handlenote のすべての投稿

クリスマスの雑貨達が入荷してきました!

こんにちは。
過ごしやすい気候でお散歩するのが気持ちいい季節ですね!
家の庭の柿が沢山なっていて、毎日父がせっっせと収穫しています。
柿の木は弱いので高いところに登っている父が、落ちないかハラハラしています?

さて、今年もクリスマスの新しい商品が入荷してきました!
一年あっという間ですね~
今年はこんなに可愛いアイテムが入荷してきました?

オルゴールつきのオブジェです。
LEDのライトでとっても可愛いんです!
雪の町でそりをしていたり、雪だるまがいたり、細かいところまでこだわっていて実物はもっともっと素敵です。
大きさもあるので、これだけでお部屋がクりスマス気分になっちゃいます。
近々HPでご紹介の予定なので、是非チェックしてくださいね♪

私事ですが、引っ越しすることになりました!

中はリフォーム済みの古いマンションに決まりました。
どんな部屋の配置にしようか?どの家具を購入しようか?と頭の中で部屋の図面がグルグルグル…
改めて、家具選びは難しいなと実感しました!
でも悩まず、自分が好きなデザインの家具にしようと思っています。
家具だけではなく、カーテンや照明、お部屋作りは本当に大変ですね~
またお部屋が完成したら、HPでご紹介していこうと思っています。

担当 宮永

お洒落なデザインのたくさんのフロアランプが入荷しています!

Wカップで日本中が盛り上がっています。
先週のスコットランド戦も勝利で初の8強です。
スポーツ観戦が好きな私は、今やラグビーの大ファンです!
ルールもあまりわからないにわかファンかもしれませんが、テレビで観戦して福井から大声援を送っています。
どの選手もみんなカッコいい~がんばれニッポン!!

ハンドルにはいろいろなデザインのたくさんのフロアランプが入荷しています。
お部屋のインテリアをちょっとグレードアップしてみたい・・・そんな時フロアランプを置いてみてはいかがでしょうか?
フロアランプを使えば、優しい灯りがいつものお部屋をお洒落な癒しの空間に早変わりします。
天井に直接つけるシーリングライトだけでは、味気のないオフィスのような印象の空間になってしまいます。
ほっと落ち着く空間にするために、お部屋の照明を1灯だけでなく、フロアランプやテーブルランプを置いてみて下さい♪

装飾されたマホガニー材の上品な土台に美しいシェード♪
どんな場所も華やかな心地よいお部屋に変身!

癒しの灯りで本を読んだりお茶を楽しんだり・・・
本を置いたりカップを置いたり、一石二鳥のフロアランプ♪

ハンドルオリジナルなので、シャンデリアやブラケットもお揃いで揃えることができます。
4灯タイプなので、明るさもバッチリ!
ご新築やリフォームにぜひお揃いでどうぞ・・・

先月、名古屋からご来店頂きましたIさまから名古屋名物「ごっさま」を頂きました。
しっとりモチモチの生地でとても美味しく、上品な甘さが仕事の疲れを癒してくれました。ありがとうございます。
ちなみに「ごっさま」とは、名古屋の方言で「奥さま」の事だそうです。

先月、大相撲九月場所初日を東京に住む妹夫婦と娘の4人で見てきました。
初めての国技館で土俵入りから見入ってしまい、大興奮です!
力士たちが入場する花道の横の桝席は、顔までまじまじと見ることのできる最高の席で、相撲の迫力を感じました。
見て、食べて、楽しめる!両国国技館の相撲観戦でした。

担当:酒井

HandleオリジナルソファMarie(マリー)の動画がアップされました!

こんにちわ。
10月なのに暑いと思っていたら、急に冷え込んできて長袖が手放せなくなってしまいました。
秋は天気も変わりやすいし、今週末には大型の台風がやってくるとも聞くし、しっかり天気予報をみて注意しないと…と思いながら今朝はしっかりとニュースを見てきました。

今はもう秋めいてきましたが、夏、8月にデビューした、HandleオリジナルソファのMarieちゃんの記事にモデルさんが実際に使ってみた様子や、製造過程の動画を追加しました。

その動画がこちら↓

いろんな使い方の写真を撮ってもらったけど、やっぱり動画で見ると座った感じの分かりやすさが全然違うなーと感心してしまいました。

ちなみに5日前くらいにアップされた、完成したばかりの製造工程動画はこちら↓

この前、オーナーの毎日メルマガでも、「ユーチューブ(部)長」として紹介されていた宮永さんが作ってくれました。
私も工場見学の時について行ったのですが、あのときの製造過程がかなり素敵な動画になっていてちょっと感動です。

動画では1分にギュッと詰め込んだので、説明できなかった部分も、紹介ページでは、もっと細かく書いてあるので、まだ見ていない方は是非読んでみてください!

HandleオリジナルソファMarieの紹介ページを見てみる→

先月、友達の誕生日祝いで、ちょっとオシャレなお寿司カフェ?に行ってきました。

私が食べたのは、普通の酢飯はもちろん、五穀米などのちょっとかわったシャリとサーモンやマグロ、エビなどの具材が並んでいて、自分で好きな薬味と組み合わせて食べるスタイルのプレートです。

真っ白な壁にソファや、ビンテージ風のオシャレなペンダントライトが並んでいたり、服や雑貨を売っているコーナーもあったり、料理も色彩豊かで可愛くて、ずっとキョロキョロしながら食事やおしゃべりを楽しみました 笑

5年後、10年後もずーっと使える伸長式テーブルの記事が公開されました。

早いものでもう10月。今年もあと3か月というフレーズを聞き驚きです!

Handleで人気の伸長式テーブルの記事が公開されました。

「伸長式テーブル」とは、天板が伸び縮みしてサイズを変えることができるテーブルのこと。テーブルを選ぶ際、サイズを悩んでしまって決められない方におススメのテーブルです。

家族が増えたり、お引越しが多い方など、生活スタイルや環境が変わっても、サイズを変えて使うことが出来るところが伸長式テーブルの一番の魅力です。

これから5年後、10年後・・・生活スタイルが変化しても、テーブルを伸び縮みさせてサイズを変えながら、ずっと使い続けることができる伸長式テーブル。人気のヒミツがギュッと詰まっています。
いろんなタイプの伸長式テーブルがあるので、ぜひご覧くださいね。

詳しくはコチラ→生活に合わせて伸び縮みする伸長式のテーブル

先日、福井のお隣の石川県小松市で行われた、自衛隊の航空祭に参加してきました。
実家の母の趣味のお付き合いだったのが、まんまと息子がはまり我が家の恒例イベントになりました。
毎年見てもカッコイイ!!
戦闘機やブルーインパルスのショーは迫力満点です。

そのあとに偶然出会ったブルーインパルスのパイロットの方にちゃっかりサインもいただき、すっかりミーハー気分です。笑

小松空港近くに無料で入れる航空ミュージアムもあり、子供の大人も楽しめるので、おススメです。
福井から一時間弱で行けるので、福井にお越しの際にはぜひこちらも行ってみてくださいね。

担当:中嶋

とても広いヴェルサイユ宮殿

先日紹介した
【フランスさんぽ】バロック建築の代表作「ベルサイユ宮殿」ヴェルサイユ宮殿。

部屋もたくさんあって、どの部屋も豪華絢爛な部屋ばかり。
一つ一つの部屋に、すごい名前が付いているのも印象的でした。

天井の装飾とシャンデリアがとっても素敵だったこの部屋。
ここはいったいどこの部屋・・・!?(笑)
部屋の全体が写っていないと、どこの部屋かがわからない程、どの部屋もゴージャス。

この部屋のガラスアクセサリーがたっぷり付いているシャンデリア。

フランスで買い付けてきているシャンデリアと似たデザインだ!と嬉しくなりました。実際にヴェルサイユ宮殿の中でみるとますます素敵に見えます。

フランスのアンティークシャンデリア (商品番号 h-757-z)

観光気分で世界一豪華な宮殿「ヴェルサイユ宮殿」をお散歩してみて下さい!
↓↓↓

【フランスさんぽ】バロック建築の代表作「ベルサイユ宮殿」

先日、母と息子と3人でフラメンコギタリストの沖仁のコンサートへ行ってきました。

音楽が好きな息子も是非行きたい!!と言うので、一緒に行くことになったのですが、独奏という事もあってか心地よいギターの音色で夢の中でした(笑)
母と私はテレビで少し見たことがあるくらいだったのですが、一気にファンになりました。
息子もノリノリなリズムのフラメンコギターは好きなようなので、次は酒井さんのフラメンコの発表会も一緒に見に行きたいなと思っています! 橋田

今年も出来ました~。

ようやく事務所のエアコンが切られ、気持ちの良い風の中で仕事が出来るようになりました。
小川?のせせらぎもとっても気持ちが良いです♪

さてさて、今年も残り3ヶ月と少しとなりました。
いつも言いますが、本当に大人になってからの1年てあっという間。
子供のころは1日、1ヶ月がすっごく長く感じたのに、どうしてでしょうか?

まだまだ暑い日が続いていたので、気にしてもいなかったのですがごそごそと水面下で動いていました・・・。
じゃじゃやーん!

ハンドルオリジナルカレンダー
ハンドルオリジナルカレンダー2020

2020年カレンダーが出来ました☆

カレンダー11月と12月
11月と12月

私のお気に入りは、パレロワイヤルの11月12月。
見ると、あのノスタルジックな回廊を思い出します・・・。

今ご注文いただくお荷物にお入れしています。
数量限定なので、気になる方はお早めにご注文ください。
カレンダーだけでも販売していますので、ぜひ見てみてください。

先日、中学校の同級生とバーベキューしてきました。
いい大人??なので、肉より魚、量より質なバーベキューでした。


近くの大きなスーパー(宮マン御用達のプラント3)にお魚、貝、アヒージョセット?など、バーべキュー用の食材が色々あって感動しました。

20年以上の付き合いなので色んな時間を共有し、別々の色んな人生を送っている女友だち。
でも久しぶりにあっても20年前の思春期のあのころにもどって、口は悪いけど(笑)腹をわって色んな話をし、たくさん笑える素敵な友達達です。

また時間が合うときに集まりたいね~と解散しました!
もう次が楽しみです。

担当:小澤

HandleオリジナルTシャツ販売します!

こんにちは。

朝晩がやっと涼しくなってきて、秋らしくなってきましたね。
風が気持ちよく、窓を開けていると気持ちいです。

さてこの度、ハンドルのスタッフが着ているTシャツを販売することになりました!
今まで何度か販売していますか?とリクエストがあったんですが、ついに発売することになりました~
撮影をして、近々販売予定です。
しっかりした生地で、スタッフもお気に入りです。
色はホワイトとネイビーです!


販売数に限りがありますので、早いもの勝ちです!
是非公開を楽しみにお待ちくださいね。

また今日沢山アンティーク家具が入荷してきました!
珍しいものも入ってきて、どんどん撮影していきますので、是非チェックしてくださいね。


私事ですが、新車になりました!!!
ホンダのミニバン『FREED』です!
後ろにもテレビをつけたので、子供がDVDを見て楽しそうにしています。
「新しい車になったね~」と何回も言ってきて、嬉しそうです♪

担当 宮永

大阪府のYさまがご夫妻がご来店されました!

大阪府のYさまがご夫妻がご来店され、ドレッサーをご購入頂きました。

やさしい旦那さまと素敵な奥さまと楽しくお話をさせて頂き、お洒落で珍しいデザインのGPLNのドレッサーに決められました。
お届け後、お部屋に入れるとより一層素敵でやっばり決めてよかったと嬉しいお言葉も頂きました。
あいにくご来店の日は、車のワイパーも動かないほどの豪雨で、福井のどこにもご案内できなかったのが残念でした・・・。
ちょうどこの前の日曜日、ガッチリマンデーで住みよい街ランキングで福井県福井市が4位でした。
福井は、博物館や遺跡、美しい越前海岸、福井の味覚越前が二など多くの宝に恵まれた街です!
ぜひ、またゆっくり遊びに来てください。

先日、兵庫県のTさまからお菓子と京都の黒七味を頂きました。ありがとうございます。

福井は名物のおろし蕎麦をよく食べますが、山椒のきいた黒七味をかけると一味も二味も違うお蕎麦が味わえました。
我が家にかかせない薬味になりそうです!

日曜日、町内の旅行に参加しました!
二葉百合子さんの「岸壁の母」の舞台となった舞鶴引揚桟橋や引揚記念館、舞鶴湾を遊覧船でクルーズ、舞鶴の田辺城(来年の大河ドラマ細川幽斎)などに行きました。
クルーズは心地よい潮風を感じながら護衛船や造船所など海軍ゆかりのスポットを海から眺める満喫のコースでした♪

担当:酒井

新しく作っていた照明のカタログがもうすぐ完成です!

お店のホームページからもちょこちょこご購入希望をいただいている、Handleのカタログ。

先週、第5弾の編集が終わって、今は印刷が上がってくるのを待っているところです。

Handle照明のカタログ表紙

5冊目の今回は「照明」

Handleオリジナルの照明を中心に、ペンダントライトからシャンデリア、壁付けブラケットやスタンドライトまで、いろんなアイテムをご紹介しています。

カタログを編集しながら、オリジナルの照明ってこんなにあったんだなぁと改めて見てびっくりしました。
カタログなので、商品の説明はもちろん、照明を考えるときに気になる明るさや電球の違い、取り付け方など…いろんな豆知識もたっぷりの一冊になっています。

Handleのカタログオリジナルシャンデリア

Handleオリジナルシャンデリアのガラスへのこだわりや、誕生秘話など、知ってもらいたいこと全部が詰まっています。

賃貸マンションの方でも、お家でよく見かけるシーリングライトを取り換えることで、簡単にシャンデリアを取り付ける方法も載っているので参考にしてみてください。

Handleのカタログシャンデリア

印刷があがってきたら、またご紹介するので楽しみにしていてください。

他にもチェア、キャビネット、チェスト、雑貨、アーコールチェアのカタログがあります。
こちらからチェックしてみてください。↓↓↓

→Handleのオリジナルカタログ一覧を見る

この前のお盆休みには、瀬戸内国際芸術祭に行ってきました。

フェリーや海上タクシーを使っていくつかの島を行き来しながら、いろんなアート作品や美術館を巡ります。

キレイな青い海や緑の自然に癒されて、元気をもらってきました。
一度は行ってみたいと思っていたけれど、見るものが多すぎて一度では回り切れない…笑

機会があったらまた行きたいな…

ちなみに個人的に一番楽しみにしていた豊島美術館へ行く日は雨でした。
雨の日も幻想的で素敵だけど次は是非晴れた日にも行ってみたい…!

最初に島に渡ったときに見つけた有名な赤カボチャは存在感たっぷりでした。↑

Handleオリジナルソファ”Marie”がデビューしました!

お盆もあけ、私もたっぷりとリフレッシュして帰ってきて慌ただしい日常生活が戻ってきました。
毎朝バタバタと子供たちの準備をして、そのバタバタした空気と気持ちをリセットするためにできるだけ子供たちと歩いてゆっくり話をしながら登園するようにしているのですが、今日は朝外に出るとふと涼しい風が通り過ぎていったように感じました。
虫の鳴き声も変わってきて、赤とんぼも飛び始め、秋も近づいてきているようです。

そして、ハンドルではお盆が始まる前の8/8のHandleの日に、ずーっとあたためてきたHandleのオリジナルソファMarie(マリー)がデビューしました!

私にとってもソファってすごく大事!
家事育児仕事と、目まぐるしく過ぎていく時間の中で、みんなが寝静まった夜のおひとり様タイムにソファでくつろぐのが至福のひととき!

Marieは女性の「欲しい!」をギュッと詰め込んだ主婦目線の新しいソファ。
女性の忙しい毎日を、ふと癒してくれますよ。
詳しくは→コチラで詳しく記載していますので、ぜひ読んでください。

夏の疲れも出るころ、新しいソファで秋を迎えてみてはいかがでしょうか?

今年は梅雨が長くて、夏が待ち遠しかった私。
いざ梅雨明けすると、夏が来たー!!といつになくテンションがあがってしまいました。夏、楽しむぞー!と気合が入っているのですが、その中でも絶対外せないのが花火!今年は初めて子供たちの浴衣デビューをして花火を見に行きました。

この浴衣は30年以上前に私と兄が着ていたもの。こうして子供たちが着てくれている姿になんだか感動です。
残りの夏もめいいっぱい楽しみたいと思います!

残暑も厳しい日がまだまだ続くので、みなさん体調には気をつけてくださいね。

担当:中嶋