handlenote のすべての投稿

ウィリアムモリスモチーフのアイテムが新しく届きました。

最近はいい天気だなと思ったら急にザーッと大雨が降ったり、雨予報が急に晴天になったりと不思議な天気が続いていますが、今日はお昼からまた雨…。
コロコロ変わる天気に、毎日の天気予報チェックが必要だなと感じています。

今日は、そんな雨模様の日も気分が上がるような、人気のウィリアムモリスデザインの雑貨をご紹介します。

テーブルランプやアクセサリーなど、ちょっとずついろんなアイテムが追加されてきたウィリアムモリスモチーフのアイテムですが、また新しいアイテムが仲間入りしました。

ウィリアムモリスモチーフのボックス

まずは、大きなリボンが付いた、大・中・小の3つセットのオシャレなボックス。
可愛くちょうちょ結びされたリボンが、まるでプレゼントが包まれているようで、可愛いんです。

ウィリアムモリスモチーフのイチゴ泥棒

ボックスの模様は、ウィリアムモリスの中でも特に有名な「いちご泥棒」のデザイン。
ブルー系の下地に赤いイチゴが映えて、近くで見れば見るほど模様の可愛さが際立って感じます。

→ウィリアムモリス柄のインテリア雑貨、ジェニファーテイラーのボックス3個セット「いちご泥棒」

ウィリアムモリスモチーフのスリッパ

同じデザインで、こんなスリッパも届きました!
真ん中にリボンの付いた女性らしいデザインが素敵で、かかとはヒールになっているので、履いた時に背筋がピンと伸びそう。
特別なときに履けば、気分も上げてくれそうなオシャレなスリッパです。

→ウィリアムモリス柄のおしゃれなスリッパ、ジェニファーテイラーの美脚スリッパ(Mサイズ)

ウィリアムモリスモチーフの椅子

さらにこんなに大きなアイテムもあるのか…と、ちょっとビックリしてしまったパーソナルチェアも登場しました。
存在感たっぷりの総柄が華やかで、お部屋に彩りをプラスしてくれます。

→ウィリアムモリス柄のおしゃれな椅子、いちご泥棒のアームチェア(ジェニファーテイラー)

他にもいろんなウィリアムモリスモチーフのアイテムが揃っているので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。

→ウィリアムモリスモチーフの素敵なアイテムはコチラ

良いお天気の日に、弟が趣味の釣りで魚を釣ってきました。
もともとyoutubeを見ながら釣った魚をさばいたりしていたのですが、最近、とうとう魚を盛りつけるための器も用意し始めました。

キレイに盛り付けられていると、なんだか美味しさも増して感じます。

いつも何の魚か聞くけど、すぐ忘れちゃうのですが、先日は、太刀魚?の天ぷらも作っていたので、食べる専門の私は天ぷらも美味しくいただきました(笑)

ティータイムが楽しくなる商品をご紹介します!

こんにちは!
暑い日々が続いて、ようやく今週は雨が降る!
と思ったら、少しだけ活躍してくれた雨雲はどこかに行ってしまいました。

それでも多少の雨が降って、育てている作物が生き生きとしているのをみると、こちらまで幸せな気分になります。

さて、そんな変化のしやすい天気の時は、お家でゆったりとティータイム。
昔から祖母の趣味がコーヒーカップやティーカップを集めることだったので、ついついハンドルのカップ&ソーサーにも目が行きがちなんです。。

ハンドル アンティーク カップ&ソーサー

可愛らしいピンクのお花模様は季節がかわっても、ティータイムに彩りを添えてくれますね~
ほんとかわい~!

ハンドル アンティーク カップ&ソーサー

ピンクのカップと違って、こちらの爽やかなブルーは今の季節にぴったり!!
品があって、少し心を落ち着かせながら、読書タイムもいいですね。

ハンドル アンティーク カップ&ソーサー

そして、こちらの飲み口の湾曲具合がピンクのお花のカップとは違いますね!
口に当たる感触が変わり、紅茶など飲み物の味わいが変わるのも楽しみの一つ。

見るだけでも、味わっても、触れても、ほんわか素敵な気持ちにさせてくれる「カップ&ソーサー」
よかったらチェックしてみてくださいね。

そして、ティータイムに欠かせないのは、カップだけではなく・・・
シュガーボウルやケーキやクッキーなどを置くプレートや食器もあります!

こちらのカップは勿忘草が描かれています。
高原の春を彩る勿忘草は涼しい土地を好むそう。。
見ているだけで、高原の涼しい風を感じれそうです。


こちらのつぼみの薔薇が描かれたロイヤルアルバート社のアンティークプレートもテーブルが華やかになって、お菓子やケーキだけでなく、簡単なお料理ものせたくなっちゃいますね。

こうやって、どんな組み合わせがいいのかなぁと考えるだけで、迷って迷って・・・
でも、そんな時間がとっても幸せだったりします。
組み合わせがちょっとわからないなぁ~っていうときは、ガラスのプレートガラスのボウルにお菓子をまとめてだしちゃえ~!

というのが私好み・・

どんなお菓子や飴でも、何を入れても素敵になるし、今の季節だと清涼感もあるので、テーブルに置くだけで満足してしまいそうです。

こちらもたっぷり入る大きさでお菓子だけでなく、お水をはって、お花や小さな果物をたくさん浮かべてみるのもいいかも‥と思いながら、写真をながめてます。

でもやっぱり、陶磁器とかでも、最初はどんなものを選んだらいいか迷っちゃう・・
こちらの「今の私にちょうどいい最愛の陶磁器探し」もよかったら見てみてくださいね!

暑い季節がくると思い出すことがあるんです。
それは、やっぱり海!のそばで食べるおいしい食べ物!

最初は、カップ&ソーサーをみていたのに、いつの間にかプレートを見てたら、おいしい食べ物を乗せたくなってしまうというのが、私の悪いところ。。。
そんなことを考えていたら、夏に食べたおいしいものをどんどん思い出してきちゃいました。

暑い夏にさっぱりとサバのラヴィオリを食べて


ゆったりとした時間を海で過ごしたのが楽しかったな~


そんなことを思い出しながら、三国の海を見てきました。
夕日を前にフラダンスの練習をする人たちをみて、ゆったりとした流れを感じて、あ~いいなぁ。
勝手に日本海は荒波とおもっていたけど、本当に穏やかで心地のいい海でした。
初めての北陸の夏、楽しみます!

担当:奈良

ネストテーブルの記事が公開されました。

あっという間に梅雨もあけ、早くも夏がやってきました!
お店とは離れて愛知で仕事をしている私の仕事部屋には、なんとエアコンがない!
ので、扇風機をおともにいつまで頑張れるか、(※熱中症に気をつけながら)自分との闘いをしています(笑)

HandleのHPでは「ネストテーブル」の記事が公開されました。
「ネストテーブル」って聞いたことあるでしょうか?
15年以上家具業界にいますが、私はアンティークに携わるようになり初めて知った家具。
ネストテーブルとは、ネスト=巣のことで、大小複数のテーブルが巣の中にいるように重なりあいセットになったテーブルのこと。

このネストテーブル、1つに複数のテーブルがセットになっているので、なんだかとってもお得!
大小のテーブルをそのまま使っても、全部バラバラで使うこともできて、いろんな使い方を楽しむことができます。

そんなネストテーブルの使い方や、選び方について詳しくご紹介しているのでぜひご覧になってください!

▶ネストテーブルとは

▶ネストテーブルを使ったおしゃれなお部屋のコーディネート法

▶ネストテーブルとは?選び方や使い方について

はじめて知るネストテーブルについてや、おしゃれなコーディネート術などもご紹介しています!
便利におしゃれに使えるネストテーブル、ぜひご覧になってみてください。

我が家では6月も早々にスイカ初めをしました。
私、朝昼晩スイカでもいい!というくらいスイカ好き。
あまりにも私がスイカスイカ言うので、夫と子供たちが買い物に行ったときに大きなスイカを買ってきてくれました!笑

まん丸の大きなスイカをしっかり冷やしたいので、スイカのために冷蔵庫の整理から(笑)
冷たいスイカをお腹いっぱい食べて大満足です!

Handleのお店がある福井では三国という地域のスイカが有名!
身がシャキシャキしていてとっても美味しいのでぜひ食べてみてくださいね☆

担当:中嶋

英国のTVドラマ「シャーロックホームズ」のインテリア

こんにちは。
梅雨入りしたはずなのに、お天気が良い日が続いていて、それだけで嬉しい気分です。
ただ、最近植物を育てるのが楽しくて、鉢をたくさん増やしたら、1日2回の水やりが中々大変。
朝忘れると、夜には枯れてしまうので頑張らないと・・・(汗)

最近お客様より、シャーロックホームズの部屋で使われている家具や照明について聞かれる事が増えました。

買い付け日記でも紹介している「シャーロックホームズ」博物館。見たことのある家具や椅子、照明や雑貨達が沢山使われています。
↓↓↓
【ロンドンさんぽ】「シャーロックホームズ」博物館

クィーンアンチェアや、シルバーや、プレスドグラスもテーブルコーディネートで使われています。

テーブルの奥の方に見えるのが、シルバープレートのエッグクリュエット
↓↓↓

ナプキンリング
↓↓↓

なども使われていて、何が使われているんだろう・・・と見ているだけで楽しいんです。

そしてホームズの寝室には、ドレッシングチェスト!

ドレッシングチェスト
↓↓↓

他にもまだまだ、見た事のある家具たちが沢山でているので、是非チェックして見て下さい☆

家から車で30分くらいのところにある川。休みの日によく行く場所です。
石で水切りをしたり、砂で遊んだり、特別な事はしないのですが、子供たちも楽しめて半日ほどここで過ごしています。
暑い日でも、川辺は涼しくて気持ち良いです。

橋田

オールドパインのペイントテーブルが到着しました~。

こんにちは。
梅雨入りして、少しジメッともやっとしてきました。
毎日天気予報とにらめっこしながら、今日は傘がいる?いらない?と子供と考えるのが日課になっています。
最近は小刻み?に雨予報が見えるので、便利になったな~と感動です。

そんな中、発見しました?✨✨
久しぶりに見た、オールドパインのテーブルが到着しました!

オールドパインのテーブル
オールドパインのテーブル

しかも足元がペイントされているもの。
ブルーの脚がとっても目を惹きます♡左側のテーブルもよーく見るとこげ茶色に塗られてました。
パイン材の家具は、木肌が柔らかいのでとてもぬくもりを感じる手触りなんです。
その代わり?やわらかいので正直キズもつきやすい・・・
でもアンティークのパイン材は経年変化でいい~感じに飴色に変化していて、キズや汚れなんかがすごくいい味!に見えるから不思議なんです?
パイン材のお話はこちらに詳しく→無垢材のパイン材テーブルのお手入れ、特徴について

そしてどんな椅子を合わせよ~と迷うかと思いますが・・・
いろんな椅子が似合うんです。

例えば、王道のチャーチチェア

ダイニングチェアにもおすすめチャーチチェア
ダイニングチェアにもおすすめチャーチチェア

合わせると、こんな感じになります。
チャーチチェアでダイニングルーム
チャーチチェアでダイニングルーム

次は、アーコールチェア

アーコールチェア
アーコールチェア

合わせると、こんな感じになります。
パイン材のダイニングルーフ
パイン材のダイニングルーフ

どちらも素敵。

そしていろんなアイテムをミックスしてもいいんです♪

ミックススタイルのダイニング
ミックススタイルのダイニング

他にもいろんなデザインの椅子を合わせてみたコーディネートがたくさんあります。
よかったら→こちらからHandle流インテリアコーディネートを見てみてください。
かっこいいお部屋からナチュラルなお部屋まで。いろんな表情をしたパイン材のテーブルがたくさん見ていただけます!

新しいパイン材のテーブルも、撮影に入ったと思うので近々新着商品でご紹介します!
楽しみにお待ちください。
LINE@にご登録いただくと一足先に新着情報をお届けしています。
↓↓↓↓よかったら登録お願いします(^^ゞ

公式LINE@やってます
公式LINE@やってます

毎日通勤で使っている通用口の横。
アジサイが満開になりました~。
白、ピンク、紫、青・・・色とりどりのあじさいです!

雨はいやだな~と思いますがアジサイに雨しずくが付いているのは美しいな~と感じる6月です。

担当:小澤

ハンドルのオリジナルシャンデリアはいかがでしょうか?

気持ちのいいお天気が続いていますね✨
梅雨入り前でハンドルの福井は毎日エアコンをつけずに、窓を開けて気持ちのいい天気の中仕事をしています。

私が今頭を悩ませているのは、新築予定の自宅のことなんです。

現在間取りの段階ですが、中々進まない~!
こっちを変更すると、あっちを変えなきゃいけないし、、、
家具や内装が気になって、イメージで考える私と、間取りや使い勝手、広さなど物理的にを考える旦那。
意見を合わせるのも大変で、お家づくりに四苦八苦です。

お家づくりの中で気になっているのは、照明です。

キラキラの素敵な女子心をくすぐるシャンデリア
お姫様が大好きな娘の部屋に飾ったら、喜ぶだろうな~と思っています。

そして、玄関には小ぶりのシャンデリアが気になっています。

どちらもハンドルのオリジナルのシャンデリアで、ガラスのビーズが綺麗なんです。
色付きのガラスビーズも可愛く、他にはないシャンデリアになっています。

照明は大切なお部屋のアクセサリーなので、素敵な照明をお探しの方にお勧めです!
チェックしてみてくださいね。

少し前に福井の「ゆりの里公園」に遊びにいってきました。
バラ園のバラが綺麗に咲いていました~

見たこともない珍しいバラも多く、とっても賑わっていました!

娘もバラさんと記念撮影。
100均のティアラもつけて、プリンセス気分です。
何枚も写真を撮らされました・・笑

担当 冨田

コントワール・ドゥ・ファミーユの新作の商品がたくさん入荷してきました!

こんにちは。今年も早6月、アジサイが咲きほこる季節になりました。
我が家のアジサイが今年もキレイに咲いてくれるか、毎日楽しみにしています。
お天気がよい日、車でどこかに出かけたら道の駅に寄っています。ちょっとはまっているかもです(笑)
最近の道の駅ってすごいですね。
オリジナルや限定グルメ、産直ショップや体験、温泉など魅力たっぷりで楽しめます。
「おおの荒島の郷」「南えちぜん山海里」「三方五湖」「越前」など福井の道の駅、ぜひ寄ってみてください~♪

コントワール・ドゥ・ファミーユの新作がたくさん入荷してきました!
コントワール・ドゥ・ファミーユの商品は、どれもお洒落でフランス伝統のデザインがとっても可愛いので、私も大好きです。
だれもがお家に飾りたくなる、揃えたくなる商品ですので、ファンの方やリピーターの方がたくさんいらっしゃいます。

今回、チェックとチェリーの模様「Damier」シリーズから、いろいろな大きさのボウルなどたくさんの食器が入荷しました。
一番大きいボウルは、なんと直径が25.5㎝!
めずらしい大きさで、大・中・小・・・この機会にぜひ揃えて見て下さい!


→Damierシリーズはコチラ

新作柄でホントに可愛い猫ちゃん柄のティーカップのセットが入荷しました。
同じ猫ちゃん柄でボウル、タンブラー、トーションなどがあり、見ているだけでほっこり☆
色もワインカラー・ダークブルー・グリーンとどの色も魅力的です。


→猫柄の新作はコチラ

こちらも新作デザインの「CLOTHILDE」シリーズのコーヒーポットです。
マグカップ・ボウル・プレートもあり、揃えることができます。
上品で美しいお花模様の食器は、テーブルを一段と華やかにしてくれます。


→CLOTHILDEシリーズはコチラ

先月のお誕生日にオーナーから素敵なお花と吉野杉のおひつ型弁当箱を頂きました。
これ欲しかったぁ~真っ先に出た言葉でした。なんとレンジで温めることができるのです!
左のわっぱ弁当箱は昨年頂いて、ごはんが美味しくて毎日愛用しています。
でも、どうしても寒い冬は温めたくなるので・・・とても嬉しいです♪

4月、何十年ぶりに三方五湖に行ってきました。
レインボーラインを走って、リフトに乗って、山頂公園に到着です。
三方五湖・若狭湾が一望できる360°パノラマビュー!
なんて素晴らしい景色なのでしょう☆
レインボーの傘をさして三方五湖をバックに撮りました(笑)

担当:酒井

優しい雰囲気のオシャレな椅子、「ウィンザーチェア」がオススメです

こんにちは。
今週は気温がグンと上がってちょっと動くだけで汗ばむような日々が続き、夏の訪れを感じています。

Handleのホームページでは、少し前になんだかちょっと涼し気?な名前の「ウィンザーチェア」の記事がアップされています。

ウィンザーチェアとは、イギリスの地方で生まれた家庭的で素朴な雰囲気の木の椅子のこと。
可愛いペイントが施されていたり、見た目も爽やかでこの季節に並べて眺めたくなるオシャレな椅子です。

個人的にウィンザーチェアのお気に入りポイントは、この後ろから見た背もたれです。
どんなテーブルと合わせたときもアクセントになって、優しいポコポコとした装飾にもホッと癒されます。

椅子全体を見たときも、脚がただ真っ直ぐになっているわけじゃなくて、よく見るとハの字型になっていたり、中央から足先や脚の付け根に向かってキュッと細くなっていたり…地方で作られたといっても、デザインに妥協しない!という、こだわりが感じられます…。


写真に写っているウィンザーチェアはどれも「コムバックチェア」と呼ばれるデザイン。
まるで櫛のような形をした背もたれの形になっていますが、よく見るとどれもちょっとずつデザインが違うんです。

そんなさりげない個性にも魅力が詰まったウィンザーチェア。
他にも弓のようにカーブを描いた「ボウバックチェア」
バイオリンのような透かし彫りが入った「フィドルバックチェア」などなど…
いろんなデザインのウィンザーチェアがあるので、ほっこり癒されるウィンザーチェアを見比べてみてください…!

→オシャレで可愛い木の椅子「ウィンザーチェア」の魅力とは

先日、コロナの影響で福井での開催が延期になっていた、木梨憲武展に行ってきました。
宣伝を見てから楽しみにしていて、実際に見れた展示も自由でのびのびした作品になんだか元気をもらいました。

そんな気持ちになったのは私だけじゃなかったみたいで、美術館のスタッフさんに感謝の言葉を伝えている方を見かけたりと、みんな同じ気持ちで楽しみに待ってたんだな…と嬉しい気持ちになった休日でした。

いろんな人が見に来ていて、誰もかれも楽しそうで、そんな様子も見られてとても良かったです。

部屋が明るくなるシャンデリアをご紹介します!

みなさん、こんにちは!

4月からハンドルに仲間入りしました奈良です。
初めてなので、軽く自己紹介させて頂きます!
生まれは北国、18年前から海外をあちこち回り、ここ10年はイタリア生活をしていました。
イタリアでは芸術、食、自然、おいしいワインに触れ、昨年帰国しました。
4月からは、山あり海あり、自然や食べ物、お寺など、見どころたくさんの福井市に転居し、新生活を始めています。

ブログ初投稿ですが、どうぞよろしくお願いします!

さて、ハンドルにはたくさんの魅力的な商品がありますが、その中でも最近わたしが気になっているのは、こちらの照明です。

フランスで買い付けたアンティークシャンデリア(6灯タイプ)(E17シャンデリア球付)

アンティークシャンデリア

とっても素敵・・・

シャンデリアの輝きの中に、温かみのあるこの光がきれいですよね。

実は、ヨーロッパに住んでいた時期にこの光の温かさに気づきました。

最初は、シャンデリアって豪華すぎないかなぁと思っていましたが、実際に光を灯すと、照明の傘がないことで光が分散され、部屋全体がとっても明るくなりました。
お昼は光を灯さなくても、キラキラしたシャンデリアで部屋が明るくなっていたのも、シャンデリアを楽しむ一つの理由でした。

夜を静かに過ごしたい寝室、家族や友人、もしくは一人でゆったりと過ごすリビングやダイニングルーム。

いろんなシーンで活躍できるシャンデリア、よかったら覗いてみてくださいね!

→シャンデリアはこちらから
シャンデリア

最後に、昨年の写真ですが、コロナも少しずつ終息に向かっていたイタリアの景色をパシャリ。
このナヴィリオ運河は、ミラノ市内に続いていきます。ず~っと歩いていくとジブリ映画「紅の豚」のモデルになった運河の景色がでてきます。

新緑の季節はとっても素敵です。


運河にかかる石とレンガ造りの橋。

ヨーロッパの街並みを歩くといろんな発見がありますが、福井市も本当に魅力的な街!
これから、アンティークの世界とともに新しい発見をどんどんしていきます!

担当:奈良

買い付け日記【英国さんぽ】タットンパーク「Tatton Park」編が公開されました!

お天気にも恵まれたゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

毎回、このゴールデンウィークやお盆、お正月などの長期休暇に合わせて更新される買い付け日記。
今回はイギリスの人気観光地の1つタットンパーク「Tatton Park」編が公開されました!

とにかく広いタットンパーク。庭園だけで、東京ドーム5個分に広さがあるそうです!
イギリス伝統のイングリッシュガーデンや畑、そして日本庭園まであるお庭。お庭を見てまわるだけで一日楽しめそう~!
広いお庭を抜けるとエジャートン邸宅へ続きます。
お庭同様、広ーい広いエジャートン邸宅。どのお部屋も素敵!

お庭から邸宅内まで、まるで自分がタットンパークをお散歩しているような気分で楽しめるので、ぜひゆっくりとご覧になってみてくださいね。
→【英国さんぽ】タットンパーク「Tatton Park」編はコチラ

3年ぶりに規制がなかった今年のゴールデンウィーク。
我が家も、3年ぶりにゴールデンウィークを実家の福井で過ごすことができました。
各地から兄弟やその子供たちが勢ぞろい。
子供たちも久しぶりの再会でしたが、みんなで楽しそう!

私も心身共にリフレッシュできたお休みを過ごすことができて、しばらくは子供たちにもいつもより優しくなれそうです(笑)

担当:中嶋