「アンティークショップHandle(お店のこと)」カテゴリーアーカイブ

ご存知でしたか?検索窓が出来ているんですよ~♪

こんにちは。戸田です。
あっ・・・・という間に11月突入で、2017年も残すところあと2ヶ月ですね!
毎年年末に差し掛かってくると、訳もわからず焦る気持ちになるのは私だけでしょうか?
特に何かに追われているわけではないのですが^-^;

そんな今日ご紹介したいのは、HandleのHPの使い方で
実は新機能(!?)が追加されているんです。
それは「検索窓」デス。

112ブログ1

スマホだと、一番の青いバーの中にある「商品一覧」を押してもらうと出てきます。

112ブログ2

なんとなく見た事あったでしょうか?
この窓で実は商品の検索が出来るんです。
検索のキーワードとしては、【商品番号】や【アーコール】、【英国】などキーワードでも検索が出来ます。
キーワードの場合は商品名にそのキーワードが入っている場合はヒットしますが、商品名に入っていない場合は検索に引っかからない可能性もあるんです・・・。
ちょっとまだはじめたばかりのシステムで、お客様のご希望に添えているかどうか試行錯誤中ではありますので、
お探しのものが見つからず至らないこともあるかもしれませんが、ぜひぜひ使ってみてもらえればな~と思います。

そう、実は一番使いやすさを感じる瞬間は、私たちがお電話でのご案内をしている時だったりします。

・「購入したテーブルに椅子をあわせたいんだけど、どれがオススメですか?」
・「高さが○○ぐらいで、○○に使いたい家具を探しているんですけど、丁度いいモノってありませんか??」

などお電話でご相談を頂くことがたくさんあるんですが、お客様がご覧頂いているブラウザ(画面)がスマホや、タブレット、パソコンと最近は多種多様になっていて、
また機種もたくさんあるので、こちらで想定している状況とはどうしても違ってくることがあります。
その時に、この検索窓の部分で商品番号をお伝えして、ご案内するととってもスムーズに進むんです!

ということで、お電話でのご案内はお時間を少しでも短縮することが出来るようになりましたので、お気軽にご相談くださいね♪

112ブログにじ

写真は先日発見した虹!
確か台風明けの夕方だったのですが、本当は肉眼で見るとフルアーチで見えた虹でしたがとてもじゃないけれどカメラには収めきれず・・・
ひさーーしぶりにみた虹は、霧雨ぐらいの雨の中をとても綺麗に出現してくれました。
移動したら、見えなくなってしまい娘は「消えちゃったね~また出るかなぁ」と寂しそうでした。
たまにこの写真を見て喜んでいます。

戸田

HandLesson始めました!

こんにちは!
最近めっきり寒くなってきましたね。
先日栗をたくさんもらってきたので、渋皮煮を作りました。2ヶ月くらい寝かせるとおいしくなるそうなので、年末が楽しみです。笑

Handleではお部屋づくりで出てくるお悩みを解決すべく、HandLessonを始めました!
「このテーブルにはどんな椅子があうんだろう・・・」「今の部屋に似合うんだろうか・・・」「テーブルのサイズって・・・」などなど
今までのご相談はこちらからご覧いただけます。

171019-1

ラインからもご相談いただけますので、迷っている商品を教えてくださいね。

171019-2
先日のお休みに滋賀県まで遊びに行ってきました。

あいにく雨模様だったのですが、ラコリーナでは出来たてふわふわのバームクーヘンを食べ、竜王アウトレットではお買い物と満喫できました♪


担当:村上

8/6開催のHandle Tea Roomにお気軽にお越しください!

いよいよあと3日となったHandleTeaRoom。
たくさんのご連絡やご予約をいただきありがとうございます!

【開催日時】
8月6日(日)
PM13:00~16:00
【場所】
東京都港区南青山5丁目4-41 グラッセリア青山 2F 多目的ホール
Tearoom
PM13:00~とPM:15:00~の各5組限定とさせていただいていましたが、
せっかくの機会、少しでもたくさんの方にお会いしたい!ということで・・・
ご予約いただいていない方でも、お気軽にぜひ遊びにいらしてください!
PM13:00~16:00の間ならいつでもOKです。

近くにお住いの方や、たまたま東京に遊びに来ていたついでに・・・など気軽にふら~っとお立ち寄りくださいね。
お友達やご家族の方も大歓迎です!

アンティーク家具と雑貨で作ったHandleらしい空間でおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしていただけたらと思っています。
水野シンタロウによる「アンティーク家具プチメンテナンス講座」も行います。
実際にアンティーク家具を使っている方、気になっている方など、直接アンティークについてのあれこれも聞けるチャンスです!

当日、気軽にアンティークに触れて楽しんでいただきたいなと思っているので、家具の販売会は行いません。ご了承ください。
本物のアンティークに触れながら、楽しい時間をお過ごしくださいね。
Handleスタッフ一同皆さまとお会いできるのを楽しみににしています!

アンティークについて、聞きたいこと、お直ししたい事など疑問質問があれば、お気軽に直接ご質問下さい。
メールかお電話、LINEでお気軽にコチラからお申し込み下さい。

アンティークは初めての方に、ぜひ読んでほしいおススメのページです。

ついに夏休みもスタート!
外ではなんだかいつもよりも子供たちの声が元気に聞こえてきます。
毎日暑い暑いと言っていますが、短い夏、目いっぱい楽しみたいと思います!

ハンドルではアンティーク家具や雑貨を専門に扱っていますが、ハンドルのHPに来ていただいた方でも、「アンティークは初めて!」という方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな方に、ぜひ最初に見ていただきたいのがこのページ。
アンティークが初めての方に伝えたいアンティークの魅力
naka0726
そもそもアンティークって?ということや、アンティークの魅力や特徴など、アンティークに関する基本が分かります。
アンティークはちょっと・・と苦手意識がある方にもぜひ読んでいただきたいページになっています。
そして、ハンドルだけの8つの安心ポイントも合わせてご覧いただくと、アンティークに対する不安なども安心に変わるはずですよ。
naka0726-2
アンティークが初めてという方も、何度もハンドルのHPにあそびにいらしていただいている方も、ぜひご覧になってみてくださいね!

先日、トーマス好きな息子のために本物のトーマス号に乗りに行ってきました!
静岡県の大井川鉄道で期間限定で本物の蒸気機関車のトーマス号に乗ることができるんです。
haru
お子さんやお孫さんでトーマス好きな子がいるご家庭にはおススメのスポットです!
実際に乗っても、見るだけでも楽しいスポットなので、ぜひこの夏のレジャーに行ってみてください☆
息子よりも私が一番テンションが上がってしまいました(笑)

担当:中嶋

ハンドルオリジナル シャンデリアのリエールのページがリニューアルしました。

こんにちは。
つい先日、ハンドルオリジナル シャンデリア、リエールのページがリニューアルしました。

suzu-blog-0427-01

キラキラビーズの美しさが伝わりますか?
こちらの照明に使っているビーズは、アクリルなどのビーズ風素材ではなく、本物のガラスのビーズなんですよ。

suzu-blog-0427-02

反射した時の輝きや点灯時の美しさも、自信を持ってオススメできます。
見ているだけでもうっとりした気分になれるページになりました。
こちらからコチラからご覧くださいね。
スマートフォンで見たときもとってもきれいなので、ぜひチェックしてみてください。

suzu-blog-0427-04

4月の我が家のビッグニュースは・・・長男の小学校入学でした。
赤ちゃんだったときは、こんな日が来るなんで想像もつかなかったけど、あっという間にピカピカの1年生になりました。
特にこういう節目には、周りの人のおかげさまだなぁとしみじみ感じます。
顔、ひじ、両膝・・・毎日のように生傷を作って帰って来るけど、思いっきり過ごしている証拠なのかな?
今日もこんなことあったよ!とおもしろい話を聞けるのが楽しみです。

担当:鈴木

Handle、LINE@はじめました!

こんにちは!
今日は朝からニュースで関東に雪が降った!と流れていてビックリしました!!
11月の積雪は東京では観測初みたいですね・・・みなさま寒さ対策されてすごしてくださいね。

実はHandleでもLINE@が始まりました!
みなさまがもっとわくわく楽しくなるようなアイテムや、おはなしなどをお届けできたらと思っています☆
よろしければこちらからお友達登録してくださいね。


友だち追加



img_7285
この間、先日解禁になった蟹を食べに行ってきました~☆
越前ガニの証は黄色いタグ!

大好きなセイコガニ、クリーミーなミソとプチプチの外子・・・とっても美味しかったです。
地酒にもピッタリ・・・笑
セイコガニは12月末で漁が終わってしまうので、福井に来る機会があれば是非食べてみてくださいね!


担当:村上

アンティーク家具の商品一覧が新しくなりました。

今月からアンティーク家具の商品一覧が新しくなりました。
これまでよりも、もっと細かく、あえて当時の呼び名を使って分けています。
だから、どんどんクリックしていくと、「んん!?」って思う商品も出てくるかも・・・♪

アンティーク家具の商品一覧

「リフェクトリーテーブルって何?」「ケーキスタンドってどんな形?」って思ったら、ぜひクリックして商品をのぞいてみて下さい。新たな発見があるかもしれません。

アンティーク家具を使った書斎

今回、新しくなったことで、分かりやすい!と思ったのが『アンティークのデスク』です。

“読書の秋”と言うことで、今年もいろんな本を読んでいこうと気になるものをピックアップしています。

そうなると、欲しくなるのがデスクです(笑)
皆さんも気にあってはいませんか?あ、本棚の方が気になるかな・・・?
本棚もデスクもかなり探しやすく、比べやすくなったので、ぜひチェックしてみて下さいね。

→ 新しくなったアンティーク家具の商品一覧はこちらです

21世紀美術館

私のだいすきな「21世紀美術館」。最近行ったのが『アートアクアリウム』です。
土日祝日は、2~3時間待ちという、アトラクション並みの待ち時間(笑)私は平日なので30分ほどで入れましたが。

とっても大きな水槽にたっくさんの綺麗な金魚たちが優雅に泳ぎます。
照明の色や照らし方、水槽の形、プロジェクションマッピングとのコラボ・・・どれもとても素敵な作品でした。

以前、祖父と一緒にが金魚や鯉を飼っていたので、「なんでこんなに水槽が綺麗なんだ」とか「エサはどの程度あげているのか」とその辺が気になって仕方のない私でしたが、そこも含め、十分に楽しめました。

担当:むぎた

6月も素敵な雑貨が入荷しています♪

こんにちは!
今日の福井はしとしと雨。もうすぐ梅雨入りらしい天気です。

今週の特集は、シンプルなのにお洒落で可愛い、スミス社の壁掛け時計。
アンティークでも時々見かけるのですが、こちらは復刻版です♪
いつもの時計と交換するだけでも、お部屋の雰囲気がパッと変わりますよ。
zakka-38-500
こちらよりご覧頂けます。

IMG_6285
お店の花壇に咲きはじめたアジサイ。
あまりにも満開だったので、お店のホウロウジャグに生けてみました。
生けたといっても、ただ水を汲んでさしただけなのですが・・・笑
ジメジメして苦手な梅雨ですが、今年はこうやってお花のパワーを借りて乗り切ろうと思います!


担当:村上

ペイントのページが少しだけリニューアルしました。

少し前のことになりますが、ペイントのページをリニューアルしました。

suzu-blog-0602-01

自分でできるDIYはずっと人気ですね。
達成感もあって、仕上がったときの満足は忘れられないものになるんでしょうね。
自分も家にある真っ赤な踏み台を、子どもたちがもっと大きくなったら、シャビーな大人な感じにペイントでリメイクしたいなぁと、
楽しみにしています。

ハンドルにもかっこいいカラーのペイントが揃っていますので、ぜひご覧ください。

suzu-blog-0602-02

5月らしく、イチゴ狩りに参加してきました。
なんと栽培されていたのは、紅ほっぺ!
どれもこれも、本当に甘くて食べ放題。贅沢にお腹いっぱい頂いてきました。
その時、イチゴ狩りの裏技テクニックも聞いてきましたよ。
クーラーボックスに入れてきたお水と氷をタッパに入れて、摘んだイチゴを冷やして食べるというアイデアです。
温かいイチゴもとっても甘いですが、冷えたイチゴはジュースのようにおいしかったです。

suzu-blog-0602-03

担当 鈴木

先週の特集は、アンティークミルクボトルでした。さて今週は・・・?

先週登場した「アンティークのミルクボトル」特集。
ご覧いただけたでしょうか?

アンティークミルクボトルの特集
▼アンティークミルクボトル特集はこちらから

このミルクボトルが入荷したとき、「なんでこんなに可愛いの~!」と感動しました。でも、よく見ると「本当にミルクボトルに使われてた?」っと、ちょっと気になっていたんです。

その理由を聞いてビックリ!「そんな物語があったのか~!」
その話を聞いて、なんだか今持っておかないと、もう出会えないのかも・・・と急に寂しくなってしまったほど(笑)

そんなおはなしを綴っているので、ぜひ気になった方は読んでみて下さいね。

今日のスタイリングに使った写真

そして、今週の特集を只今作成中です。ちょぴっとヒントは、上の写真。
ずっとこのアイテムを特集でご紹介したかったんです~!

なんとか公開日に間に合いそうなので、ラストスパートがんばります。5月29日公開予定です。お楽しみに☆

BOSEのスピーカー

音楽鑑賞が趣味の私は、耳がいいのか?こだわりが強いのか?ミーハーなのか?分かりませんが、スピーカーやイヤホンの音質にうるさい(笑)ず~っとず~っといいスピーカーに出会えずにいたのですが、ようやく納得のいくものが手に入りました。

それがBOSEのスピーカー。Bluetooth対応でiPhoneから繋げて流すことができます。もちろん、コードレスです!コンパクトなのに、この音質はすごい!と感激しました。

この子がお部屋に来てからというもの、部屋に閉じこもりっぱなし。
好きな音楽を流して、掃除したり、本を読み漁ったり、ポテチを食べたり・・・おかげさまで、ネットショッピングも増えました(笑)最近はYouTubeさえも、このスピーカー使ってます。

担当 むぎた