「その他」カテゴリーアーカイブ

美しいアンティークデスクやアンティーク風デスクが入荷しています!!

コロナ禍のお家時間にどんなテレビ番組を見ていますが?
最近「コストコ特集」の番組がとても多いように思います。
コストコに取り憑かれた女優の矢田亜希子さんが話題の商品を紹介したり、楽しくてついつい見てしまいます。
先日、私もやっと「コストコデビュー」をしました。
初めて初めて入ると感動ですが、あまりの広さに何を買えばいいのか迷ってしまいます。
私もコストコ愛!が深まりそうです!

先週インスタライブでもご紹介しました上品で美しすぎるデスクが入荷しました。
繊細で美しく、可愛くて華やかで、全部を兼ねそろえた本当に素晴らしいデスクです。
私だったら、デスクとしてだけではもったいないので、真鍮のミラーなどを置いてドレッサーとしても愛用したいです。

お花の象嵌がキレイなレディデスク
デスクとしてもドレッサーとしても使って頂ける私の好きなデザインです。
リビングや寝室に置くだけで、お部屋がぐーんとグレードアップです。

デザインがお洒落なアンティーク風ドレッサー
デスク型のドレッサーなので、使い易い右側に引き出しがたくさんあってとっても便利です。
可愛いミラー付きでアンティーク風ドレッサーのイチオシです!

5月9日の母の日に私は母に3姉妹でリバティープリントの洋服をプレゼントしました。
母は昔から洋服が好きで、80歳を過ぎても髪型、洋服には気を配ってお洒落をしています。
そんないつまでも若々しい母を私も見習いたいと思っています(笑)

富山にいる娘からスプラッシュアジサイが届きました。
大輪のお花が玄関パッとを華やかにしてくれました♪

Handleのソファを購入するなら今がお得なんです…!

ゴールデンウィークの連休が終わってしまいましたが、どんな休日を過ごされたでしょうか?

今年もお家で過ごす方や、家族だけで過ごした、という方も多かったと思います。
私の家ではこの時期、毎年田植えがあり、今年の休み中は、家族の食事を用意する担当をしたりしていたので、なんやかんやと充実したお休みを過ごしていました。


家族で使えるオシャレなソファ

Handleも通常営業に戻り、GW中に新着でアップしていた到着予定商品もたっぷりご紹介できました。
さらに、前回もご好評いただいていた、期間限定で行っているソファ引き取りサービスは、5/9(日)までとなっています。

アンティーク家具を使っている方に人気の、Handleオリジナルソファをご購入いただいた方への特別サービスとなっているので、購入を悩んでいる方はこの機会にお得な引き取りサービスを利用してみてください。
家族で使えるオシャレなソファ

お客さまから届いているソファのお写真とメッセージからも、優雅な曲線がアンティークに似合って座り心地も良い!とお喜びの言葉をいただいています。

Handleの毎日のスタイリングでもソファを使ったいろんなコーディネートをご紹介していて、いろんなスタイルのアンティークに似合うソファなので、アンティークをお使いの方も、これからアンティークを揃えていきたい、と思っている方にもオススメです。
まずは、ソファを変えることから、いつもの日常に、ちょっとだけ非日常をプラスして、お家時間を充実させてみませんか?

→GW限定のソファ引き取り無料サービスとは?

GWに入る前、天気が荒れることもあったけど、晴れ間が出た日に、県内の動物園もある公園に散歩に行ってみました。
動物園で、レッサーパンダの写真を撮ろうと思っていたのですが、すっかり忘れてしまっていたので、ツツジの写真を撮ってきました。

写真を撮ってきたときにはまだつぼみも多かったのですが、赤だけキレイに咲いているのを見つけて嬉しくなって撮影した一枚です。

バーレイ社の陶器のご紹介です

こんにちは。

桜もあっという間に散って、温かい日が続いていますね。

今日は学校の入学式でお休みしているスタッフも多かったです。
天気のいい日で気持ちい入学式だったんではないでしょうか☺

さて、ハンドルでも人気のバーレイ社の陶器をご紹介したいと思います。

私が一番気に入っているシリーズはこれです。

グリーン色のアジアティックフェザンツ!!
このシックで落ち着いたグリーン色は、日本でしか手に入らない、日本限定販売色なんです。
限定って惹かれますよね✨

バーレイ社は創業してから160年以上の間、MADE IN ENGLANDにこだわり続けて
昔ながらの手作業で作り続けているのが、素晴らしいところ。

なんと現在もなお職人たちが昔のままの手作りで陶磁器を作り続けているんです。

色んなシリーズと形があって、どれにしようか迷ってしまいますよね。

そして、新しい形や柄のものが入荷してきています!!

これから撮影して、ご紹介しますので、是非チェックしてくださいね♪

この前娘と久しぶりにプリキュアの映画を見てきました。

公開日の次の日だったので、プリキュア好きの女の子がいっぱいでした♡
プリキュアの服を着ている子もいて、可愛かったです♪

娘はプリキュアが登場した瞬間、興奮のあまり大きな声で
「出たーーー!!!」と叫んでいました?

可愛い映画でとても楽しかったです!

担当冨田

アンティークのお洒落なドレッシングテーブルが入荷しています!

こんにちは。福井の桜は今が満開ですが、今年は1953年の観測開始以降最も早い開花だそうです。
また、桜が咲く3月、4月は別れと出会いの季節でもありますね。
我が家でも、富山に嫁ぐ娘を送り出す日がもうすぐです。
いつも家族を楽しませてくれた娘が居なくなるのは本当にさみしいです…が、大好きな人と結婚できることは親として一番嬉しいことです。

娘が新居で絶対に欲しいものがドレッシングテーブルでした。
お化粧はもちろん、デスクとして仕事や書き物をしたり、本を読んだり、リビングに置いていっぱい重宝できるからのようです。
ハンドルにはいろいろなデザインのアンティークのドレッシングテーブルがたくさん入荷しています!

Gプランのドレッシングテーブル
北欧スタイルのGプランの家具は若い世にもとても人気のブランドです。
チェアに座って脚も入り、天板が広いのでいろいろなことが何でもできそうです。
北欧の雑貨を飾ったり、ランプを置いたり、リビングで大活躍してくれそうです。


→Gプランのドレッシングテーブルを見てみましょう

美しい三面鏡のドレッシングテーブル
私はサイドや後ろが確認できる三面鏡が大好きです。
私自身も長年三面鏡を愛用しています。
上品でこれだけ彫りが美しいフランスの三面鏡はめずらしいです。


→美しい三面鏡のドレッシングテーブルを見てみましょう

デスクがメインのドレッシングテーブル
ミラーが縦に大きいので、ちょっとした姿見の代わりにもなります。
デスクとしての高さもちょうどよく、小物のディスプレイで一段と華やかさが増します☆


→デスクがメインのドレッシングテーブルを見てみましょう

先日、母を連れてお花見に行ってきました。
福井市の中央を流れる足羽川沿いに約2.2㎞にわたって続く「桜の名所100選」にも選ばれた桜並木です。
ちょうど満開でピンク色のトンネルくぐりを80代の母と50代の私が楽しんできました(笑)
幸運にも私はいつもこの桜のトンネルの横の道路を通って通勤をしています。
安全運転はもちろんですが、桜を横目で見ながら季節を感じています♪

担当:酒井

3月限定で、現在お使いのソファのお引き取りサービスを行っています。

3月も半ばに入り、今日は18日、今月、3月のスタイリングの日です。

こうして春らしくコーディネートされたお部屋を見ると、なんだかワクワクしてきます。
フランスの優雅なカラメル色の家具に、ラベンダー色の椅子が合わさって華やかな雰囲気に春を感じて気持ちまでポカポカしてきたように感じます。

→フランス気分で春を待つ優雅なリビングのコーディネートを見てみましょう

春を迎えるとともに新生活が始まる、という方も多いのではないでしょうか?
私の妹も4月から社会人で、新しく入社する会社への訪問のあいさつメールの文章や、早速始まる予定の研修を思いながら頭を悩ませているようです(笑)

そんな、不安と期待が入り混じるこの季節に、Handleでは、3月限定の新生活応援キャンペーンとして、「ソファの引き取り無料サービス」を行っています。

ご好評いただいているHandleオリジナルソファのマリーちゃんですが、
「自宅にお迎えしたいけど既に使っているソファがあって、なかなか交換できない…」
というお声も多く届いているんです。

確かに、私も、家にあったソファベッドを処分したことがあったのですが、その時は、父が地域の集積所までトラックで運んでいっていた記憶があります。
そんな風に処分にも一苦労なソファなのでなかなか交換ができないのもよく分かります…

けれど、お家で過ごすことの多いこの時期に、ゆったりとくつろげるソファで、おうち時間をちょっとでも楽しく過ごしていただけたら…と思い、Handleでは今回、現在お使いのソファを無料で引き取りする、引き取りサービスを行うことを決めました。

是非、この機会にHandleのオリジナルソファマリー(Marie)を使ってみてください。

今だけ特別!Handleのマリーちゃんをお家に迎えてみませんか?

先日、福井市美術館で行われている、「MINIATURE LIFE展 -田中達也 見立ての世界‐」の展示を見に行ってきました。

身近にある食材や食器、CDケースや楽譜、文房具など、見覚えのあるいろんな小物を使った、ミニチュア写真展です。
実物と写真の両方が飾られているものも多くて、この写真は、よーく見ると白い食器の街を走るコッペパンの電車になっているんです。
ちょっとくすっと笑えるような発想の数々になんだか癒される時間でした。

SNSでも人気の作者さんのようなので、ネット上でもいろんな作品を見ることが出来るので、気になった方は是非調べてみてください。

トイレのアンティークタイルが素敵です!

最近立て続けに、素敵なウォッシュスタンドたちが到着しています。
もうご覧になられましたか?

今まで沢山ウォッシュスタンドは入荷してきていますが、使われているタイルって、ほぼ同じもはなく、全部違う!
しかもどれもこれも素敵な、現代では見つける事ができないようなタイルが使われているので、
毎回タイルの柄をチェックするのが、私の楽しみです!

落ち着いた色のタイルが多い中、女性らしいタイルのウォッシュスタンドが先日入荷しました。
これを置くだけで、お部屋の中がとっても華やかになること間違いなしです。

私が気になるウォッシュスタンドは、ウォールナット材とブルーの何とも言えないキレイなタイルの色の組み合わせのこの子。
サイズが小ぶりなので、置きやすいタイプです。

先日お客様とお話していて、ウォッシュスタンドを玄関に置こうと思って、購入する方がいらっしゃったんです。

アンティーク家具は使い方はその人それぞれ自由に楽しめるところが素敵ですね!

アンティークでしか手に入れることが出来ないウォッシュハンドスタンドについてお話し、良かったら読んで見て下さい!↓

アンティーク家具でしか出会えない洗面台、ウォッシュスタンド

先日いつも使わない倉庫のトイレに入ったら、リフォームしたトイレの床のタイルが可愛くて、写真をパチリ。

年々タイルに魅力を感じるようになっています。笑

お部屋のアクセントにピッタリ、イギリスで見つけたアンティークタイル (商品番号 k-2641-z)

実はアンティークタイルも販売しているんです。

全てペイントが手作業でされているアンティークのタイル。
残りは12個なので、リフォームをお考えの方いかがでしょうか?

外遊びが大大大好きな末っ子は、家の中でじっとしていられないので、週末は公園。
同じ公園ばかりだと、私のテンションも上がらないので、毎週場所を変えて色々な公園へでかけています。

先日行った公園は、海のすぐ近く。
いつも暗くなって誰もいなくなる時間まで公園にいるのですが(汗)
夕日が沈むのがちょうど見えて、キレイでした☆
まだまだ公園も寒いので、早く春が待ち遠しいこの頃です!

橋田

可愛い照明を見つけました!

あっという間に3月!

どうやら花粉も飛び始めているようで、ハンドルのスタッフも鼻がぐずぐず、目もかゆい~と嘆いています。
春を感じますね!

そんなところ、倉庫をうろうろしていたらこんな可愛いペンダントライトが✨

アンティークのガラスシェードを使ったペンダントライト
アンティークのガラスシェードを使ったペンダントライト

アンティークのガラスシェードを使ったペンダントライト
アンティークのガラスシェードを使ったペンダントライト

アンティークガラスならではのデザインでなんとも素敵なオレンジとピンク!
絶妙なグラデーションがすっごくかわいくてびっくりしました?!!

明かりが灯ってない状態で目に留まったのですが、撮影がすんで明かりが灯った状態を見たらさらに、可愛さ倍増です。

そしてこちらも目に留まったスタッキングブックケースが。

アンティークのスタッキングブックケース
本棚

ん?
んんん??
よく見ると・・・

一番下の段にブックスタンド付き。
便利~。
スタッキングブックケースはよく見ますが、このスタンド付きは結構珍しいかも。
今まであったかな~と思い出しています。

どちらも新着でご紹介していきますので、楽しみにお待ちください。

それから、お知らせでもご連絡しますが3月10日に出荷するお荷物分から、チェアに貼っていたフェルトキーパーを貼らずお荷物に同梱して発送させていただくことになりました。
貼ってお届けしていたのですが、どうしても輸送中に外れてしまって、逆にご迷惑をお掛けすることもあったのでお使いいただく前に貼っていただくように同梱させていただきます。
家具は重さもあるので今まで通り貼ってお届けいたします。

急な変更でご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

先日。
久しぶりに友人とランチへ行ってきました!
福井県坂井市三国にある「おおとく」さんへ。


ここは、海沿いにある民宿料亭?で近くには雄島という島があって、海を眺めながらランチができます。
魚介はもちろん、このお店で有名なので実は肉じゃが!今回は食べなかったのですが、以前泊まった時にいただいたのはごろごろのジャガイモが入ったボリューミーな肉じゃがでした。

日本海を目の前にしていただくお刺身や、あら汁はとーーーってもおいしかったです。
久しぶりの息抜きでした。

担当:小澤

実物を見ながら気になる部分をチェックして頂ける「オンライン来店」!!

こんにちは。
2月に入って少し暖かくなってきたなぁと思っていたら、昨日、今日と大雪警報で雪が降り続いています。
朝起きたら、30㎝くらいの積雪で屋根からは大きなつららがさがっていて、びっくりしました!
雪が積もると私の頭をよぎってくることがあるのですが・・・
1月の北陸地方を襲った大雪で、私は人生初、車がスタックしてしまいとっても怖~い体験をしました。
でも雪の中に埋まってしまった私の車を知らない人達6人で助けて頂き、1時間かかって脱出できたのです!
人の温かさ、優しさに感謝!感謝!で本当に嬉しかったです。

ハンドルには1月、2月と「オンライン来店」を希望されるお客様が多くなっています。
大雪や悪天候でハンドルに来店できなかったり、緊急事態宣言の延長で外出を控えられていたり・・・
家具を実際見たくても見られない方の為にzoomのミィーティングで、見たいところをお撮りしてお見せします。
家具の気になる部分を見て頂けますので、ご安心してご購入頂けます。ぜひご利用下さい☆



→Handleのオンライン来店についてはこちらで詳しくお話しています

上品で美しいライティングビューローが入荷しています。
扉がなんとロールアップタイプでとってもめずらしいのです。
その扉の開け閉め、デスクの天板の出し入れもzoomでお見せできます!



→ロールアップタイプの珍しいビューローです

めずらしい形のライティングビューロー、ハンドルでも初めてのデザインです。
両サイドの書棚はたくさんの本が収納できて便利に大活躍してくれると思います。
ご希望のチェアがあれば、ビューローと合わせてzoomでお見せします!



→サイドにオープンタイプの本棚も付いたビューローもオススメです

先日、孫と一緒に「えんとつ町のプペル」を観に行ってきました!

引用元:https://poupelle.com/

お笑いコンビ「キングコング」の西野さん原作の話題の映画ということもあってでしょうか、映画館は満席でした。
まず、映像が美しくキャラクターがとっても可愛いのです・・・
また、芦田愛菜ちゃんの声もです♪
プペルたちの大冒険をスクリーンいっぱいに描き出されていて、孫も喜び感動していました。
「ドラえもん」「ポケットモンスター」など、どんな映画を観に行っても「感動した!」と言ってくれるのです(笑)
今さらですが、夢を信じることの大切さをあらためて感じました☆

担当:酒井

バレンタインらしい、チョコレート色の家具を見てみましょう

こんにちは。
今日は祝日で、Handleのある福井では明るい良い天気。
毎年、冬は特に降水量が多くて曇りがちな天気も多いのですが、珍しくいい天気に気持ちも明るくなってきます。

明るい気持ちのまま、今日はもうすぐやってくる2月の14日、バレンタインデーに合わせて、チョコレート色のオススメのアンティーク家具をご紹介します。

オーク材の家具のリビング

Handleでは、濃い茶色の家具を「チョコレート色」と呼んでいて、イギリスの、チョコレートのようなこげ茶色のオーク材が使われた、重厚で落ち着いた雰囲気の家具などが多くあります。


アンティークのキャビネット、アーチ型がお洒落なオープンシェルフ

重厚な彫りの扉に、アーチ状になったオープン棚がなんだか可愛い、アンティークのウェルシュドレッサーです。

チョコレート色と思ってみてみるとなんだか美味しそうに見えてしまいます(笑)

扉部分の布を折りたたんだようなデザインはリネンフォールドという装飾で、重厚さの中に女性らしさもあるオシャレなデザインです。

→アーチ状のオープン棚が可愛いウェルシュドレッサーを見てみましょう


英国のアンティークデスク、めずらしいトランスフォーム型の書斎机

こちらはかなり珍しい、形の変わるデスク。

チョコレート色の家具でよく見かけるクルクルとしたツイスト脚が上品な雰囲気です。
今はこんな風にいろんな収納が開いているけれど…


英国のアンティークデスク、めずらしいトランスフォーム型の書斎机

天板を全て閉じるとこんな形に!
普段はコンソールテーブルやサイドテーブルとしても使えて、必要な時には天板を開いて細かい収納たっぷりのデスクとしても使える便利な家具なんです。

→こんな風に形の変わるデスク…見たことありますか?

2月に入ると、テレビのCMやネットの記事でもチョコレートの話題が増えてきて、なんだか気になってしまい、撮影されたチョコレート色の家具を見ても美味しそう…と思ってしまったり…

ちなみに私は、父の誕生日が2月の18日でバレンタインに近いので、毎年14日にチョコを贈ろうか18日に何か別のものでもプレゼントしようか…と迷うのですが、今年は当日になる前にバレンタインの存在を思い出せたので、チョコレートを贈ろうかなと思います(笑)

そんなバレンタイン気分を楽しみながら、美味しそうな?チョコレート色の家具をチェックしてみてください。

→いろんなチョコレート色の家具を見てみませんか?

200年前のカップアンドソーサーをご紹介します!

こんにちは。

今回は200年前のカップアンドソーサーをご紹介しますね。

アンティークのカップアンドソーサーを見ていたら、とんでもなく高額な陶器のカップアンドソーサーがあったので
なんでこんなに高額なのかな~と思っていたら、なんと1810年代のものだったんです!

200年も前のものがこんなに綺麗な状態で、ハンドルにやってきたと思うと奇跡ですよね~

今のものとは違ってソーサーが深くなっていて、このソーサーでお茶を飲んでいたそうです。

柄も独特で、とってもお洒落です。
是非チェックしてみてくださいね。

カップアンドソーサーはこちらからご覧いただけます。

また商品やお店の色々な写真や、これからまだHPでご紹介する前の家具の撮影風景など
SNSでしか見れないものもご紹介していこうと思っています。
まだ登録していない方は是非ご登録くださいね。

ご登録はこちらからできます!
Facebook 
Instagram
LINE
Twitter

大雪の影響で、マンションの駐車場に車が停めれず、近くの実家に車を停めています。
近い距離ですが、娘と毎日雪道を往復するのが一苦労です?

3連休はみんなで雪かき。

小さな助っ人もやる気です。

公園は雪で埋まってしまいました。

明日は気温が上がるようなので、雪が溶けそうです。
今週末には車がマンションに戻ってくるよう雪かきの予定です!

担当 冨田