「その他」カテゴリーアーカイブ

動画で説明しています!シャンデリアの短くする方法

こんにちは!
今日は、福井は晴れていいお天気になっています。

ずっと雨の日が続いていたので、お日様の光が気持ちいいです。

さてお客様からよくご質問を頂くのが
『シャンデリアは短くできますか?』というご質問です。

アンティークのものやハンドルオリジナルのものだったら、
短くカットすることができるのですが
その他のものは、カットできないものが多いんです。

そこで、ご自宅で出来るのが、フックを使って短くする方法です。
わかりやすくハンドルTVでご紹介させて頂いております。

ハンドル作成動画
ハンドルTV

こちらの動画で説明しています↓

一般的な天井高だと、そのまま取り付けると長い場合が多いので、
フックでお好みの長さに調節します。

シャンデリアはお部屋が華やかになるので、お勧めです~!
是非チェックしてみてくださいね。

もうすぐ娘の3歳の誕生日なので、プレゼントにワンピースを作っています。
この写真は製作途中のもの。
娘が寝てから作っているんですが、
『かあさんが~夜なべをして~』状態です…
お姫様になりたい娘が喜んでくれるといいのですが、
着てくれなかったらどうしようと、心配です。

担当 冨田

オンライン来店サービスをはじめました!!

7月に入り雨の日が続いていますが、皆さま、今年の夏はどのように過ごされますか?
コロナの影響でイベントや夏祭り、花火大会などが中止になったり・・・ちょっぴり静かな夏になりそうです。
福井は日本海に面しているので、三国サンセットビーチや水晶浜などなど約60の海水浴場があります。
でも今夏海開きするのは、わずか2割くらいだそうです・・・
やっぱり、浜茶屋やカラフルなパラソルが姿を見せてくれる賑やかな海がいいですね♪

ハンドルでは、オンライン来店サービスをはじめました。
コロナの感染防止のため外出を控えている方、忙しくて行くことができない方、交通機関や車を使って一人で行くのはちょっぴり不安な方など・・・
ハンドルにご来店できない方は、ぜひ、ご利用下さい!
お客様とオンラインでつないで、テレビ電話でご希望の家具をご説明させて頂きます。

気になることが一気に解決!Handleの「オンライン来店」サービス

先月も広島県のFさまとテレビ電話をさせて頂き、カップボードをご購入頂きました。
昨年12月にご来店頂いたのですが、今回ご来店できないということで、
お預かりさせて頂いていますナーシングチェアをご希望の家具の横に置き、合わせてみて決められました。
半年ぶりににFさまのお顔も拝見でき、お話することができて、嬉しかったです。ありがとうございました。

先日、主人と孫の3人で、越前海岸に行ってきました。
岩場でカニさんやヤドカリさん、ウニさん(小さいです)などを取って遊びましたが、海はキレイで最高ですね♪
「料理旅館 平成」でランチをしたのですが、日本海の新鮮なお魚は美味しく、大好きなアワビやサザエを食べて大満足です!
旅館は海のきわに建っているので、お部屋から美しい日本海が眺められますし、まるで海の上に建っているような感覚になります。
11月解禁の越前ガニのシーズンもおススメです~☆

担当:酒井

Handleオリジナルスツールが新しくアップされました

こんにちは。
最近はだんだんと雨の日が増えてきて、天気予報を見たら雨マークが続いていました。
Handleでも雨漏りとの戦いが始まるかな…?と思いながら、様子を見ています。笑

ネットショップでは、先月末にHandleオリジナルのスツールが新しく登場しています。


お家の洗濯機で洗えるHandleオリジナルスツール

オリジナルソファMarie(マリー)に合わせて造ったスツールは、ソファと組み合わせて足置きとして使っても、もちろんそのまま椅子として使ってもゆったり座れる、使いやすいサイズです。

→お家の洗濯機で洗えるHandleオリジナルスツールを見る

お家の洗濯機で洗えるHandleオリジナルスツールウィリアムモリス

実際にソファと合わせて使ってみた様子がこちら。
背中をもたれながら、脚を伸ばすことが出来るので、一番楽な体勢で、ゆっくりくつろぐことが出来ます。

実は、この写真で使われているのは、ウィリアムモリスの生地を使った、特別バージョンのMarieのソファとスツールなんです。


お家の洗濯機で洗えるHandleオリジナルスツールウィリアムモリス

ウィリアムモリスの生地を使った、特別バージョンのスツールはこちら。

たくさんある生地から、Marieに似合う生地をじっくり選んでセレクトした4パターンのカバーをご用意しています。

→ウィリアムモリスの生地が美しいHandleオリジナルスツール「Marie(マリー)」を見る

先日、久しぶりに映画館に映画を観に行きました。

しばらく映画館に行けなかったので、行けるようになったら何を観ようかなと考えていたところに、ジブリ作品が見れると聞き、真っ先に千と千尋の神隠しを観に行ってきました。

テレビでは何度も見ていたけど、やっぱり感動と切なさで、大きなスクリーンでみることが出来て良かったなぁ…と大満足です。

久しぶりの映画館で、並べられたチラシやポスターを眺めながら、次は何を観に来ようかな…と考える時間もワクワクでした。

珍しい家具が入荷してきています!

こんにちは。
暑くなってきましたね?
ハンドルで今週になって初めてクーラーをつけました。
酒井さんの横には専用の扇風機が回っております。

珍しい家具やフロアランプが入荷してきています。

入荷したばかりの家具を見ると、楽しくてワクワクします。
今回はロイドルームやフロアランプ北欧系の家具がたくさんで、魅力的なものばかりです✨


プレスドグラスも入荷してきています!
店内のガラスキャビネットに収納したんですが、沢山入っていると、とっても可愛い!素敵!
ガラスキャビネットももっと素敵に見えて、キラキラしています✨✨

これから撮影してHPでご紹介していきますので、是非チェックしてみてくださいね。

さて、勝手にご紹介コーナーです。
私がはまったオススメの海外ドラマのご紹介です。

海外ドラマの「THIS IS US」です。
家族のお話なんですが、三つ子を妊娠して、一人を死産してしまい
ちょうど病院にいた捨て子を養子にするというところからストーリーが展開します。
いま問題になっている黒人への差別やアルコール依存症、肥満、色々な問題と人間模様が描かれて、引き込まれてしまいます。
演技も素晴らしく、涙する場面もあります。

興味がある方は是非ご覧になってみてくださいね~。

担当 冨田

いろいろなデザインの「ドレッサー」が入荷しています!

こんにちは。ようやく緊急事態宣言も解除されましたが、皆さまはステイホームをどのように過ごされましたか?
私は1回で30個焼けるたこ焼き機、ホットサンドメーカー、ハンドミキサーなどを購入して、
ちょっとおしゃれな朝食(笑)やアレンジ具材のたこ焼きなどを家族で楽しみました!

それともう一つ・・・
英国貴族社会を描いたドラマ「ダウントン・アビー」にハマっていました♪
ほとんどのハンドルスタッフは見終わっているのですが、ずいぶん遅れて深~くハマってしまいました・・・
ストーリーはもちろん豪華絢爛のインテリア、照明、食器などにも目を奪われました。
部屋ごとに区切っていろいろな様式の家具が揃えられていて、見るたびにワクワクです!
先日、ハンドルでは「ドレッサー」の記事をアップしましたが、貴族の寝室にもドレッサーがありどれも上品で美しく毎回見とれていました。

便利に使える「女性の家具」ドレーサーをみる

ハンドルでもいろいろなデザインのドレッサーが入荷しています!

ちょうどダウントン・アビーと同時代のドレッサーです!
1910年代のもので、装飾やオーバル型のミラーがキレイで、ずっとミラーの前に座っていたくなります。
寝室にあるだけでお部屋が華やかで豪華になります。

私の大好きな三面鏡のドレッサー!
後姿を見ることができるので、実際私も三面鏡のドレッサーを愛用しています。
カブリオールレッグの脚がすごくカッコいいです。

丸いミラーの小ぶりサイズのお洒落なドレッサー!
どんなお部屋にも置けるので、お化粧したり身だしなみを整えたりおうち時間が楽しく過ごせます。

先週、誕生日でオーナーからプレゼントを頂きましたが、何才になってもホント嬉しいです☆
お洒落なお花と福井の人気の結婚式場ローズガーデンさんのシェフとパティシエが腕を振るったテイクアウトです。
とっても美味しく、お家レストランでとても贅沢な時間でした♪
マカロンはフランスのラデュレで食べたカラフルなマカロンを思い出し、懐かしかったです。

素敵なお花はステンドグラスの前に飾り、眺めて楽しみました!

【イギリスさんぽ】マナーハウスHoghton Tower

こんにちは!
ゴールデンウィークもあっという間に終わり、今日から通常営業。
みなさんはどんなお休みを過ごされましたか?

お休みの間に、新着で紹介されていたマナーハウス、Hoghton Tower(ホートンタワー)が「イギリスさんぽ」でUPされました!

イギリスのランカシャー州の丘の上に建つホートンタワーに付いて詳しくご紹介しています。

映画やドラマの撮影でも度々使われているマナーハウスは、中もこだわったインテリアで豪華。

ジェームズ1世が滞在した事でも有名ですが、何百人もの家来や来訪者をおもてなしするのには、お金が足りず借金、
さらには借金が返済できず刑務所に入らなければいけなくなってしまった家主のトーマスホグトンさん・・・

王に泊まりにきてもらうのが嫌で、家の屋根を燃やしてしまったりした人もいたそうで、

王をおもてなしする事は大変な事だったんだなと想像できます。

是非読んでみて下さい! 橋田

【イギリスさんぽ】マナーハウスHoghton Tower

沢山の家具が入荷してきました!

こんにちは。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?

ハンドルの福井は今日は久々の☀で気持ちいがいいお天気です。
お家で過ごすことが多いので、天気がいい日は外でリフレッシュしたいですよね!

さて、ハンドルの倉庫に家具達が到着しました!

今回入荷したものは、彫りが美しい優雅なものばかり。
大きいキャビネットから、小さな家具まで、素敵な家具が沢山です。

その中で、特に私が気に入ったのは、このテーブルです。

見れば見るほど美しく、思わず色んな方向から見てしました。
こんなに繊細に彫った職人さんは、本当にすごい!
そんなに大きくはないですが、存在感があってお部屋の主役になるテーブルです。
これから撮影してHPでご紹介しますので、楽しみにお待ちくださいね。

みなさんはお家時間いかがお過ごしですか?
私は今このドラマを見ています。

海外ドラマの「SUITS」です。
弁護士事務所の話で、日本でもリメイク版が放送されています。
ニューヨークのカッコいい弁護士さんの姿が見れて、洋服も素敵で見入ってしまいます。
法律の話なので、完全に理解できないことも多いのですが、必死に字幕を読んで頑張っています(笑)
アマゾンプライムで、コツコツとみているのですが、やっとシーズン6まできました。
これが終わったら、次は何を見ようかな~と考え中です…

担当 冨田

アールヌーボーデザインの美しすぎるガラスキャビネット!

こんにちは。
コロナウィルスの感染拡大が収まらず、不安な毎日が続いています。
福井県も人口比率で感染者が多く、一昨日とうとう独自の緊急事態宣言が出てしまいました。
不要不急の外出自粛で街中は静まりかえっていますが、コロナに負けないで頑張りましょう!

外出ができないこんな時こそ、アンティーク家具のメンテナンスをしてみてはいかがでしょうか。
家具にワックスを塗ると表面がしっとりした手触りになり、ツヤがでて乾燥の防止になりますし、輪ジミも付きにくくなります。
ハンドルでは、先月から1回分の小分けにしたメンテナンスセットを販売していますので、ぜひ、お家にいる時間を利用してワックスを塗ってみて下さい。

→Handleのメンテナンスセット

アールヌーボーデザインのガラスキャビネットが入荷してきました!
お電話やメールでたくさんお問合せも頂いており、私のイチオシです♪

美しさ、キレイさ、上品さ、華やかさ、可愛らしさ、すべてを兼ねそろえて本当に魅了されます。
チューリップでしょうか、やさしい色合いのアールヌーボーデザインのステンドグラスの扉が、またとっても素敵☆
カギには可愛いオリジナルのタッセルが付いています。
通常はほとんどついていないので、おまけのようでちょっと嬉しくなってしまいます。

リボンとガーランド模様の象嵌が美しいガラスキャビネットです!

お気に入りの食器などを飾るのはもちろんですが、お子様が作られたオンリーワンの作品や描いた絵を飾られたらどうでしょう!
キャビネットはまるで小さな美術館です。

今年11月にフラメンコの発表会が予定されています。
通常だったらもっとレッスンをしないといけないのに、コロナウィルスの影響でレッスンができたりできなかったりで残念です。
なので・・・自宅でパリージョ(カスタネット)の練習をしています。

家族に「うるさいよ~~」と言われるので、誰もいない時間を見はからってになります。
曲のテンポも速く、踊りながら打つのは難しいですが、発表会まであと半年、頑張りたいと思います♪

担当:酒井

本物の木の質感が楽しめる、Handleの無垢材の床

Handleのオリジナル床があるのを皆さん知っていましたか?

・オーク材の床
・市松模様の床
・オリジナルパインの床
・ヘリンボーンの床 
4種類あります。

私の家の寝室の床はHandleのオーク材です。

幅が広い無垢材が良くて、このオーク材にしました。
フローリングと違って、特に真夏の暑い日は裸足で歩くと足の裏がサラサラして気持ち良いのでお気に入りです。

堅いのでキズも付きにくく、目立ちません。

ヘリンボーンの床も素敵です。

現場の大工さんが一枚ずつ貼ってくれます。


大工さんが大変そうですが(笑)ヘリンボーンの床なだけで、お部屋がぐっとお洒落に見えます!

ご新築、リフォームをお考えの方、是非チェックしてみて下さい。
↓↓↓
本物の木の質感が楽しめる、Handleの無垢材の床

先日富山県へ子供たちを連れて初めてのホタルイカ掬いに行ってきました。
子供たちと夜の海で2時間ほど過ごし、・・・1匹だけ捕まえて帰ってきました。
夜の11時でも、波に大はしゃぎの子供たち。
寒く、とても疲れましたが(笑)良い思い出になりました。

溜息がでるくらい美しいアンティーク家具を発見しました~!!

こんにちは。
毎日コロナウイルスのニュースが流れ、不安な日々ですね。
学校が休校なので、働く時間が短くなったり、お休みになったりするスタッフが多いですが、その他は影響がなく、みんな元気で過ごしています。

早く落ちつくことを願うばかりです。
さて、今日は毎日のスタイリングの撮影をしていたようで、その撮影に使われていた家具が、あまりに素敵だったので、ご紹介したいと思います。

このダムウエイターです!!
ダムウェイターと呼ばれる家具は、お茶会の時にご主人の傍に置いて、ゲストをスムーズにサービスをする為のサイドテーブルとして使われた家具です。

豪華な装飾と彫りが見事です!!

こんなところに引き出しが!!!取っ手もめちゃめちゃ素敵!!
豪華なつくりですが、やりすぎた感じではなく全体のバランスもいいので、どんな雰囲気にもマッチして100点満点の家具です!!

是非チェックしてみてくださいね~♪


ハンドルのスタッフの扉の横にアジサイの芽が出ていました~!
こんなに寒いのに春の準備をしているんですね?

ちなみにこの扉はアンティークなんです!素敵ですよね♪
美しいですね~!!

春が待ち遠しいです!!!

担当 冨田