「その他」カテゴリーアーカイブ

めずらしいアーコールのガラスキャビネットが入荷しています!

新年あけましておめでとうございます。
昨年はたくさんのお客様にハンドルの商品をご購入頂き、ありがとうございました。
今年もキレイで安心のアンティーク家具で夢のある素敵な生活空間をお届けできるようスタッフ一同頑張っていきます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
また、早くコロナが終息して、明るい一年になりますようにお祈り申し上げます。

めずらしいアーコールのガラスキャビネットが入荷しています。私も大好きでいつも倉庫でジロジロ見ています(笑)
食器棚として毎日使う食器を収納しても扉の開け閉めがし易く、食器を並べるだけで更に素敵になること間違いなしです!

アーコール社の家具たちは、いろいろなテレビのCMやドラマなどで使われていて、私も時々見ます!
どれも線が細くスッキリとしたデザインのものが多く、若い方にも人気があります。
シンプルなのでどんなお部屋のどんな家具にも合わせやすいのが特徴で、今年新築やリフォームされる方、ご結婚される方など新しい生活にピッタリです☆

→ERCOLアーコール社のヴィンテージ家具、イギリスで見つけたガラスキャビネット(k-2934-f)

食卓をより心地よい空間にするためのリビングの必需品がダイニングテーブルです。
アーコールテーブルにはいろいろな形があるので、お部屋の大きさ、使う人数によってお選び頂けます。
いつも人気の丸い形のドロップリーフテーブルは、天板が拡張できる折畳式なのでとっても便利なのはもちろん、丸型はお部屋をお洒落に見せてくれます♪

→アーコール(ERCOL社)のダイニングテーブル、ヴィンテージ家具の伸長式テーブル(x-1296-f)

アーコールの中でも人気の高いハイバックのアーコールゴールドスミスチェア
デザインがカッコよく背もたれの絶妙な曲面使いが体全体を包み込んでくれて、ゆったりと座ることができます。
食器棚、ダイニングテーブル、チェアをアーコールで揃えてみませんか~

→アーコールのゴールドスミスチェア(カスタード色)(ear-1-a)

まだまだあるアーコールの魅力についてもっと知りたい方は、記事で詳しくご紹介しているので、合わせてチェックしてみてください。
→ココを読めば分かります!今、日本で人気のアーコールのこと

元旦の初詣は家族で永平寺に行ってきました。
昨年も行ったのですが、今年は雪の永平寺でまたなんとも魅力的でした。
お寺の中も拝観させて頂きましたが、とても寒く足も冷えてきましたが、しんしんと降り積もる雪の中、修行に励む雲水や雪化粧の景色は来てよかったなぁと思わせてくれました!

担当:酒井

沢山の家具たちが入荷してきました!

こんにちは✨
あっという間に11月も終わりに近づき、今年ももう少しになってきましたね。
去年の今頃は想像もつかなかった、マスク姿の毎日ですね。
本当に何が起こるかはわからないですね。

さて、今日は家具が入荷する日。
小雨まじりのお天気で、大慌てで倉庫に搬入しました。
やっとすべて搬入し、開梱すると、とっても素敵な家具たちが現れました!


これは入荷した家具の一部です。この他にも素敵な椅子やガラスキャビネットなど人気の家具達が入荷しています。
これからご紹介していきますので、是非新着をチェックしてくださいね。

みなさんはSNSはやっていますか?
ハンドルでは、Facebook、Instagram、LINE、Twitterをやっています


これは前Instagramでご紹介したクリスマスイベントの写真です。

SNSでしか、見れない写真や情報もあるので、是非ご登録がまだの方はご登録してみてくださいね。

ご登録はこちらからできます!
Facebook 
Instagram
LINE
Twitter

先日いつもお世話になっているお客様からフルーツを頂きました!

こんな大きな柿を頂きました~!娘の顔と同じ大きさの柿です。
(社長のブログでも同じように柿を顔の前にした写真がありますが…笑)
とっても美味しくて、みんなでパクパク食べました。

いつもありがとうございます?

これからどんどん寒くなってくるようなので、みなさん体調管理に気をつけましょうね?

担当 冨田

埼玉県から笑顔溢れるKさまご家族がご来店されました!

こんにちは。日々寒くなっていますが、福井県の漁港は今活気に満ちています。
福井の冬の味覚の王様といえば先日解禁になった「越前ガニ」!!
私もだぁ~い好きです。
街中も越前ガニののぼり旗でいつにもまして賑やかです・・・

先日埼玉県のKさまがご来店され、ガラスキャビネットとナーシングチェアをご購入頂きました。

GoToキャンペーンを利用されて、旦那さま、可愛い2人のお子様の4人で家族旅行をかねて福井に来られ、ハンドルにもご来店頂きました。
アールヌーヴォーのお洒落なガラスキャビネットには、たくさんの思い出のお写真を飾られるそうです。
ナーシングチェアは、奥さまが座られるそうですが、忙しい1日の疲れを癒してくれて、ゆったりくつろいで頂けると思います。
また後日、2羽の青い鳥が飛んでいる大きなステンドグラスもご購入頂きました。
幸せを運んでくれる青い鳥☆ご家族にたくさんの幸せを運んでくれてずっと近くで見守ってくれているような素敵なステンドグラスです♪
福井では芦原温泉に泊まられ、松島水族館や足羽山動物園などに行ったり、福井を満喫して頂きました!

今年2月にお届けさせて頂きました愛知県のKさまから、先日嬉しいお電話がありました。
お話をさせて頂いても、明るくてとっても素敵なKさま・・・
ご新築のお家の書斎に置かれたドレッシングテーブル、ライティングデスク、サロンチェアのお写真が、なんと「ボンシック」という雑誌に掲載されましたとのことです!

私も早速書店に行ってボンシックを購入してきましたが、
家具や照明、壁紙、カーテンすべてが素晴らしい白亜の邸宅で思わず目を奪われました!
書斎に置かれたローズウッドの美しすぎるドレッシングテーブルはKさまにもとても気に入って頂きました。
書斎のバラ柄の壁紙、花嫁のベールにも使われるレースのカーテンが家具をより一層引き立ててくれています!
ゴージャスでありながらもやさしい雰囲気に包まれた美しい空間です♪

担当:酒井

新着で世界中で愛される陶磁器、ウェッジウッドの記事がアップされました

11月に入り、朝晩は一段と冷え込むようになってきました。
今年は家にいることが多いので、ちょっと早めにクリスマスの準備でもしようかなと飾りつけをするために部屋の模様替えをしたり、今から友だちに声をかけてみたり…来月に向けて既にそわそわし始めています 笑

Handleのお店でも、ちょこちょことクリスマス雑貨の注文が入ってきて、同じようにワクワクしている人がいるのかなぁと親近感が湧いています。

クリスマス関連?で言うと、毎年クリスマスに新しいデザインで記念プレートを発表している、「ウェッジウッド」に関する記事が新しくアップされました。


ウェッジウッドとは

詳しくは知らない…という人でも、名前を一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ブルーやグリーン、ピンクなどの素材に古代ギリシャやローマの装飾模様をモチーフにしてつくられた「ジャスパーウェア」などが特に有名です。

ウェッジウッドとは

私はもともと、ウェッジウッドのことは名前くらいしか知らなかったのですが、新しく入荷してきたのでこの機会に軽く記事を書き直そうと調べてみたら、あまりの奥の深さにどんどん深い記事になっていってしまいました。

すごいのが創業者のジョサイア・ウェッジウッド。
新しい作品の考案だけでなく陶磁器の販売方法も工夫したり、運搬が大変だから運河を作ってしまったり…スケールが大きすぎて調べれば調べるほど驚きの連続なんです。

ちなみに、記事には書けなかったのですが、調べていく中で一番衝撃的だったのが、創業者のジョサイア・ウェッジウッドの孫があのダーウィンだったという事で、情報を見た瞬間、思わずオーナーに知ってましたか?と声をかけていました 笑

いろんな驚きがあるので、詳しく知ってみたいという方は、是非ウェッジウッドについての記事も読んでみてください。

→世界中で愛される陶磁器、ウェッジウッドWEDGWOODとは

ちなみに、最初にお話しした、クリスマスにウェッジウッドのジャスパーウェアで作られた記念プレートはこんな感じ。


ウェッジウッドのクリスマスプレート

これは1983年のものですが、その年に限定数だけを作り終われば、型は壊してしまうので、当時のクリスマスプレートが手に入るのはアンティークだけなんです。

そんな、ちょっとワクワクするウェッジウッドのクリスマスプレートは、クリスマス特集の中からチェックできるので、是非チェックしてみてください。
→クリスマス雑貨

東尋坊

先日、社長がアップしていたYouTubeを見てからなんだか気になってしまって、東尋坊へ行ってきました 笑

夕方に行ったので、お店はほとんどしまってしまいましたが、人も少なくのびのびと過ごせました。
久しぶりに訪れた東尋坊は気持ちが良くて、こういう時期だからこそ、地元で楽しめるいろんな場所に行ってみたいなと感じています。

友だちと次はどこに行こうかな…と計画中です。

思わず気になってしまった社長のYouTubeはこれです 笑↓↓

家具が続々と入荷しています!

こんにちは。
過ごしやすい天候になってきましたね~?
朝晩は少し寒いですが、日中はお日様も気持ちよくてお出かけ日和です☀

さて、ハンドルに家具が沢山入荷してきています。

ワードローブやチェア、テーブル、マガジンラックなどなど…
人気ですぐお嫁にいってしまう家具が沢山入ってきました~
修復作業も急ピッチで進んでいます。
そしてこんな可愛いアイテムも入荷していますよ!

真鍮の傘立て達です。
色んな形が合って素敵!!
玄関にアンティークの傘立てなんて、お洒落ですよね~

現在、撮影隊が頑張ってくれていますので
HPでご紹介するのを楽しみにお待ちくださいね。

先月梨狩りにいってきました~
取った梨は持ち帰ることは出来ず、その場で食べなければいけません。
4種類の梨があって、食べ比べをしました!
娘はあまり食べなかったのですが、梨を取るのが楽しかったらしく
ドンドン取ってしまい、周りの大人が一生懸命食べていました。

今度はいちご狩りに行ってみようと考えています。

担当 冨田

お洒落で可愛いオールドパインのダイニングテーブルが入荷しています!

こんにちは。先週は中秋の名月でお月さまがとてもきれいで、仕事帰り車の中からお月見をしていました。
また、秋もぐ~んと深まり過ごし易くなりましたね。
先日、GoToキャンペーンを利用されて東京都のSさまが福井に来られ、ハンドルでチェストをご購入されました。
観光地、神社などを巡られるそうですが、美味しいものを食べて福井の旅を満喫して頂けると思います!

今NHKで「赤毛のアン」が放送されていて、毎週日曜日の夜を楽しみにしています!
世界中で愛されている不朽の名作で、テレビを見ていてもアンの世界に引き込まれていきます。
緑色の屋根と白い壁のグリーン・ゲイブルズのお家も美しいですが、お家の中の家具や照明などどれも可愛くて素敵なのです!
美しい自然が感じられるダイニングに置かれたパイン材の大きなテーブルが魅力的です。
来年結婚する娘へプレゼントするダイニングテーブルやチェアを思案中なので、ついつい目がいってしまいます(笑)

グリーン・ゲイブルズと同じ引き出し付きのダイニングテーブル!
便利に使える引き出しの丸い取っ手がとっても可愛いです☆

パイン材のアンティーク家具、引き出し付きダイニングテーブル(q-1781-f)

木のぬくもりがたっぷり感じられるダイニングテーブル!
素朴でやさしい雰囲気に包まれるます☆

イギリスで見つけたアンティークダイニングテーブル、ぬくもりある雰囲気の家具(k-2213-f)

自然を感じるようなグリーン色の脚がお洒落なダイニングテーブル!
家族の笑顔や会話が広がりそうです☆

2トーンカラーがナチュラルで可愛い、パイン材のアンティークテーブル(k-2065-f)

福井の観光地、一乗滝朝倉氏遺跡に行ってきました♪

戦国時代朝倉氏5代の城下町の跡がそっくり埋もれています。
栄華を極めた城下町の街並みをほぼ完全な姿で再現していて、戦国時代にちょっぴりタイムスリップしたような感覚になります。
福井に来られた際には、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
自然もたっぷりでとってものどか、夏にはホタルがいっぱいです♪

担当:酒井

HandleオリジナルソファMarie(マリー)に新しいカラーが追加されました。

こんにちは。

最近、朝晩はすっかり涼しくなってきました。
わたしは、今日、なんだか寒い気がしてとうとう事務所でもひざ掛けを引っ張り出して使っています。

オリジナルソファ

先日、オリジナルソファ「Marie(マリー)」の新しいカラーバリエーションが登場しました。

もともとあったペット用の生地、「ビクトリアンローズ」、「アプリコットベージュ」と同じシリーズの生地で合わせて6色ご紹介しています。

爽やかな「ブルーパン」は、既にいくつかお問い合わせをいただいている人気色。
マリーの曲線のシルエットが映える鮮やかなカラーが素敵です。

オリジナルソファ

ブルー系でもう1色、「ポンパドゥール」は、こんな感じ。
お部屋の挿し色にもオススメです。

オリジナルソファを使った北欧スタイルのリビング

北欧スタイルの家具と「プロバンスイエロー」のオリジナルソファを合わせたリビングです。
パッと目を惹くイエローがお部屋のアクセントになってオシャレな雰囲気に。

→6色から選べる「Marieマリー」のソファはコチラ

お揃いのスツールも同じ生地で6色ご用意しています。
ソファとお揃いで使ってもいいし、違う色のスツールを合わせてもオシャレに使うことが出来ます。

→6色から選べる「Marieマリー」のスツールはコチラ

他にもお揃いのクッションとの色の組み合わせ方次第で、いろんなコーディネートが楽しめます。

オーナーのブログでもちょこっと登場していましたが、ウィリアムモリスと新しいカラーをコラボさせたスタイリングも、そのうち毎日のスタイリングからご紹介できると思うので、楽しみにしていてください。

→Handleオリジナルソファ「Marieマリー」について詳しくはコチラ

新しく追加されたのは、今回ご紹介した4色でした。
気になる方は是非チェックしてみてください。

エレガントなアームチェアが入荷してきています!

こんにちは。
台風が近づいてきていますね。
福井も温風が吹いています。
それでも9月に入って少し朝晩は涼しくなってきましたが
もう少し涼しくなって、外で快適に過ごせるようになってほしいです。

さて、一人掛けのサロンチェアが入荷してきています。
とても素敵なチェアはこれからご紹介するスタイリングにも使われています。

まずはこのマホガニーのパーソナルチェアです。
このチェアは私の一番のお気に入り。一目ぼれしちゃいました。
フォルムがとっても美しくて絵になりますよね。
背もたれから座面にかけてのくびれのラインが、チェアを引き締めてして、素晴らしいんです。
こんなに美人なチェアはなかなかありません!


そして、もうひとつのお気に入りはこのアームチェアです。
丸い座面とブルーの色が綺麗です。見た目が素晴らしいのはもちろんなんですが、このチェアは座り心地が抜群!
いつまでも座っていたくなります。
こうやって、和室と合わせても素敵ですよね~!
是非自分へのご褒美にとっておきのチェアはいかがでしょうか?
チェックしてみてくださいね。

さて私が夜なべして作ったワンピースが無事完成し、娘が着ています。
娘が着てくれてよかったのですが、夜なべしていたせいで
運転中に左に寄り過ぎてしまい、左のミラーが電信柱にもぎ取られました……
ミラーだけではなく、ボディも傷つけ高額な修理代金となりました…
もう夜なべはしないと心に決めた夏となりました。

担当 冨田

人気のウィリアムモリス柄のランプが入荷しています!

まだまだ厳しい残暑が続いていますね。
毎年恒例の「24時間テレビ」のチャリティーマラソンも今年は「募金ラン」という新しいスタイルのチャリティー企画でビックリしました!

コロナの影響でテレビを見たり、お家で過ごす時間も長くなっていると思います。
いろいろな楽しみ方があると思いますが、ランプのある暮らしを楽しんでみませんか?
昨年、我が家のリビングの照明をガラッと変え、ダウンライト、ペンダントライト、フロアランプ、テーブルランプの温かい灯りにしました。
とにかく明るい照明のリビングが好きだった主人も、フロアランプの横のソファで、本を読んだりパソコンをしたりしてくつろいでいます!

自然をモチーフにしたウィリアムモリス柄のランプで、自分時間を楽しんでみませんか♪

モリスの自宅のダイニングルームの壁紙はこのピンパネルだったようです。
チューリップとルリハコベを描いたデザインや色彩が私も大好きです。
お部屋を優しい光で包んでくれると思います!

→ウィリアムモリス柄(ピンパネル)のテーブルランプはこちらから

ゆらゆらと揺れるようなぶどうの房と柳の葉の背景とがとても美しく、柔らかい灯りを演出してくれこと間違いなしです。
和の空間にもおススメです。

→ウィリアムモリス柄(ヴァイン)のフロアランプはこちらから

→ヴァインのテーブルランプはこちらから

ロンドンの多くのリビングルームに壁紙として使われるほど人気があります。
家庭のくつろぎの場所が緑の葉で囲まれて、そんな心落ち着く灯りになります。

→ウィリアムモリス柄(ウィローボウ)のフロアランプはこちらから

→ウィローボウのテーブルランプはこちらから

先日お盆休みに東京の友達から、ミスターチーズケーキを頂きました。
友達もやっとネットで買えたよ~って!!!
娘もずっと食べたかったと大喜び♪
ネットで見てみると「日本一入手困難」「一生に一度は食べたい!人生最高のチーズケーキ」などなど・・・
冷凍、半解凍、完全解凍の3とおりの食べ方を楽しんで食べました。
酸味と甘さが絶妙で本当に美味しかったです☆☆☆

担当:酒井

カントリーハウス「Capesthorne Hall」

先日、ようやくダウントン・アビーの映画を、TUTAYAのアプリから観る事ができました!

私の家の近くのTUTAYAは無くなってしまったのですが、スマホでTUTAYAでレンタルしたDVDが観られるなんて、便利な時代ですね!

ダウントン・アビーーを観てから思うことは、イギリスに今もある沢山のマナーハウスやカントリーハウスを色々見てみたい!と言う事。

↓↓

【イギリスさんぽ】カントリーハウス「Capesthorne Hall」

買い付け日記でも出てくるこの「Capesthorne Hall」。中は撮影禁止で写真はありませんが、全部の部屋を見てみたい!

持ち主によって、インテリアの好みが違うので、一つ一つ見て回れたらきっと楽しいだろうな~。

今までも買い付けの度に少しずつ立ち寄った場所を買い付け日記で紹介しているので、良かったら見てみて下さい。

↓↓
買い付け日記

話は変わりますが、ステイホーム中、私もどうしても部屋の中で気になる場所があり、思いきって、壁付け照明をつける事になりました。

選んだのは、この照明。

電気屋さんに取り付けてもらう事になったので、また工事が終わったら、報告させて下さい!  橋田