったんです。

それから、また再びライティングビューローに出会って、子供のころの憧れが再熱しています!
ビューローの中でも、いろんなタイプがありサイズやデザインも様々。

ぜひお気に入りのビューローを見つけてくださいね!
ライティングビューローについて詳しくはコチラ→

お家の中にグリーンが欲しいなと思って最近取り入れてるのが切り枝。
家の中にグリーンが一つあるだけで、全然ちがう!

奥がドウダンツツジで手前はユーカリとネモフィラをドライにしたもの。
近所のお花屋さんがこの時期のおすすめや、うまくドライにする方法などを教えてくれて、お家の中でもグリーンを楽しんでいます。
そろそろ大きい観葉植物が欲しい・・・とグリーン熱も沸かせています。

担当:中嶋

Handleの【期間限定】お花屋さん♪

昨日からぐんぐんと気温が上がり、今日の予報では最高気温が27度!!
春が終わるな~と思ったら、一気に初夏の陽気ですね☆
やっぱり、ずーっと家にいてもお天気がいいと気分が上がります。

あっという間に4月が終わり5月になりましたね。
先日、お客様からお花の贈り物を頂きました。
なんだか気分がどんよりとした毎日に、ぱ~っと華やかな色が差し込みました?

私はお花には全く詳しくないので、名前とかはわからないのですがやっぱりテンションが上がりお花の力ってすごいな~と改めて思いました。
Nさま、本当に本当にありがとうございました。

と、そこでぴーーーんと!!
ちょうどオンライン帰省というキーワードがニュースで耳にし始めた時なのですが、会いには行けない今年の母の日。
でもいつものようにお花を送りたい!そして送るなら、ハンドルならではの何かを・・・
ガラスの花瓶だ~と。
ということで、ハンドルの【期間限定】お花やさん、開店しました?

母の日ギフト
2020年ハンドルの母の日

期間限定、個数限定で5/4まで販売しています。
おかげ様で、すでにたくさんのお客様からご注文頂いています。
プレゼントに・・・という方も(^-^)

一緒にお届けするガラスは、お花が終わってしまってもいろんな使い方が出来ます。
アンティークのガラスなので、とっても分厚く重厚感がありきっと喜んでいただけます。

残りもわずかになってきたので、ぜひ見てみてください。

母の日のお花とプレスドグラスのセット(Lサイズ)を見る→

母の日のお花とプレスドグラスのセット(Mサイズ)を見る→

母の日のお花とプレスドグラスのセット(Sサイズ)を見る→

担当:小澤

オシャレなテーブルの選び方の記事をご紹介します

こんにちは。

Handleでは、ダイニングテーブル、ローテーブル、サイドテーブル…とテーブルの選び方シリーズをご紹介していましたが、昨日新しく、テーブルシリーズのまとめ?の「オシャレなテーブルの選び方」がアップされました。

今日は、そんなテーブルの選び方の記事についてご紹介します。

オシャレなテーブルの選び方→

食事をとる時に使うダイニングテーブルや、リビングで使うローテーブル、どこでも便利に使えるサイドテーブルなど…
お家のいろんな場所で使うテーブル。

種類も多くて、アンティークは可愛いデザインのものもたくさんあって迷ってしまう…という方も多いはず…

そこで、Handle流のテーブルの選び方を、
「大きさ」「お部屋別の使い方」「アイテム別」「デザイン」「天板の種類」「木材や色」の6つの方法でご紹介しています。

テーブルを使いたいお部屋が決まっている方は、ダイニングやリビング、寝室や書斎、玄関など…
「お部屋別の使い方」からテーブルを選んでみましょう。

お部屋別の使い方からテーブルを選ぶ→

また、アンティークならではのワインテーブルや伸長式テーブル、ゲームテーブルなど…アイテム別での選び方も。

アンティークならではのアイテムからテーブルを選ぶ→

他にも盛りだくさんの内容でご紹介しているので、是非チェックしてみてください。

オシャレなテーブルの選び方→

最近は、お家で過ごすばかりになってきて、たくさんあった遊びの予定もなくなってしまいました。

ゴールデンウィークには旅行に行こうと友だちと計画していましたが、それも延期に…
だから、前に遊びに行った写真を見返しながら、今の状況が落ち着いたときのために、次はどこに遊びに行こうか…と考えるのが私の最近の楽しみのひとつです。笑

ちなみこれは、福井県の大野市に住んでいる友だちに会いに行ったときに撮った、大野駅の電車の写真です。

またそのうち、出かけられるようになったら、電車に揺られながらいろんなところに行きたいなぁと思いを馳せています。

お化粧だけじゃない!便利に使える「女性の家具」ドレッサー

家で過ごすことが多いこの時期。
憂鬱に過ごすのではなく、少しでもポジティブに楽しく過ごせたらいいですよね。
今、お家にいる時間が長いからこそ、家の中の居心地がすごく重要だなと感じています。
お花を飾ってみたり、窓ガラスを磨いてピカピカにしてみたり、自分の「好き」なものや空間があったり。
それだけで心がふわっと軽く晴れやかな気持ちになってきます。
お家の中を見直すいい機会、居心地の良い空間を作ってみてはいかがでしょうか?

先日「お化粧だけじゃない!便利に使える「女性の家具」ドレッサー」の記事が公開されました。

少し前まではお嫁入道具として持っているのが当たり前でしたが、ドレッサー昔から今も変わらず女性にとっての大切なものをぎゅっと詰め込んだ家具。
今、ドレッサーをおススメするポイントや目からうろこのいろんな使い方を紹介しています。

アンティークのドレッサーは女性らしいデザインのものから、シンプルなデザインなものまで様々。
素敵な家具は心も動かしてくれますよ。
ぜひご覧になってみてください。
お化粧だけじゃない!便利に使える「女性の家具」ドレッサー

担当:中嶋

動画の撮影、その後・・・

こんにちは!
今日は、まるで春☆が来たかのように暖かい日になりましたね~。
ポカポカ陽気で外に出ると気持ちがいいです♪
ついこの前は冬に逆戻りしたかのように寒かったのに・・・寒暖差に体がやられそうです。
皆さまも、体調管理、花粉症対策などご注意くださいね!!

さてさて、ハンドルでの動画撮影ですが、続々出来上がっています!
「ハンドルTV」として、You TubeでUPされています(^-^)

ハンドル作成動画
ハンドルTV

◆人気のテレビボードを動画で説明しています↓

HPの写真だけでは伝わりきらない、使い勝手や雰囲気がばっちりこれで確認ができます。

動画で使用しているテレビボードはこちらです。
ステンドグラスが入ったガラスで、中にいれたものがモヤッと見える(笑)ので、ごちゃごちゃ感が隠せるところがオススメ!見た目も可愛く、サイズ(幅)がコンパクトなので賃貸のお家でも選びやすいサイズです。

テレビボードy-350-f
ステンドグラスの入ったおしゃれなテレビボード

◆使ったいて気になってくる、アンティーク家具のメンテナンスの方法です↓

ワックスを塗る方法や、日々の簡単なお手入れをご案内。ちょっとしたキズの消し方も説明しています~。
それに伴い、ワックスの小分け販売も始めました。
1回分で使える量で販売していますので、よろしければお手入れにチャレンジしてみてください。

アンティークのメンテナンスに使うワックス
Handleの家具のお手入れ用ワックス

◆お問合せも多い、ペンダントライトの取り付け方がこちら!

引っ掛けシーリングボディへの付け方や、レールへの取り付けかた、またお届け後のガラスシェードとコードへの接続の方法など、動画で説明しています。
ペンダント悩んでいるけど、取り付けかたがわからない・・・部屋の天井に取り付けできる??とご不安な方はぜひ、ご覧ください。

ハンドルでお選びいただけるペンダントライトはこちらをご覧ください
→ペンダント一覧

その他にも、スタイリングの様子や家具の使い方などたくさんの動画をUPしているので、ぜひお暇な時、移動中の手持無沙汰な時などなどにみてみてくださいね!

先日、こんな本を読みました。

ブレイディみかこさんが書かれたイギリスで生活する息子さんとの日々をつづったエッセイです。
日本でいうところの小学校高学年?から中学に上がったあたりのアイデンティティが作られていく中での葛藤などが描かれていてとっても面白くて、引き込まれて一気に読んでしまいました。
みかこさんからの親目線と息子くんからみた子供目線と、どちらにも心をおとすことができて日本にいながらイギリスで生活している錯覚にもおちいりました。
中でも一番ガツン!ときたのはシンパシーとエンパシーの話で、私も40手前まで生きてきましたが、11歳の男の子に自分の世界の小ささと、想像力の足りなさを実感させれた読書が出来ました。
よかったら読んでみてみてください。

担当:小澤

新しいペーパーカフェ13「リバティ」をお届けしています。

こんにちは。

最近Handleではスタッフの間で、ダウントン・アビーが流行っていますが、私は昨日、ずっと気になっていた映画のアメリを見ました。

海外の映画やドラマを見ると、やっぱり周りで使われている家具や雑貨にも目がいって、ストーリーもそうですが、映像としても楽しめていいですね。

この前新しく完成したペーパーカフェは、英国の「リバティ百貨店」特集です。
このリバティも、アンティーク家具で見かけるような、いろんな浮き彫りの装飾が見つかってとっても面白いんです。

リバティ百貨店の冊子

LIBERTY百貨店はイギリスにある、老舗百貨店です。
外観もホワイトにブラックのラインが可愛くて、外から見るだけでもわくわくする建物です。

表紙にはリバティ百貨店の前でピースをしている社長がいますが、ページを開くと1ページ目に、全く同じポーズをした社長がいるんです。
服装も同じで2回撮ったのかなと思ったら…実はこの2枚は違う年に行ったものなんです。

別のときに行っているのに、同じ服装で同じポーズなのが面白いといって採用された写真でした。笑
新しい冊子が届いた方は、是非この写真を見比べてみてください…!

リバティ百貨店の浮き彫りが施された階段

もちろん、リバティの中もたっぷりご紹介しています。

見事な彫りが施された、温かみのある木製の内装や、広い吹き抜けに、オシャレな照明もたくさん使われていて、内容も盛りだくさんです。

新しいペーパーカフェは、ご購入いただいた商品と一緒にお届けするので、まだ読めていない方も楽しみにしていてください。

→詳しい内容はコチラ

先日、福井のサンドームで行われた米津玄師さんのライブに行ってきました。

福井サンドーム

福井には去年も来ていたけど、私は今回はじめてライブに参加したので、学生の頃を思い出したり、いつの間にか地方のこんなに広いドームが埋まるくらい有名になったんだなぁと実感して、なんだか嬉しいような寂しいような気持ちになりました。

一緒に行った母も楽しんでいたようで、また機会があれば次も行きたいなと思います。

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
年末年始はゆっくりできたでしょうか?

私はまだ正月気分が抜けていないのか、昨日、友だちから送られてきた年賀状の返事をまだ出していなかったことに気づいて焦りながら、今朝やっと準備をしていました。笑

Handleのお店も通常営業に戻りましたので、是非ご来店もお待ちしています。
せっかくなのでお店の写真も撮ってきました↓

Handleのお店入口

昨年の年末とお正月休みの間には、「透かし彫り」と「浮き彫り」のイベントがアップされました。

アンティーク家具や椅子に施された装飾はどれも見事だけど、特によく見かけるのがこの彫りの装飾です。


アンティークの浮き彫り

アンティークの装飾でよく見かける「浮き彫り」は、立体的に彫られた装飾です。

アンティークの透かし彫り

折れてしまうんじゃないかとドキドキしちゃうくらい、繊細で美しい透かし彫りの装飾です。

浮き彫りとの違いは分かりますか?

浮き彫りと違って彫り抜かれて、向こう側が見えるのが透かし彫りです。

浮き彫りはしっかりとした重厚感のある雰囲気に、透かし彫りは細くて繊細な雰囲気の家具や椅子でよく見かけるなという印象です。

彫りの装飾は、頑丈な高級木材の、マホガニー材や、ウォールナット材、オーク材などの家具や椅子によく施されています。
強くて頑丈な木材が使われているので、こんなに細かく細工ができるんだそうです。

同じ彫りだけど印象が全然違って見える「透かし彫り」と「浮き彫り」。

自分はどっちが好きかなーと比べながら読んでみたら、またさらに面白くなると思うので、楽しみながら読んでみてください。

→立体的に彫られた「浮き彫り」はコチラ

→彫りぬかれた「透かし彫り」はコチラ

本年も素敵なアンティークをご紹介できるよう、スタッフみんなで団結していきますので、今年もどうぞよろしくお願い致します。

年末年始のお知らせ

昨日のクリスマスはいかが過ごされましたか?
我が家の子供たちも、サンタさんからのプレゼントに大喜びでした。
私はサンタ代行も無事終了し、ほっと一息ついています(笑)
クリスマスが終わると、あっという間に年末、そしてお正月とまだまだワクワクなイベントが待っていますね。
体調には気をつけて楽しい時間をお過ごしください。

ハンドルも明日の12/27(金)をもって今年の営業は終了となります。

12/28(土)~1/3(金)までお休みをいただきます。
1/4(土)から通常営業いたします。
電話・メールでのお問合せ等も1/4(土)から随時承ります。

オンラインショップは年中無休ですので、ぜひご覧くださいね。

今年も一年、たくさん方に出会い、家具や雑貨をお届けできたこと本当に嬉しく思います。
本当にありがとうございました!
来年もアンティークを通して、皆さまにワクワク楽しく素敵なこと・ものをお届けできるよスタッフ一同頑張っていきます!
来年もよろしくお願いいたします。

楽しいお正月をお過ごしください!