アンティークの布雑貨達

【イギリスさんぽ】「Lyme Park」ライムパークは皆さんもう読まれましたか?


「ライムパーク(Lyme Park)」

ナショナルトラストが管理する建物の中で、訪問者数が一番多い、人気のカントリーハウスなんですが、その理由が、
1995年にBBCが製作したドラマ「Pride and Prejudice (高慢と偏見)」でこのライムパークが使われたからなんです。

放送時には、英国中の通りから人がいなくなった!と言われていたくらい、大人気のドラマで、
日本の方でもファンが多く、日本からライムパークへロケ地巡りをする方もいる程人気・・・!だそうなので、

見てみました!

見れば見る程どんどん面白くなっていって、最後にはダーシーのファンになりました(笑)

このドラマの中で気になったのが、女性達は時間があれば、ずーっとレースを編んでいるんです。
何度も出てくるレースを編むシーン。

暇さえあれば、レースを編んでいたんだろうな~と想像できました。

だから、アンティークドイリーは、こんなに繊細なんだと納得です。

アンティークテーブルクロス

アンティークドイリー

プライムビデオで見る事ができるので、
良かったら是非みてみて下さい☆

そして、今年も福井県の栗園へ、栗拾いへ行ってきました!

今年は不作だったようで、拾える量が決まっていて、1家族バケツ1杯。

子どもたちがどんどん拾ってきて、あっという間にバケツいっぱいになりました。
(いつもはバケツ3杯ほど拾って帰ります。笑)

短い秋ですが、大好きな季節。もう終わっちゃうかと思うと名残惜しいです・・・

橋田

イギリスのビンテージ家具 「G-plan(ジープラン)」が到着しました!

こんにちは。
先日ついに、ついに入荷してきました。

ハンドルでも大人気のイギリスのヴィンテージ家具
「G-plan(ジープラン)」のアイテム。

今回もいろんなアイテムの入荷があったのですが、その中でも私が楽しみに待っていたのがこちら☆☆
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ジープランのウォールユニットシェルフ
ジープランのウォールユニットシェルフ

今まで、バラ?単品?のキャビネットとしての入荷はあったのですが、こんなにそろっての入荷は初めてで、目がキラキラしました。?✨
早速ディスプレイ(笑)スタジオに入りきってません・・・

サイズは、壁面の設置面部分が198㎝×362cmです。
背の高さは198.5cm、奥行は46cmになってます。

一応、セットでの販売ではなく1ユニットずつの販売になります。
もしセットでの購入を希望の場合はぜひご連絡ください。
今だけのチャンスです~??

こういうコーナーキャビネットや、

G-planのフレスコのコーナーキャビネット
G-planのフレスコのコーナーキャビネット

G-PLANのフレスコシリーズのキャビネット
G-PLANのフレスコシリーズのキャビネット

こういうキャビネットを組わせて出来ています。

昔は使い勝手や部屋のサイズの合わせてオーダーしていたのでしょうか??
想像するだけでも楽しいですね♪

ちなみに他のG-planのアイテムは→こちらから。
お部屋のトータルコーディネートが出来るので、北欧系のインテリアが好きなかた、ビンテージがお好みの方はぜひご覧になってみてください。

今日は、今だけご紹介G-PLANのユニットシェルフでした。

先日県立図書館に本を借りにいったところ、入り口の並木がもう色づいていました。

最近日中と夜の寒暖差が激しいからか、早くも紅葉始まりです。
近くの金木犀のにおいと、気持ちのいい風を感じるとても気持ちのいい日で、秋を感じることが出来ました!いや~本当に気持ちのいい季節になりました。

そして、子供の遠足でひっっっっっっっっっっっっっさしぶりに福井県坂井市三国にある「芝政ワールド」へ行ってきました。
30年ぶり?ぐらいです(笑)
芝政と言えば私の記憶のころは、スケートリンクがあったのです。
もうスケートはないのですが、いまは巨大スライダーのあるプールが有名?で夏はとっても賑わいます。
またすぐ隣は、日本海なので海を見ながらプールに入れます。
どうやら?キャンプもできるし、アトラクションもあってお子様がいる家族にはとても楽しめる施設になってました!

ぜひ、福井に来られることがあれば、近くには芦原温泉や松島水族館、車で行けば恐竜博物館も行けたりするのでぜひ行ってみてください。

ハロウィンのイベント?もやってました~。

担当:小澤

家具が続々と入荷しています!

こんにちは。
過ごしやすい天候になってきましたね~?
朝晩は少し寒いですが、日中はお日様も気持ちよくてお出かけ日和です☀

さて、ハンドルに家具が沢山入荷してきています。

ワードローブやチェア、テーブル、マガジンラックなどなど…
人気ですぐお嫁にいってしまう家具が沢山入ってきました~
修復作業も急ピッチで進んでいます。
そしてこんな可愛いアイテムも入荷していますよ!

真鍮の傘立て達です。
色んな形が合って素敵!!
玄関にアンティークの傘立てなんて、お洒落ですよね~

現在、撮影隊が頑張ってくれていますので
HPでご紹介するのを楽しみにお待ちくださいね。

先月梨狩りにいってきました~
取った梨は持ち帰ることは出来ず、その場で食べなければいけません。
4種類の梨があって、食べ比べをしました!
娘はあまり食べなかったのですが、梨を取るのが楽しかったらしく
ドンドン取ってしまい、周りの大人が一生懸命食べていました。

今度はいちご狩りに行ってみようと考えています。

担当 冨田

お洒落で可愛いオールドパインのダイニングテーブルが入荷しています!

こんにちは。先週は中秋の名月でお月さまがとてもきれいで、仕事帰り車の中からお月見をしていました。
また、秋もぐ~んと深まり過ごし易くなりましたね。
先日、GoToキャンペーンを利用されて東京都のSさまが福井に来られ、ハンドルでチェストをご購入されました。
観光地、神社などを巡られるそうですが、美味しいものを食べて福井の旅を満喫して頂けると思います!

今NHKで「赤毛のアン」が放送されていて、毎週日曜日の夜を楽しみにしています!
世界中で愛されている不朽の名作で、テレビを見ていてもアンの世界に引き込まれていきます。
緑色の屋根と白い壁のグリーン・ゲイブルズのお家も美しいですが、お家の中の家具や照明などどれも可愛くて素敵なのです!
美しい自然が感じられるダイニングに置かれたパイン材の大きなテーブルが魅力的です。
来年結婚する娘へプレゼントするダイニングテーブルやチェアを思案中なので、ついつい目がいってしまいます(笑)

グリーン・ゲイブルズと同じ引き出し付きのダイニングテーブル!
便利に使える引き出しの丸い取っ手がとっても可愛いです☆

パイン材のアンティーク家具、引き出し付きダイニングテーブル(q-1781-f)

木のぬくもりがたっぷり感じられるダイニングテーブル!
素朴でやさしい雰囲気に包まれるます☆

イギリスで見つけたアンティークダイニングテーブル、ぬくもりある雰囲気の家具(k-2213-f)

自然を感じるようなグリーン色の脚がお洒落なダイニングテーブル!
家族の笑顔や会話が広がりそうです☆

2トーンカラーがナチュラルで可愛い、パイン材のアンティークテーブル(k-2065-f)

福井の観光地、一乗滝朝倉氏遺跡に行ってきました♪

戦国時代朝倉氏5代の城下町の跡がそっくり埋もれています。
栄華を極めた城下町の街並みをほぼ完全な姿で再現していて、戦国時代にちょっぴりタイムスリップしたような感覚になります。
福井に来られた際には、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
自然もたっぷりでとってものどか、夏にはホタルがいっぱいです♪

担当:酒井

HandleオリジナルソファMarie(マリー)に新しいカラーが追加されました。

こんにちは。

最近、朝晩はすっかり涼しくなってきました。
わたしは、今日、なんだか寒い気がしてとうとう事務所でもひざ掛けを引っ張り出して使っています。

オリジナルソファ

先日、オリジナルソファ「Marie(マリー)」の新しいカラーバリエーションが登場しました。

もともとあったペット用の生地、「ビクトリアンローズ」、「アプリコットベージュ」と同じシリーズの生地で合わせて6色ご紹介しています。

爽やかな「ブルーパン」は、既にいくつかお問い合わせをいただいている人気色。
マリーの曲線のシルエットが映える鮮やかなカラーが素敵です。

オリジナルソファ

ブルー系でもう1色、「ポンパドゥール」は、こんな感じ。
お部屋の挿し色にもオススメです。

オリジナルソファを使った北欧スタイルのリビング

北欧スタイルの家具と「プロバンスイエロー」のオリジナルソファを合わせたリビングです。
パッと目を惹くイエローがお部屋のアクセントになってオシャレな雰囲気に。

→6色から選べる「Marieマリー」のソファはコチラ

お揃いのスツールも同じ生地で6色ご用意しています。
ソファとお揃いで使ってもいいし、違う色のスツールを合わせてもオシャレに使うことが出来ます。

→6色から選べる「Marieマリー」のスツールはコチラ

他にもお揃いのクッションとの色の組み合わせ方次第で、いろんなコーディネートが楽しめます。

オーナーのブログでもちょこっと登場していましたが、ウィリアムモリスと新しいカラーをコラボさせたスタイリングも、そのうち毎日のスタイリングからご紹介できると思うので、楽しみにしていてください。

→Handleオリジナルソファ「Marieマリー」について詳しくはコチラ

新しく追加されたのは、今回ご紹介した4色でした。
気になる方は是非チェックしてみてください。

今月のスタイリング「パーソナルチェアと一緒に秋のお茶会」が公開されました。

近頃、ぐっと涼しくなって秋の風が心地よくなってきました。
空を見上げてみても、天まで届きそうな迫力の大きな入道雲が姿を消し、ふわふわとしたうろこ雲が泳いでいます。
夏に大合唱していたセミの鳴き声から、秋の虫の声に変わり、
私は毎日飲むコーヒーも、アイスからホットに変わり、子供たちは布団をかぶって寝るようになり、朝は布団からでなくなり・・(笑)と、いろんなところで秋の訪れを感じ楽しんでいます。

そして先日、今月のスタイリング「パーソナルチェアと一緒に秋のお茶会」が公開されました。
今回のスタイリングは、大人っぽい秋の装い。

主役のパーソナルチェアに腰かけて、ゆっくりと過ごす時間は至福のひとときです。
あたたかい紅茶を淹れて、好きな音楽を聴きながら過ごす・・

我が家ではなかなか難しいシチュエーションなだけでに、想像するだけでリラックスできそうです。笑

床に敷いたのは、ブルーにメダリオンや唐草模様が描かれたイスファハンらしい模様のオールドペルシャ絨毯。
絨毯を敷くだけで、お部屋の雰囲気も何倍も素敵になるから不思議。
これからの季節にもピッタリです。

他にも素敵な家具や雑貨を使った今月のスタイリング、ぜひチェックしてみてくださいね。
今月のスタイリングはコチラ→
インテリアも秋支度、始めてみませんか?

担当:中嶋

アンティークのウォールブラケットがつきました!

こんにちは。
日中もだいぶ涼しくなってきましたね。
過ごしやすい気温になると、部屋の片づけも少しやる気になってきたので、
先日ようやく壁付けブラケットの配線工事を、電気屋さんにお願いして取り付けが完了しました。

リビングの照度が足りず、フロアランプがテーブランプを置こうと思っていたのですが、思い切ってウォールブラケットにしてみました。

アンティークショップで働いていなかったら、付ける事の無かったアイテムです。

知っていますか?「壁」に付けるシャンデリア

これが、照明を付ける壁です。

下地が入っている場所を調べて、

仮に取り付けてみるとこんな感じです。

ここから配線を壁の中に入れてもらう作業を電気やさんにお願いしました。

作業はだいたい1時間程。

壁に調光付きスイッチも付けてもらい完成です。

調光で明かりを落とすと、寝る時にも丁度良い明かりです。

夜になると、ウォールブラケットをまず点ける、それが楽しみになったので、

もっと色々なウォールブラケットを付けたくなっています(笑)

家具を新しく置くスペースは無いのですが、壁は沢山あるので、まだまだ付けられそうです。

ウォールブラケット一覧はコチラ

壁付けブラケット

橋田

最近気になるアンティーク家具・・・・

こんにちは。
9月に入ったら、朝晩は結構涼しくなって過ごしやすくなってきました。
今日なんかは最高気温が30度以下だったので、びっくりしました!
このまま、秋めいてくれると嬉しいです。

そんな今日は、近々紹介する予定の玄関家具をご紹介します。
まずはコチラ↓

ワードローブ
玄関でも使えるワードローブ

見てください。扉のハートマークを。
こちらホールローブというアイテムなんですが、いつもは結構ごつい感じの彫りや、オーク材のシンプルなものが多いのですが、今回は扉にハートの彫があったんです!
しかもしかも、いつもの1枚扉のワードローブのように洋服を掛けるところだけではなく、棚板もついているので靴とかも収納出来ちゃいます。
そして側面には、ステッキスタンドも。ステッキスタンドは傘立てになるんです。
棚には靴や長靴、洋服かけるところにはコートはアウターなどの上着。左側の棚の上には鍵を置いたり鞄を置いたりできそうです。
ワードローブだけではなく、いろんな使い方が出来そうですごくワクワクしました!

そして同じ玄関家具として使われていたホールテーブルがコチラ↓

玄関テーブル
壁面につけて飾り棚とかに使えるテーブル

脚はしっかりツイストレッグ、天板と引き出しの前面には豪華な彫が施されています。
引き出しと下には棚があるので、いつもは飾り棚だけにしか使えないこういうコンソールテーブルも、こちらは飾ったり収納したりと使い勝手も広がりそうなテーブルです。
こんなに豪華な見た目のテーブルがお家にお邪魔した時に玄関にあったりしたら、思わず目が奪われそうです~。おけるスペースのある玄関がうらやましい・・・。

どちらも近いうちに新着でご紹介します。
楽しみにお待ちください♪

夏も終わりだな~と感じた先日の満月を写真で撮影したらすっごく綺麗に取れました。
9月の満月の事をハーヴェストムーンというそうです。

訳すと収穫月いうようで、そう田んぼで稲を刈った後も見えます(笑)
他にも、コーンムーン(トウモロコシ月)とかバーレイムーン(大麦月)とかも呼ばれるようです。

それにしても携帯のカメラの性能にも驚いた1枚になりました。

担当:小澤

エレガントなアームチェアが入荷してきています!

こんにちは。
台風が近づいてきていますね。
福井も温風が吹いています。
それでも9月に入って少し朝晩は涼しくなってきましたが
もう少し涼しくなって、外で快適に過ごせるようになってほしいです。

さて、一人掛けのサロンチェアが入荷してきています。
とても素敵なチェアはこれからご紹介するスタイリングにも使われています。

まずはこのマホガニーのパーソナルチェアです。
このチェアは私の一番のお気に入り。一目ぼれしちゃいました。
フォルムがとっても美しくて絵になりますよね。
背もたれから座面にかけてのくびれのラインが、チェアを引き締めてして、素晴らしいんです。
こんなに美人なチェアはなかなかありません!


そして、もうひとつのお気に入りはこのアームチェアです。
丸い座面とブルーの色が綺麗です。見た目が素晴らしいのはもちろんなんですが、このチェアは座り心地が抜群!
いつまでも座っていたくなります。
こうやって、和室と合わせても素敵ですよね~!
是非自分へのご褒美にとっておきのチェアはいかがでしょうか?
チェックしてみてくださいね。

さて私が夜なべして作ったワンピースが無事完成し、娘が着ています。
娘が着てくれてよかったのですが、夜なべしていたせいで
運転中に左に寄り過ぎてしまい、左のミラーが電信柱にもぎ取られました……
ミラーだけではなく、ボディも傷つけ高額な修理代金となりました…
もう夜なべはしないと心に決めた夏となりました。

担当 冨田

人気のウィリアムモリス柄のランプが入荷しています!

まだまだ厳しい残暑が続いていますね。
毎年恒例の「24時間テレビ」のチャリティーマラソンも今年は「募金ラン」という新しいスタイルのチャリティー企画でビックリしました!

コロナの影響でテレビを見たり、お家で過ごす時間も長くなっていると思います。
いろいろな楽しみ方があると思いますが、ランプのある暮らしを楽しんでみませんか?
昨年、我が家のリビングの照明をガラッと変え、ダウンライト、ペンダントライト、フロアランプ、テーブルランプの温かい灯りにしました。
とにかく明るい照明のリビングが好きだった主人も、フロアランプの横のソファで、本を読んだりパソコンをしたりしてくつろいでいます!

自然をモチーフにしたウィリアムモリス柄のランプで、自分時間を楽しんでみませんか♪

モリスの自宅のダイニングルームの壁紙はこのピンパネルだったようです。
チューリップとルリハコベを描いたデザインや色彩が私も大好きです。
お部屋を優しい光で包んでくれると思います!

→ウィリアムモリス柄(ピンパネル)のテーブルランプはこちらから

ゆらゆらと揺れるようなぶどうの房と柳の葉の背景とがとても美しく、柔らかい灯りを演出してくれこと間違いなしです。
和の空間にもおススメです。

→ウィリアムモリス柄(ヴァイン)のフロアランプはこちらから

→ヴァインのテーブルランプはこちらから

ロンドンの多くのリビングルームに壁紙として使われるほど人気があります。
家庭のくつろぎの場所が緑の葉で囲まれて、そんな心落ち着く灯りになります。

→ウィリアムモリス柄(ウィローボウ)のフロアランプはこちらから

→ウィローボウのテーブルランプはこちらから

先日お盆休みに東京の友達から、ミスターチーズケーキを頂きました。
友達もやっとネットで買えたよ~って!!!
娘もずっと食べたかったと大喜び♪
ネットで見てみると「日本一入手困難」「一生に一度は食べたい!人生最高のチーズケーキ」などなど・・・
冷凍、半解凍、完全解凍の3とおりの食べ方を楽しんで食べました。
酸味と甘さが絶妙で本当に美味しかったです☆☆☆

担当:酒井

イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ