クリスマスプレゼントに喜ばれる可愛いギャッベがたくさん入荷しています!

こんにちは。今サッカーのワールドカップカタールで世界中が盛り上がっています。
スポーツ観戦が大好きな私は、もちろんサッカーも大好きで、日本の4試合は1分1秒たりとも見逃さずに見て大興奮です(笑)
決勝リーグのクロアチア戦で惜しくも負けてしまいましたが、サムライブルージャパンは本当に強くて、勇気をあたえてくれました。
ブラボー!!感動をありがとうです☆
私もカタールに言って声援を送りたかったです。

コンパクトサイズのギャッベは、チェアやソファの上に置くだけで、暖かさはもちろん可愛くて彩を添えてくれるので私も大好きです。
我が家でもダイニングチェアやロイドルームチェアにおいていますが、冬は暖かく夏は涼しく使えるので、家族に大好評です。
そんな可愛いギャッベ、クリスマスプレゼントにピッタリではないでしょうか~

ギャッベの柄やデザインに手本や図案はなく、織り手ひとりひとりが決めています。
ギャッベの中でも最もスタンダードで人気のデザインの生命の木「命」のモチーフとして織り込まれていますが、
私だけでしょうか・・・モミの木にも似ているように思えて、赤とグリーンがクリスマスらしくてとっても素敵です♪
そのように自分らしく使って頂ければ、楽しむことができるかもしれませんね。

生命の木、ラクダ(「成功」のモチーフとされ、良い方向へむかうことへの願いを表現しています)
鹿(家庭円満や子供の健やかな成長への願いとして織り込まれます)が、
私だけでしょうか・・・ラクダがいるところに雪は降らないですが、色合いがホワイトクリスマスに似ています(笑)
こちらもそのように思う通りにお使い頂くのも楽しいです!

→ ギャッベの商品一覧はコチラ

先月、3年ぶりに娘と東京に行ってきました。
東京には妹がいるので、3人で歌舞伎座に行って、十三代目市川團十郎白猿襲名披露記念公園を見てきました。
勸玄君の立派に成長した姿が本当に可愛かったです。

夕方にはさいたまアリーナのコブクロライブに走りました!
一緒に歌うことはまだできませんが、とても楽しい時間でした♪

翌日は妹おススメの英国ルネサンス様式の洋館旧岩崎邸庭園に行きましたが、素晴らしいです☆
ゲストハウスとして使用された洋館は、華麗な装飾や窓のガラスや玄関のステンドグラスなど可愛らしい幾何学模様のデザイン、財閥岩崎家の華やかな暮らしを感じることができました。

担当:酒井

コントワール・ドゥ・ファミーユを乗せたフランス便が到着です♪

こんにちは。
今日から12月。急に冬の空模様になり朝から積雪の映像などみたら一気に寒くなりました。
いよいよ冬が始まりますね!

そして、先日フランス便が到着しましたーーー!
発注してから半年?ほど待っていた荷物たち、しかもまだ第一便で半分くらいですがようやくハンドルまでやってきてくれました?

たたずむ社長

でっかーいトラックに満載です。
それをみんな(ほぼ女性!)で丁寧に下ろします。

荷下ろし

今回もたくさんのアイテムが届きました~。
ちょっと開梱・確認作業の間にお邪魔してみましたので先にすこーーしだけご紹介しちゃいます♪

まだ箱の中にいるのですが、この子は大人気のマルゴではないでしょうか??

コントワール・ドゥ・ファミーユのマルゴソファ
コントワール・ドゥ・ファミーユのマルゴソファ

1Pソファっぽいですね~。

こちらは、テーブルランナーかしら??

コントワール・ドゥ・ファミーユのテーブルランナー

赤のチェックとフリンジがかわいいです。

そして、今回フックがいろいろありました。

コントワール・ドゥ・ファミーユのフック

玄関やキッチン、洗面所などで便利に使えてとてもかわいいフックたち。
何種類かいました~♪
毎回、たくさんの荷物で大変なんですがかわいいアイテムたちを見ているとやっぱりワクワク☆してきます。

人気のアイテムでリピート商品もたくさんありましたので、早くご紹介できるように頑張ります!
楽しみにおまちください。

先日、クリスマスケーキを予約しました?
我が家は3人家族なので、ホールケーキを買っても食べきれないので今までは実家で紛れ込ませてもらってたのですが・・・
さすがの1年生。そして、今年のクリスマスは私も休みの日曜日。娘にせがまれて今年は予約してみました。
そして、昨年は掃除が面倒くさくて、こちらもなんとかごまかして出さなかったクリスマスツリー?????
こちらもせがまれて、何とか出しました。
(というかほとんどお父さんと娘でセッティング。私は何もしてません(笑))

2年ぶりに見たらなんとなく、ツリーの飾りが減ったような・・・
出したら出したで、素敵な飾りが欲しくなりました?
ちょっと雰囲気が出てきたクリスマス。次は、サンタのプレゼントのリサーチ、頑張ります!

担当:小澤

クリスマスにオススメ、キャンドルのようなスタンドライトをご紹介します。

こんにちは。
11月も終わりに近づき、音楽番組の情報が出来てたり、今年の出来事を振り返る話題を見かけたりと、着々と年末に向かっていっているのを感じています。

ちょうどあと1か月後にはクリスマス。
Handleでもいろんなクリスマスアイテムをご紹介してきましたが、今日は、最近特に人気のクリスマスの食卓を彩るアイテムをご紹介します。

このテーブルコーディネートは、シャーロックホームズミュージアムのもの。
何度もご紹介しているので、見覚えのある方もいらっしゃるかもしれませんが、テーブルの上にキャンドルが置かれたこの写真を見ると、どうしてもクリスマスを連想してしまいます。

ロウソクの優しいオレンジの灯りがあるだけで、イベントごとにもピッタリな特別な空間に魅せてくれるんです。



→フランスから届いた可愛いキャンドル

最近はこんな感じのキャンドルも人気で、フランスから届いた、ブジ・ラ・フランセーズのテーパードキャンドルは、カラーバリエーションもいろいろあって可愛いんです。



→食卓を彩るシルバーのキャンドルスタンド

イギリスの食卓のように、キャンドルスタンドにロウソクをセットするだけで、特別なテーブルコーディネートを楽しめちゃいます。

とはいえ、なんとなく可愛いロウソクに火を付けちゃうのももったいない気がして、私はなかなかキャンドルスタンドを使えないのですが、火を付けなくても使えるろうそく型のスタンドライトも見つけました!

コンパクトサイズなので、コンセントを挿すだけで気軽に使えて、ダイニングテーブルの上はもちろん、寝室やリビングなどでお部屋の雰囲気を変えたいときにプラスしてみてください。

しかもこのスタンドライト、実は、イギリスのリバティプリントのシェードとセット!



→リバティプリントシェードが付いたテーブランプ

帽子を被せるように電球にリバティ柄のシェードを乗せれば、テーブルランプの明かりが優しく広がって幻想的な雰囲気に。
シェードを付けたまま使うのはもちろん、クリスマスの食卓ではシェードを外してロウソクのように使ったりと、ぜひ、シーンに合わせていろんな使い方を楽しんでみてください…!

食卓を照らしたり、お部屋に明かりを取り入れるために使われた、
「キャンドルスタンドについて」はコチラでもお話しています。

キャンドルのある生活に思いを馳せながら、食卓を彩るいろんなキャンドルアイテムを見てみてください。

先日、お散歩がてら福井の鯖江市にある西山公園へ行ってきました。
ちょうど紅葉のシーズンで、坂道を上った先に真っ赤に染まったもみじの木が!

この場所には池もあって鯉も泳いでいるまるで日本庭園のような空間になっています。
冬になると鯉は別の場所へ移動されて池のお水も抜かれてしまうので、鯉が泳いでいるうちに見に来られてよかったです。

綺麗な照明でお部屋を彩ってみませんか?

皆さん、こんにちは!

11月も半ばを過ぎ、今年も残すところ1カ月半ですね。
寒くなってきて、外も暗くなってくるとお部屋にいる時間がちょっぴり長くなってきませんか?
そんなお部屋時間を素敵に過ごすシャンデリアはいかがでしょうか。

きらっきらのとっても素敵なシャンデリア!
夜に灯すと、家族団欒や書斎やリビングもあたたかい雰囲気になります。

そして、シャンデリアの素敵なところは夜だけでなく、お昼もお部屋の中がきらきらするんです!

こんな素敵なシャンデリアのもとで、ランチタイムを過ごしたら、普段よりもっと会話が弾むこと間違いなしです♪

綺麗なシャンデリアがたくさん取り揃えていますので、よかったら見てみてくださいね。
→シャンデリア 照明

シャンデリアの使い方の記事もあるので、ぜひご覧ください☆

シャンデリアを使って、おしゃれ生活、始めてみませんか?

先日、ドライブがてらに行った六呂師高原の帰りに、平泉寺に立ち寄ってきました!
永平寺に行ったからには平泉寺に絶対行きたい!と思ってたのは5月の頃・・・
新緑の季節から紅葉の季節になってしまいました。

平泉寺までの道中、びっくりするくらい綺麗な紅葉に出会い、日本の秋は本当に美しいなぁと感慨深いものでした。

霧雨の中、階段をのぼると見たこともないような鳥居に出くわし・・・

その先は、なんとも美しい色の世界でした。
ひのきごけが沢山敷き詰められた岩の上に生えた1本の細い木には、紅葉した葉が黄色く色づいていました。

少し雨に濡れた景色が見るところすべて、シャッターを切りたくなる、そんな素敵な平泉寺でした。

担当:奈良

クリスマスが楽しくなるアイテムが沢山入荷中です☆☆

家の近くの楓の並木道の紅葉がとってもキレイで、朝の散歩で通るのを楽しみにしています。
あっという間に寒くなって、外に出たくなくなりそうなので、もう少し秋を楽しみたいと思います。

お店では今年も可愛いクリスマスを彩る雑貨達が沢山入荷しています。

ジングルベルが聞こえてくる夜までを楽しく過ごす、いろんなグッズを準備しました。今年も素敵なクリスマス色のお部屋を作って、楽しみましょう!

今年は、アンティークのクリスマスアイテムも色々入荷しています。

プレゼントを沢山乗せた可愛いソリのブローチや、

クリスマスのおしゃれなビンテージアクセサリー、プレゼントを乗せたソリのブローチ (商品番号 m-5927-z)

コレクションしている方も多い、ビング&グレンダールのイヤープレート

サンタクロースがデザインされたガラスのプレート

クリスマスの間だけでなく、ずっと飾っておきたいくらい可愛いアンティークのクリスマスアイテムたち。

少しずつホームページで紹介しているので、楽しみにしていて下さい!

先日、親戚に会いに、三重県へ行ってきました。
今回三重県は観光せず、親戚の家から近いもくもくファームで1日たっぷり遊んできました!
帰りに奈良に寄って、大仏をみたり、春日大社まで歩いたりしたのですが、
鹿せんべいを沢山買い込み、ずっと鹿と遊んでいた子供たち(笑)
久しぶりの旅行、とっても楽しかったです。

橋田

本物のアンティークのようなアンティーク風家具がたくさん入荷しています!

今週は秋晴れが続いていて、今週末でも紅葉を見に行けたらいいなぁと思っています。
先日オーナーが福井県大野市にある刈込池に山を登って行ってきたようなのですが、素晴らしい紅葉だったようです!
私もフラメンコとヨガで鍛えている足腰で(笑)、山登りに挑戦したいなぁとひそかに思っています♪

まるで本物のアンティークのようなイギリスやフランスのクオリティの高いデザインの家具やチェアががたくさん入荷しています!
お部屋をアンティークな雰囲気にしたい、でも本物のアンティークは高価だったり、同じものが揃わなかったり、やっぱり新品のものがいいなぁという方にピッタリの家具をお選び頂けます。
アンティークをモチーフにしたアンティーク風家具でトータルコーディネートしてみませんか。

猫脚の美しいテーブルにバルーンバックチェアで、優雅なイギリスのダイニングセットです。
ステンドグラス扉の食器棚やライティングビューローを置いて、特別な食事の時間を楽しむことができます。

>> 猫脚のダイニングセットはコチラ

英国アンティークらしい、どっしりとした重厚感があるダイニングです。
バルボスレッグが美しいドローリーフテーブルと同じバルボスレッグの椅子を組み合わせて、食器棚のかわりにガラスキャビネット!
お気に入りの食器を並べて、会話が弾みます!

>> バルボス脚のダイニングセットはコチラ

オーク材の家具で揃えた統一感のあるリビング!
これもまた英国らしい重厚なスタイルで、とても落ち着いた雰囲気です。

>> オーク材のリビングセットはコチラ

日テレ系の水曜ドラマ「ファーストペンギン!」をご覧になっていますか?
若きシングルマザーが一人の漁師との出会いを気に全く知見のなかった漁業の世界に飛び込んで荒くれ漁師を束ねていく実話なのですが~
そのシングルマザーの坪内知佳さまはなんと福井県福井市出身で私と同じ高校の後輩ではありませんか!ビックリしました!!!
また、その生き方がカッコよく、たとえ立ち止まっても決して倒れない、あきらめない気持ちで、いくつもの衝突を超えて夢をかなえていきます。
毎週水曜日の夜が楽しみです♪

担当:酒井

これからの季節のインテリアに絨毯はいかがですか?

10月に入り、めっきり涼しく、むしろ朝晩は寒いくらいになりました。
秋を通りこして、冬の入り口に来たのかと勘違いしてしまいます。
でも我が家の庭では金木犀が満開(?)を迎えて少しですが秋を感じることが出来ました?

ハンドルでも、寒い季節を迎えるにあたりいろんな布雑貨入荷しています♪
その代表格、ビンテージのペルシャ絨毯をご紹介します!

ビンテージのペルシャ絨毯
ビンテージのペルシャ絨毯

ビンテージならではのこの微妙なくすんだ色が素敵な絨毯です。
この子はビジャーとかビージャールと呼ばれる、イランの西部にある町で造られたもので別名「鉄の絨毯」と言われるほど、ビジャーで織られた絨毯と言うだけで丈夫だと言われるくらい、昔から耐久性があることで有名なんです。

サイズも横138cm×縦100cmで、大きすぎず小さすぎずでソファの前のテーブルの下に置くのにピッタリのサイズです。
柄は違いますが、お部屋に実際ひいてみると・・・
↓↓↓↓

絨毯
ソファーテーブルの下にひいてみると

今のお部屋がなんとなくさみしいな~とか、ちょっとだけでもお部屋の模様替えしたいな~という方にオススメの小さ目な絨毯です。

こちらからご覧いただけるので、気になった方はぜひ見られて見てください。
→ビンテージのペルシャ絨毯、美しい草花が描かれたビジャーのオールドペルシャ (商品番号 m-6398-z)

絨毯は他にもいろいろご紹介しています。よろしければそちらもご覧ください。
→トライバルラグ・トルコ絨毯一覧を見る

そして、昨年大人気だった丸いギャッベも入荷しています。

丸いギャッベ
丸いギャッベ

椅子のチェアパッドとしても、フローリングのアクセントにもおすすめです。
どんどん新着でUP予定なので、よかったらご覧ください。
→一覧はこちらからご覧ください。

ますます寒くなってきたこの季節モコモコのアイテム、いかがでしょうか??

先日、学校の秋休みを利用して久しぶりの旅行にいってきました。
娘が以前テレビで見て、実際見てみたい~と言っていたコチラ!

富士山
富士山

そう、富士山に行ってきました!
お天気が悪い予報だったのですが、なんとか登っている間は頂上が綺麗に見えました?✨

頂上
頂上

秋晴れの気持ちのいい日で紅葉も始まっていて、とても楽しかったです。

担当:小澤

今年も、Handleオリジナルカレンダーをお届けします!

こんにちは。
ちょっと前まで暑い暑いと思っていたのに、あっという間に10月。

お店のディスプレイなどからハロウィン気分を感じながら、この次はクリスマスにお正月か…と、またすぐにやって来そうなイベント続きの年末に思いを馳せています。

年末も着々と近づいてきている?ということで、Handleでも毎年恒例のオリジナルカレンダーが刷り上がってきました!

今年のカレンダーは、イギリスの写真がメイン。
1、2月のトップバッターは、エリザベス女王のニュースでも話題になった、ウェストミンスター寺院を横から撮影した写真です。

スタッフでイギリスを訪れたときに通りかかり、何の建物だろう?と言いながら、正面に回って記念撮影をしたのを思い出しました(笑)
ぜひ、カレンダーでウェストミンスター寺院の、カッコいい横顔も楽しんでみて下さい。

こちらもイギリスの、有名な時計台、ビッグ・ベン。
この時は修繕工事中で、足場に囲まれた状態でした。
私が同行したときも工事の時だったので、本来の姿を直接は見れなかったけど、写真で見返してみるとこれはこれでレアだったな…と懐かしい気分です。

他にも、季節に合わせたお花や最近人気のアフタヌーンティー、キラキラの照明など…Handleのアンティークを使った素敵な写真が使われているので、2023年も楽しみながらカレンダーを使ってみて下さい…!

Handleのオリジナルカレンダーは、10月14日発送分から、商品と一緒にお届けします。

→2023年版カレンダーはコチラ


先日、岐阜に行ったときにたまたま家具屋さん?を見かけてふらーっと立ち寄ってきました。

北欧風のシンプルなダイニングセットや、和式のアンティーク?のような家具も展示されたショールームの一部。

普段、お店でイギリスやフランスのアンティーク家具を見ているけど、こういったデザイナーさんが作った新しい家具、みたいなものはほとんど見たことがなかったのでなんだか新鮮でした。

お洒落なローテーブルをご紹介します!

皆さん、こんにちは!

9月も終わり、10月になってぐっと冷え込んできましたが、いかがお過ごしですか?
桜が終わる頃に福井県に引っ越してきて、5カ月が経とうとしています。
最初は、福井ってどんなところか分からずに来ましたが、ちょっとずつその魅力に毎日ワクワクしています。

最近では、コーヒーフェスタに行ってきました。
目の前に三国の海がある自然公園で開催されたコーヒーフェスタには、幅広い世代の人たちが集まって、各々コーヒーや、それに合う食べ物など楽しんでいました。
ラテアートの体験や、生のコーヒー豆からじっくり煎って、自分だけのコーヒー豆ができたりなど、とっても魅力的なフェスタでした。

コーヒー飲んでたら、ゆっくり座ってコーヒーテーブルにカップを置いて飲みたいなぁと思い、ついついHandleの商品を探しちゃいました!

→「コーヒーテーブル」

いろいろ見ましたが、私はフランスのコーヒーテーブルが一番のお気に入りです!
とっても可愛くて、和室に置いて可愛いギャッベやクッションを敷いてもいい感じです♪

お部屋がちょっと手狭だけど、お洒落なテーブルが欲しい!
そんな方には、ネストテーブルもおススメです。

3つのテーブルをそれぞれに置いて、コーヒーや本、お花を飾ってもいいですし、1個にまとめても使いやすいです!

よかったら、ぜひハンドルの「コーヒーテーブル」 のぞいてみてくださいね♪

最後にせっかくなので、コーヒーフェスタの模様をお届けします☆

店舗をもたない福井のGrio Coffeeさんもいらっしゃいました~。

Grio Coffeeのお姉さんがコーヒーをイメージした可愛いネイルをしてました♪

本当は前にご紹介したようなお洒落なカップ&ソーサーがよかったけど・・
お味は、香り豊かで最高のフェスタでした♪

担当:奈良

お部屋の中にお花が咲いたような華やかな照明たち

今日で9月も終わり。明日から10月!
なんだかもう年末がもう近づいている感じがします(汗)

急に気温も下がり、夜になると肌寒い・・・
夏には付けていなかった間接照明ですが、点けているだけで温かい雰囲気なので、夜はウォールブラケットの優しい明かりに癒されています。

Handleにも可愛い照明が沢山入荷しています。

最近気になっているのが、お花のシャンデリア。
お花のブーケのシャンデリアですが、どのお花も可愛い!
こんな照明がお部屋にあったら一気に華やかになります。

フランスのおしゃれな3灯シャンデリア、華やかなお花のブーケが可愛いアンティーク照明器具(E17シャンデリア球付) (商品番号 m-5789-z)

薔薇のシャンデリアも見つかりました。
フランスのおしゃれな4灯シャンデリア、バラが咲き誇るアンティーク照明器具(E17シャンデリア球付) (商品番号 m-5740-z)

陶器で作られたお花がグルっと全体を囲んでいるシャンデリアがこちら
フランスのおしゃれなアンティーク照明、お花モチーフのシャンデリア(5灯)(E17シャンデリア球付) (商品番号 x-1037-z)

フランスのシャンデリアは、とっても華やかです。お部屋のアクセサリーにもなるシャンデリア、是非お部屋に取り入れてみて下さい。
今日ご紹介したシャンデリアは引っ掛けシーリング仕様なので、電気工事は必要なく、簡単に取り付け可能です。

先日能登島へのお墓参りの途中に通った、車で走れる砂浜「千里浜」。
魚が沢山泳いでいて、遠くまで浅くてとっても気持ちよかったです!

橋田

イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ