英国のTVドラマ「シャーロックホームズ」のインテリア

こんにちは。
梅雨入りしたはずなのに、お天気が良い日が続いていて、それだけで嬉しい気分です。
ただ、最近植物を育てるのが楽しくて、鉢をたくさん増やしたら、1日2回の水やりが中々大変。
朝忘れると、夜には枯れてしまうので頑張らないと・・・(汗)

最近お客様より、シャーロックホームズの部屋で使われている家具や照明について聞かれる事が増えました。

買い付け日記でも紹介している「シャーロックホームズ」博物館。見たことのある家具や椅子、照明や雑貨達が沢山使われています。
↓↓↓
【ロンドンさんぽ】「シャーロックホームズ」博物館

クィーンアンチェアや、シルバーや、プレスドグラスもテーブルコーディネートで使われています。

テーブルの奥の方に見えるのが、シルバープレートのエッグクリュエット
↓↓↓

ナプキンリング
↓↓↓

なども使われていて、何が使われているんだろう・・・と見ているだけで楽しいんです。

そしてホームズの寝室には、ドレッシングチェスト!

ドレッシングチェスト
↓↓↓

他にもまだまだ、見た事のある家具たちが沢山でているので、是非チェックして見て下さい☆

家から車で30分くらいのところにある川。休みの日によく行く場所です。
石で水切りをしたり、砂で遊んだり、特別な事はしないのですが、子供たちも楽しめて半日ほどここで過ごしています。
暑い日でも、川辺は涼しくて気持ち良いです。

橋田

オールドパインのペイントテーブルが到着しました~。

こんにちは。
梅雨入りして、少しジメッともやっとしてきました。
毎日天気予報とにらめっこしながら、今日は傘がいる?いらない?と子供と考えるのが日課になっています。
最近は小刻み?に雨予報が見えるので、便利になったな~と感動です。

そんな中、発見しました?✨✨
久しぶりに見た、オールドパインのテーブルが到着しました!

オールドパインのテーブル
オールドパインのテーブル

しかも足元がペイントされているもの。
ブルーの脚がとっても目を惹きます♡左側のテーブルもよーく見るとこげ茶色に塗られてました。
パイン材の家具は、木肌が柔らかいのでとてもぬくもりを感じる手触りなんです。
その代わり?やわらかいので正直キズもつきやすい・・・
でもアンティークのパイン材は経年変化でいい~感じに飴色に変化していて、キズや汚れなんかがすごくいい味!に見えるから不思議なんです?
パイン材のお話はこちらに詳しく→無垢材のパイン材テーブルのお手入れ、特徴について

そしてどんな椅子を合わせよ~と迷うかと思いますが・・・
いろんな椅子が似合うんです。

例えば、王道のチャーチチェア

ダイニングチェアにもおすすめチャーチチェア
ダイニングチェアにもおすすめチャーチチェア

合わせると、こんな感じになります。
チャーチチェアでダイニングルーム
チャーチチェアでダイニングルーム

次は、アーコールチェア

アーコールチェア
アーコールチェア

合わせると、こんな感じになります。
パイン材のダイニングルーフ
パイン材のダイニングルーフ

どちらも素敵。

そしていろんなアイテムをミックスしてもいいんです♪

ミックススタイルのダイニング
ミックススタイルのダイニング

他にもいろんなデザインの椅子を合わせてみたコーディネートがたくさんあります。
よかったら→こちらからHandle流インテリアコーディネートを見てみてください。
かっこいいお部屋からナチュラルなお部屋まで。いろんな表情をしたパイン材のテーブルがたくさん見ていただけます!

新しいパイン材のテーブルも、撮影に入ったと思うので近々新着商品でご紹介します!
楽しみにお待ちください。
LINE@にご登録いただくと一足先に新着情報をお届けしています。
↓↓↓↓よかったら登録お願いします(^^ゞ

公式LINE@やってます
公式LINE@やってます

毎日通勤で使っている通用口の横。
アジサイが満開になりました~。
白、ピンク、紫、青・・・色とりどりのあじさいです!

雨はいやだな~と思いますがアジサイに雨しずくが付いているのは美しいな~と感じる6月です。

担当:小澤

ハンドルのオリジナルシャンデリアはいかがでしょうか?

気持ちのいいお天気が続いていますね✨
梅雨入り前でハンドルの福井は毎日エアコンをつけずに、窓を開けて気持ちのいい天気の中仕事をしています。

私が今頭を悩ませているのは、新築予定の自宅のことなんです。

現在間取りの段階ですが、中々進まない~!
こっちを変更すると、あっちを変えなきゃいけないし、、、
家具や内装が気になって、イメージで考える私と、間取りや使い勝手、広さなど物理的にを考える旦那。
意見を合わせるのも大変で、お家づくりに四苦八苦です。

お家づくりの中で気になっているのは、照明です。

キラキラの素敵な女子心をくすぐるシャンデリア
お姫様が大好きな娘の部屋に飾ったら、喜ぶだろうな~と思っています。

そして、玄関には小ぶりのシャンデリアが気になっています。

どちらもハンドルのオリジナルのシャンデリアで、ガラスのビーズが綺麗なんです。
色付きのガラスビーズも可愛く、他にはないシャンデリアになっています。

照明は大切なお部屋のアクセサリーなので、素敵な照明をお探しの方にお勧めです!
チェックしてみてくださいね。

少し前に福井の「ゆりの里公園」に遊びにいってきました。
バラ園のバラが綺麗に咲いていました~

見たこともない珍しいバラも多く、とっても賑わっていました!

娘もバラさんと記念撮影。
100均のティアラもつけて、プリンセス気分です。
何枚も写真を撮らされました・・笑

担当 冨田

コントワール・ドゥ・ファミーユの新作の商品がたくさん入荷してきました!

こんにちは。今年も早6月、アジサイが咲きほこる季節になりました。
我が家のアジサイが今年もキレイに咲いてくれるか、毎日楽しみにしています。
お天気がよい日、車でどこかに出かけたら道の駅に寄っています。ちょっとはまっているかもです(笑)
最近の道の駅ってすごいですね。
オリジナルや限定グルメ、産直ショップや体験、温泉など魅力たっぷりで楽しめます。
「おおの荒島の郷」「南えちぜん山海里」「三方五湖」「越前」など福井の道の駅、ぜひ寄ってみてください~♪

コントワール・ドゥ・ファミーユの新作がたくさん入荷してきました!
コントワール・ドゥ・ファミーユの商品は、どれもお洒落でフランス伝統のデザインがとっても可愛いので、私も大好きです。
だれもがお家に飾りたくなる、揃えたくなる商品ですので、ファンの方やリピーターの方がたくさんいらっしゃいます。

今回、チェックとチェリーの模様「Damier」シリーズから、いろいろな大きさのボウルなどたくさんの食器が入荷しました。
一番大きいボウルは、なんと直径が25.5㎝!
めずらしい大きさで、大・中・小・・・この機会にぜひ揃えて見て下さい!


→Damierシリーズはコチラ

新作柄でホントに可愛い猫ちゃん柄のティーカップのセットが入荷しました。
同じ猫ちゃん柄でボウル、タンブラー、トーションなどがあり、見ているだけでほっこり☆
色もワインカラー・ダークブルー・グリーンとどの色も魅力的です。


→猫柄の新作はコチラ

こちらも新作デザインの「CLOTHILDE」シリーズのコーヒーポットです。
マグカップ・ボウル・プレートもあり、揃えることができます。
上品で美しいお花模様の食器は、テーブルを一段と華やかにしてくれます。


→CLOTHILDEシリーズはコチラ

先月のお誕生日にオーナーから素敵なお花と吉野杉のおひつ型弁当箱を頂きました。
これ欲しかったぁ~真っ先に出た言葉でした。なんとレンジで温めることができるのです!
左のわっぱ弁当箱は昨年頂いて、ごはんが美味しくて毎日愛用しています。
でも、どうしても寒い冬は温めたくなるので・・・とても嬉しいです♪

4月、何十年ぶりに三方五湖に行ってきました。
レインボーラインを走って、リフトに乗って、山頂公園に到着です。
三方五湖・若狭湾が一望できる360°パノラマビュー!
なんて素晴らしい景色なのでしょう☆
レインボーの傘をさして三方五湖をバックに撮りました(笑)

担当:酒井

優しい雰囲気のオシャレな椅子、「ウィンザーチェア」がオススメです

こんにちは。
今週は気温がグンと上がってちょっと動くだけで汗ばむような日々が続き、夏の訪れを感じています。

Handleのホームページでは、少し前になんだかちょっと涼し気?な名前の「ウィンザーチェア」の記事がアップされています。

ウィンザーチェアとは、イギリスの地方で生まれた家庭的で素朴な雰囲気の木の椅子のこと。
可愛いペイントが施されていたり、見た目も爽やかでこの季節に並べて眺めたくなるオシャレな椅子です。

個人的にウィンザーチェアのお気に入りポイントは、この後ろから見た背もたれです。
どんなテーブルと合わせたときもアクセントになって、優しいポコポコとした装飾にもホッと癒されます。

椅子全体を見たときも、脚がただ真っ直ぐになっているわけじゃなくて、よく見るとハの字型になっていたり、中央から足先や脚の付け根に向かってキュッと細くなっていたり…地方で作られたといっても、デザインに妥協しない!という、こだわりが感じられます…。


写真に写っているウィンザーチェアはどれも「コムバックチェア」と呼ばれるデザイン。
まるで櫛のような形をした背もたれの形になっていますが、よく見るとどれもちょっとずつデザインが違うんです。

そんなさりげない個性にも魅力が詰まったウィンザーチェア。
他にも弓のようにカーブを描いた「ボウバックチェア」
バイオリンのような透かし彫りが入った「フィドルバックチェア」などなど…
いろんなデザインのウィンザーチェアがあるので、ほっこり癒されるウィンザーチェアを見比べてみてください…!

→オシャレで可愛い木の椅子「ウィンザーチェア」の魅力とは

先日、コロナの影響で福井での開催が延期になっていた、木梨憲武展に行ってきました。
宣伝を見てから楽しみにしていて、実際に見れた展示も自由でのびのびした作品になんだか元気をもらいました。

そんな気持ちになったのは私だけじゃなかったみたいで、美術館のスタッフさんに感謝の言葉を伝えている方を見かけたりと、みんな同じ気持ちで楽しみに待ってたんだな…と嬉しい気持ちになった休日でした。

いろんな人が見に来ていて、誰もかれも楽しそうで、そんな様子も見られてとても良かったです。

部屋が明るくなるシャンデリアをご紹介します!

みなさん、こんにちは!

4月からハンドルに仲間入りしました奈良です。
初めてなので、軽く自己紹介させて頂きます!
生まれは北国、18年前から海外をあちこち回り、ここ10年はイタリア生活をしていました。
イタリアでは芸術、食、自然、おいしいワインに触れ、昨年帰国しました。
4月からは、山あり海あり、自然や食べ物、お寺など、見どころたくさんの福井市に転居し、新生活を始めています。

ブログ初投稿ですが、どうぞよろしくお願いします!

さて、ハンドルにはたくさんの魅力的な商品がありますが、その中でも最近わたしが気になっているのは、こちらの照明です。

フランスで買い付けたアンティークシャンデリア(6灯タイプ)(E17シャンデリア球付)

アンティークシャンデリア

とっても素敵・・・

シャンデリアの輝きの中に、温かみのあるこの光がきれいですよね。

実は、ヨーロッパに住んでいた時期にこの光の温かさに気づきました。

最初は、シャンデリアって豪華すぎないかなぁと思っていましたが、実際に光を灯すと、照明の傘がないことで光が分散され、部屋全体がとっても明るくなりました。
お昼は光を灯さなくても、キラキラしたシャンデリアで部屋が明るくなっていたのも、シャンデリアを楽しむ一つの理由でした。

夜を静かに過ごしたい寝室、家族や友人、もしくは一人でゆったりと過ごすリビングやダイニングルーム。

いろんなシーンで活躍できるシャンデリア、よかったら覗いてみてくださいね!

→シャンデリアはこちらから
シャンデリア

最後に、昨年の写真ですが、コロナも少しずつ終息に向かっていたイタリアの景色をパシャリ。
このナヴィリオ運河は、ミラノ市内に続いていきます。ず~っと歩いていくとジブリ映画「紅の豚」のモデルになった運河の景色がでてきます。

新緑の季節はとっても素敵です。


運河にかかる石とレンガ造りの橋。

ヨーロッパの街並みを歩くといろんな発見がありますが、福井市も本当に魅力的な街!
これから、アンティークの世界とともに新しい発見をどんどんしていきます!

担当:奈良

買い付け日記【英国さんぽ】タットンパーク「Tatton Park」編が公開されました!

お天気にも恵まれたゴールデンウィーク、皆さんいかがお過ごしでしたでしょうか?

毎回、このゴールデンウィークやお盆、お正月などの長期休暇に合わせて更新される買い付け日記。
今回はイギリスの人気観光地の1つタットンパーク「Tatton Park」編が公開されました!

とにかく広いタットンパーク。庭園だけで、東京ドーム5個分に広さがあるそうです!
イギリス伝統のイングリッシュガーデンや畑、そして日本庭園まであるお庭。お庭を見てまわるだけで一日楽しめそう~!
広いお庭を抜けるとエジャートン邸宅へ続きます。
お庭同様、広ーい広いエジャートン邸宅。どのお部屋も素敵!

お庭から邸宅内まで、まるで自分がタットンパークをお散歩しているような気分で楽しめるので、ぜひゆっくりとご覧になってみてくださいね。
→【英国さんぽ】タットンパーク「Tatton Park」編はコチラ

3年ぶりに規制がなかった今年のゴールデンウィーク。
我が家も、3年ぶりにゴールデンウィークを実家の福井で過ごすことができました。
各地から兄弟やその子供たちが勢ぞろい。
子供たちも久しぶりの再会でしたが、みんなで楽しそう!

私も心身共にリフレッシュできたお休みを過ごすことができて、しばらくは子供たちにもいつもより優しくなれそうです(笑)

担当:中嶋

いろいろなデザインの壁付け照明が入荷しています!

明日からゴールデンウィークですね!

どんな予定を立てられていますか?私の家族は、みんな乗り物酔いがひどいので、遠出が中々難しいんです。
なので近くで人の少ない楽しい場所(難しい!笑)を探して過ごしたいと思っています。

家づくりコラム「完成間近でも間に合う!お部屋を格上げする壁付けシャンデリア」

新築やリフォームじゃなくても、電気やさんにお願いすればいつでも壁に取り付けする事ができるので、
ちょっと壁が寂しいな・・・と思う場所があったら、1つ取り付けてみるとお部屋の雰囲気がすごく華やかになります。

今、Handleには壁付け照明が色々入荷しています!

土台の装飾が豪華なガラスシェード付きの壁付け照明は、1つ付けるだけでも存在感たっぷりです。

アンティークらしいデザインの植物モチーフの壁付け照明。
どんなお部屋にも馴染みやすいデザインです。

アンティークのおしゃれな壁付け照明、エレガントなイギリスのウォールランプ(E17シャンデリア球・ギャラリーA付き) (商品番号 d-1663-z)

フランスのおしゃれな壁付けシャンデリア、アンティークのバラのウォールブラケット(E17シャンデリア球付) (商品番号 d-1657-z)

フランスのお家を想像させるアイアンのウォールランプ。飽きのこないシックなデザインです。

フランスのおしゃれな壁付け照明、アイアン製のアンティークのウォールランプ(E17シャンデリア球付) (商品番号 k-4779-z)

先日、お花のウォールブラケットを取り付けたお客さまより、いつもお花が咲いているので、お部屋がとっても明るくなりました!と喜んで頂けた可愛いお花の壁付け照明。

フランスのアンティーク照明、お花の壁付けシャンデリア(E17シャンデリア球付) (商品番号 m-4538-z)

お部屋によっていろいろなデザインの壁付け照明をつけて楽しむのもオススメです。

シャンデリアより気軽に取り付けできるウォールブラケット、是非チェックして見て下さい!

先日ピアノの発表会がありました。楽しそう!と気軽に参加する事にした3人での親子連弾。3人になると人数が増えるから当たり前ですが、曲が上手く合わない。兄妹で練習の度に揉める。来年は絶対に参加しない!!と思いながら日々練習していたのですが、終わってみると、親子で楽しかった思い出に変わりました(笑)
あと何回経験できるか分からない事なので、来年も?楽しんで参加できたら良いなと思います。       橋田

今年もOPENしました☆期間限定Handleの母の日、お花屋さん?

暖かい、いや暑~い??という今週。
もう夏が来た!と思ったら一転、今日は寒くてまたまたビックリ。体がおかしくなりそうな気候ですね。
体調管理が難しい季節ですが、気を引き締めていきたいと思います。

さて、ハンドルではまたまた期間限定でオープンしました!
「母の日のお花屋さん」です。

今年は、「フランスセット」です?

母の日のフランスAセット
母の日のフランスAセット

セット内容は
①フレンチスタイルのブーケ
②コントワール・ドゥ・ファミーユのグラス「VENDOME」
③PAPER CAFFE最新号「コントワール・ドゥ・ファミーユ特集」(先行配布)
④PAPER CAFFE「トライバルラグ特集」
⑤サシェ(先着順)

の5点セットです。
パターンは8パターンご用意しました。
プレゼントにも、自分へご褒美にもおすすめです。

詳しくはこちらをご覧ください
→期間限定☆Handleのお花屋さんOPENします!

2022年ハンドルの母の日特集
2022年ハンドルの母の日特集

可愛いブーケと、コントワール・ドゥ・ファミーユのグラスで素敵な食卓を彩ることができます。
最新号のPAPER CAFFE「コントワール・ドゥ・ファミーユ特集」(先行配布)もフランス雑貨のコーディネートなどご紹介しているのでプレゼントにもいいですが、自分用に楽しんでいただくこともできます♪

Handleのお花屋さん「母の日セット」Hセット
Handleのお花屋さん「母の日セット」Hセット

母の日のフランスセットは、4月30日の午前中までの受付で、発送は5月6日(金)になります。
ご用意できる数には限りがあるので、それまでに終了になってしまう可能性もあります。
予めご了承ください。

ご購入はこちらから。
→Handleのお花屋さん「母の日セット」

4月になり、私も新生活が始まりました。
保育園が終わり、お弁当持って児童館へ送り出しています。そして先日は入学式が!
とても気持ちのいいお天気で、これでもかっていうくらいの快晴!
そして、今年はちょっと遅く咲いた桜が満開でとてもきれいでした~。

ドキドキのピカピカ1年生。
楽しい学校生活になると私も嬉しいです。

そして私は・・・算数セットのお名前貼りに夜なべをしています。
シールが小さい・・・目と指が疲弊しています。

担当:小澤

毎週土曜朝に配信中!インスタLIVE

こんにちは。

最近はお天気がよく、外を歩いていても気持ちがいいですね~
エアコンをつけずに過ごせるのが嬉しいです☺

さて、ご覧になっていらっしゃる方もいるかと思いますが、毎週土曜日朝10時からインスタライブをしています!

社長と私(冨田)と二人でお届けしています。

新しく入荷して、HPにUPする前の家具のご紹介や
動画でしか伝わらない珍しいアンティーク家具の使い方の様子などご紹介しています。

この前はとっても素敵なプレスドグラスが沢山入荷してきたので、いち早くご紹介させて頂きました~

こんなLIVEを配信してほしい!などリクエストも募集中です。

社長と私の息もピッタリ?あってきたと評判です。
お休みの朝お時間ありましたら、覗いてくださいね~

今月のミーティングは「来々軒」という老舗の中華屋さんでランチをしました。
春巻きがとっても美味しかった!

そして、なんと窓からは

満開の桜が!!
足羽川沿いの桜が一望できました~
いつも素敵なランチをありがとうございます☺

そして今は来月の母の日のイベントに向けて奮闘中です!
こちらもお楽しみに♪

担当 冨田

イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ