こんにちは。
10月に入りすっかり秋っぽくなってきました!
毎朝玄関を出ると金木犀の香りがして、とっても気持ちがいいです。
そんなHandleですが、明日12日~17日までイギリスへ買い付けへ行ってきます!!
今年はイギリス・ロンドンへ!
その間にお買い物していただいた商品は10月18日(木)以降順次発送させていただきます。
ご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
HPは通常どおり新着もご紹介していきますので、ぜひご覧頂ければと思います。
そんなお休み頂いている間の気になる新着を一足先にご紹介☆
綺麗なアンティークチェスト
ちょっと珍しい大き目のアンティークチェストです。
マホガニー材の美しい木目が特徴です。
収納量がたっぷりで秋・冬物がしっかり収まりそうです(笑)
10月14日にご紹介予定なのでぜひ見られてみてください。
それからこちらも珍しいアンティーク家具。
1930年代のマホガニー材のリボルビングテーブル
テーブル部分が回転するリボルビングブックケースです。
すごーくの線の綺麗な挽きモノデザインで、強い力だとポキっといっちゃうんじゃないかとドキドキしました。
(実際はすごくしっかりしているので大丈夫です。安心してください。)
クルクル回転する天板が便利に使えそうです。
こちらは10月17日の新着でご紹介です。
1940年代フランスのパフケース
そして、いつも大人気のプチポワンのパフケースも到着しました。
今回もとても可愛いデザイン、サイズ感です。
こちらも10月17日にご紹介しますので、お楽しみに♪
先週の秋晴れだった連休に子供と姪っ子たちと電車にのって遊びに行ってきました。
福井の路面電車
福井の街中を走っている路面電車の福井鉄道にのって、エンゼルランドまでいってきました。
何回も行っているのに、屋上があることを始めて知りました!
見慣れた田んぼや山の景色が少し高いところから眺めるだけで、いつもと違う表情に見えて気持ちよかったです~。
福井の田舎の景色
担当:戸田
こんにちは。
今日は朝起きたら地震のニュースがたくさん流れていてびっくりしました。
恥ずかしながら今朝はちょっと寝坊気味で、
まだ情報があまり入っていないのですが、
私の友だちも北海道の学校に通っている子がいて、
一人で心細いだろうなと思うと心配で仕方ありません…。
とりあえず連絡は付いたので一安心というところです。
まだ電気もきていないと聞いたので、少しでも早く復旧して、
北の方に住まわれている方々が安心して過ごすことができるよう願っています…。

Handleではベントウッドのページを更新しました。
くるんとカーブした曲げ木が見事なベントウッドチェア、実はすごい技術が使われた椅子だったんです!
ベントウッドチェアの人気の秘密や
修復方法、
いろんなデザインのベントウッドチェアをスタッフがご紹介したりと、
とっても読みごたえのある内容になっているので是非チェックしてみてください!

曲げ木のデザインもいろいろあって、背もたれだけでもこんなにいろんな種類があるんです!
→ベントウッドのイベントはこちらから

先日友だちと余った青春18きっぷを使って京都まで行ってきました。
特急を使わずに行ったのでゆったりとした時間を過ごせました。
ベントウッドチェアのページを作っているときにもバンブーチェアというデザインが出てきたのですが、
それはこの日本の「竹」をデザインされたのだとか…。
ずーっと眺めていても飽きないやさしい姿に癒されました。
今日はLINE@の日です!
メルマガや、instagramなどHP以外でもハンドル情報をお届けしていますが、LINE@でも毎週木曜日の夜8時に配信中です!
公開予定前の気になるアイテム達をスタッフが選んで、LINE@登録の方限定でご紹介しています。

珍しい!可愛い!素敵!かっこいい!!と思うアイテムをスタッフが厳選しているだけあって、ここでご紹介したアイテムはお問い合わせも多く、人気者。
HPの1番下にあるこのバナーからLINE@登録が誰でも簡単できるので、気軽に登録して下さい!
商品に対する質問や、気なる事などもLINEトークで気軽にお問い合わせ頂くこともできるので、HandleのLINE@のお友達登録を宜しくお願いします!


お休みの日は私が小さい頃に大好きだったザリガニ釣りに子供達とでかけています。大きなザリガニがどんどん釣れるので魚釣りより簡単で子供達は大好きです。
長男は釣る気まんまん。静かに、そして慎重にざりがにが釣れるまで待つのですが、なぜか中々釣れず。結局アミでザリガニをすくっています。
長女は釣る気もたいして無く、適当に竿をたらして雑なのですが、なぜかじゃんじゃんザリガニを釣ります(笑)そんな様子をみているのが楽しいです。
こんにちは。
最近肌寒いなと思ったら、次の日急に暑くなったりなんだか変な天気が続いていますね。
こういうときって体調も崩しやすいので
天気予報をきちんとチェックして備えていきましょう!
アンティーク雑貨ってどんなお手入れをしていますか?
アンティークの食器やシルバー雑貨など、
せっかくだから使ってみたいけど、お手入れが不安で飾ったままになってしまう・・・という方も多いはず・・・!
でも実はちゃんとポイントを抑えれば、
アンティークの雑貨も簡単にお手入れできちゃうんです。
プレートやカップ&ソーサー、シルバーのカトラリーなど、
せっかくの素敵な雑貨をキレイに楽しく使ってみましょう。

アンティークの陶器やシルバーや真鍮、ガラス雑貨などのお手入れの方法をご紹介しています。
アンティークだからって構えなくても、
実はけっこう簡単にお手入れできるので是非こちらの記事をチェックしてみてください。
アンティーク雑貨のお手入れはコチラから

この前のお休みの日、友達と福井坂井市の三国祭りへ行ってきました。
福井に住んでいる私ですが、三国祭りははじめてでワクワクしながら行ったら、
たくさんの人で驚いてしまいました。
三国に住んでる友達に案内してもらったのですが、
この大きな山車を「やま」と呼ぶのか「だし」と呼ぶのかも、
地元の人にはちょっとこだわりがあるみたいです。
私は「だし」だと思っていたので「やま」だと言われてちょっと不思議な感じです。
たくさんの屋台が出て、大きな山車や舟の形をしたおみこしが勢い良くグルグル回ったり・・・
見所たくさんでとっても面白かったです!
三国祭りは毎年同じ日、19日~21日にかけて行われているそうなので、
機会があれば是非立ち寄ってみてください。
ハンドルのホームページの右上にマイページがあります。みなさんマイページは活用されていますか?
マイページでは公開される前の新着アイテムがチェックできるだけでなく、今までにHandleでお買い物をした購入履歴や、検討中リストをチェックする事ができます!
私がネットショップで購入した後、よくみるのが購入履歴。
いつ買ったかな?いくらだったっけ?と、ちょこちょこ調べるのですが、お店にわざわざ確認しなくても良いのであると便利な機能です。



「わたしのHandルーム」では家具や雑貨、照明などのお気に入りのお部屋の写真を登録する事ができます。「みんなのルーム」ではみんなのお部屋の写真を見ることができます!のぞいて見て下さいね♪
模様替えする前と、模様替えの後。
新しく家具を置く前と、置いた後。などなど自分だけのインテリアページを作ってみるのも楽しみのひとつです。
マイページはスマホで、誰でも簡単に登録する事ができます!自分だけのマイページ、作ってみてくださいね!

先日、大阪に住んでいる私の弟の家から、新しい家族がうちにやってきました。
白ヘビのみーちゃんです。
赤い目に、ベロをピロピロ~ってして、見ているだけなら可愛いです・・・(苦笑)
生き物が大好きな娘は大喜びです。
全国から桜の開花の便りが続々と届いていますね!
福井の桜の蕾も日に日にふっくらとしてきて、今か今かと開花が楽しみです。
ハンドル本店の近くにも桜名所100選に選ばれている桜の名所があるんですよ!
福井駅前を抜け、足羽川を渡ってすぐそばにある足羽山公園の桜。
大きなしだれ桜は圧巻で、夜にはライトアップもされて神秘的でとってもキレイなんです。
その足羽川の堤防沿いも桜がずらーっと並び圧巻!ハンドルからも歩いて行ける距離なので、ぜひこの春、福井の桜を見にいらしてください!

画像提供:福井市役所
また全国の桜の名所があれば教えてくださいね!
さて、ハンドルのHPを見ていただいている方はすでにお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、色んなコンテンツが楽しめる「アンティークの図書室」が新しくリニューアルしました。

図書室限定で見れる、公開前の注目アイテムを紹介している「ハンドルーム」や、ハンドルオーナーのお家がのぞき見できる「わが家のアンティーク」、
全国のお客さまの実際の声やお家が見れる「お客様インタビュー」などなどコンテンツが盛りだくさんです!

ぜひ新しくリニューアルしたアンティークの図書室をご覧になってくださいね!
アンティークの図書室はコチラからどうぞ。
担当:中嶋
こんにちは!
先日までの雪も大分落ち着いてきて最近では暖かい日差しもでてくるようになったので
嬉しく思っています。
晴れているうちにちょっとずつ溶かしてもらおうと、毎日雪の壁を削ってきています 笑
このままもうずっとお天気が続きますように…

いつも写真で上げているスタイリング。
その動画をhandルームでご紹介しています!
youtubeでもアップしているので見てみてください。
初めての試みだったのですが、撮影に協力してくれたスタッフ二人の笑顔も素敵なのでぜひ見てもらいたいです!
女性スタッフ二人でこんなに簡単に作ることが出来るんです!
これからもどんどんアップしていく予定なので楽しみにしていて下さい。
youtubeへはコチラから
こんにちは!
最近どんどん寒くなってきていて、冬が近づいているなーと感じております。
考えてみればもう明日から12月なんですね!
時間の流れが速くて驚いてしまいます・・・
12月といえばクリスマスの準備はされていますか?
handleではクリスマスのインテリア雑貨もちょこちょこアップされてます。
お店の前もクリスマスの飾り付けをしたので是非遊びに来てくださいね!

クリスマスツリーをみるとなんだかわくわくしてきますね。
この時期は、赤と緑の色のものを見ると思わずクリスマスに結び付けてしまって、
赤と緑のチェアを見たときに思わず、「クリスマスだ・・・」とつぶやいてしまいました・・・笑
昨日友達ともつ鍋を食べに行ってきました。

寒くなってくるとやっぱり鍋が食べたくなる・・・。
みんなでわいわい言いながら食べる鍋はいいですね。
昨日は11/29、いい肉の日!ということだからなのか、もつ鍋コースにしたら手羽先にから揚げに焼き鳥とお肉がたくさんでした。
鳥が多かったのは酉年だからなのでしょうか・・・?
終わる頃にはちょっとお腹がきつかったけど、たくさん食べれて満足です。
イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ