「その他」カテゴリーアーカイブ

いよいよ秋がやってきました☆

こんにちは。
朝起きるとなんだか肌寒い日が続くようになり、秋が近づいてきたな~と感じる今日この頃。
毎朝のコーヒーを、アイスコーヒーからホットに切り替えました!


前からこのカップでコーヒーを飲んだら美味しいだろうなーと思うのがコレ!
イギリス生まれのホーンジーウェアです。


こちらで詳しくご紹介しています。


先日、初めて梅花藻を見に、お店から車で40分ほどの越前市まで行ってきました!
きれいな清流にしか育たないとのことで、そこだけ空気が澄んでいて気持ちよかったです。
せせらぎの音を聞きながら湧き水も飲めて、とっても癒されました~!


そして、私もついに叔母さんになりました!
待ちに待った姪っ子、元気に生まれてきてくれました!すでに叔母バカ…

毎回シャッターチャンスを伺うのが最近の日課です。(笑)


担当:村上

あざみのお花と三つ葉のクローバー

アンティーク雑貨がイギリスからちょこちょこと到着する度に、今回はどんなアイテムが届いたんだろう!とチェックするのが楽しみの一つです。

先日じーっとこの模様を眺めていたら、ずっとパイナップルだと思っていたのに、実はあざみのお花だったと知りました。(パイナップルに見えるのは私だけかもしれませんが・・・)

あざみはスコットランドの国花だと知り、イギリスアンティークにはあざみモチーフが多いことにも納得です。

そして今度は三つ葉のクローバーはアイルランドの国花だそうです。アイルランドでは英語で「シャムロック」と呼ばれていて、アイルランドでは三つ葉のクローバーが幸せの象徴、縁起ものとして大切にされています。

四葉のクローバーが特別に見えていた私ですが、三つ葉のクローバーが何だか愛おしく見えてきます。

クローバーモチーフって探してみると色々見つかります。このプレスドグラスも三つ葉のクローバー。

これからアザミとクローバーがもっと気になりそうです。笑

上2人の子供は、「夏休み」を楽しみにしているので、毎週末どこかへおでかけしていたのですが、これだけ暑いとお出かけ先を考えるのも大変・・・。

そんな中、じーじが連れて行ってくれたのは、ホテルアローレ。
ビュッフェランチが食べられて、室内プールに、温泉、卓球までできるスペシャルホテル。

1日たっぷり遊んできました。

小学2年生の息子と一緒に楽しく過ごせる夏休みはあと4年くらいからな~と思うと、夏休みが終るのがちょっと寂しいです。   橋田

涼しげなプレスドグラスが入荷しています!

こんにちは。
育休でお休みを頂いていた宮永です。

毎日育児と仕事とアタフタ生活を送っています。
食事を食べるスピードが2倍速になりました笑

仕事復帰をして、久しぶりに触れたアンティークは改めて魅力的だな~と再確認しています♪

さて、大人気のプレスドグラスが入荷してきました!

ブルーの涼しげなプレートや、ピッチャー、珍しい大きめのお皿などキラキラして綺麗なものばかりです。
カッティングや模様も様々で素敵!!

これから撮影していきますので、ホームページをチェックしてくださいね!

私の娘が一歳になりました♪
最近髪が伸びて、結べるようになりました。(結んでいる最中は頭をフリフリするので大変です…)
大好きなぬいぐるみを見つけると指差しして、「あっあっ」と大興奮です。

活発で好奇心旺盛な娘の成長が楽しみです。

担当 宮永

夏のインテリアに映える、涼しげなロイドルームチェア!!

今年の夏は異常な暑さが続いています!
天気予報でも「今までに経験したことのない厳しい暑さ」とか
「命に危険を及ぼすレベル」という言葉を聞いてとても怖くなります。
こんな表現も最近ですよね。
皆さん、水分と塩分の補給で熱中症対策は忘れずにして下さい~♪

こんなの熱い夏にロイドルームチェアをおススメします!
一見、籐のように見えるロイドルームチェアですが、実はスチールのワイヤーに特殊クラフトを巻きつけて織ったチェアです。
織ってあるので、風通しもよく、お部屋を涼しく彩ってくれるのはもちろん、使っていても涼しく感じます。

わが家でも取り合いするくらい人気者で、私は毎日愛用しています。
「ロイドルーム編み」という特殊な製法で編込んで作られているので、包み込まれるような掛け心地で、ダイニング、寝室など空間を選ばずリラックスできるチェアとして活躍してくれます。
クッションがあってもなくてもクッションに座っているような感覚です!

ハンドルオリジナルロイドルームチェアは、8種類の中からカラー、4種類の中から形を選ぶことができます。
色、形の種類が豊富なロイドルームチェアだからこそ、自分のお部屋に合わせて選ぶことが出来ますので、この夏お気に入りの素敵な空間を作ってみて下さい。

6.7月に松田聖子とコブクロのコンサートで大阪に行ってきました。
聖子ちゃんは、私にとって永遠のアイドルで、ドリーム&ファンタジーがいっぱいのコンサート・・・ひととき現実を忘れさせてくれました。
ふんわりとしたお嬢様ドレスがいまだに似合ってしまう奇跡の存在です。今年もヒット曲メドレーで、最高に盛り上がりました♪


コブクロライブは、大ファンの娘と毎年必ず行きます。

担当:酒井

華やかな「バルボスレッグ」のページが公開されました!

こんにちは!
連日の猛暑で、早くも夏バテ気味

Handleでは、存在感たっぷりの「バルボスレッグ」のページが公開されました!

アンティークらしくて、豪華な彫りだな~というくらいにしか普段見ていなかったのですが、時代によってデザインが違うことにビックリしました!
先日ご紹介した、英国家具の歴史と様式と絡めてみるととっても面白いんです~!
時代背景を考えながら家具を見ると、また違った楽しみ方ができそうです。


この間のお休みに、待ちに待った歌舞伎を見にいってきました。
この日の気温は36度!!気合で着付けをし、会場へ・・・!

席も近く、演目も面白く、めいっぱい満喫できました~♪♪


翌日は友達に誘われて、
福井出身でドイツで活躍されている方の太鼓のコンサートへ!
太鼓のコンサートってどんなんだろう??と行くまでは思っていましたがこちらも圧倒されてしまいました・・・!
たくさん刺激をもらった休日でした。


担当:村上

アーコールのページがアップされました

こんにちは。

最近は梅雨に入ったのに晴天が続いたり、
やっと梅雨らしく雨が降ったとともったらものすごい大雨だったり、
変な天気が続いていますね…。
天気のほうはだんだん落ち着いてきたようで、このまま何事もないよう祈るばかりです。

そんなお天気の中ですが、Handleのホームページではアーコールについてのページがアップされました。



盛りだくさんの読みごたえのある内容になっています。
私もこの記事が完成するまで、あんなにたくさん見ていたのに全然知らなかったんだなぁと驚くばかりでした。

中でも一番感動したのは、アーコールの脚についての話。
アーコールチェアってまっすぐの脚とハの字になった足があるのですが、
実はダイニング用とゆったりリラックスして座る用とで作り分けてあるそうなんです!


Handleのアーコールへのこだわりもきちんと記載しています。
アーコールの色もビンテージだと日焼けなどで微妙に違うことも多いのですが、
安心して選んでいただけるようにHandleで決めた色分け、基本の6色についての説明も記載してあります。

他にも思わずへーっと感心してしまうような豆知識がつまっているので是非チェックしてみてください!

先日友だちと「香花」というお店にエスニック料理を食べに行きました。

友だちに誘われていったのですが、そもそもエスニック料理って何だっけ?
と思いながら着いていったのですが着いてみたら衝撃でした。

お店の前や店内やには変わったお面や像の置物などがそこらじゅうに飾ってあって、
なんだかすごいところに来ちゃったなという第一印象 笑
でも料理はどれも美味しくて種類も多く、
タイ料理やメキシコ料理、ベトナム料理など、いろんな国の料理が揃っていてどれを食べようか迷ってしまいました。

毎週木曜日の夜8時にLINE@が配信されています!

今日はLINE@の日です!
メルマガや、instagramなどHP以外でもハンドル情報をお届けしていますが、LINE@でも毎週木曜日の夜8時に配信中です!

公開予定前の気になるアイテム達をスタッフが選んで、LINE@登録の方限定でご紹介しています。

珍しい!可愛い!素敵!かっこいい!!と思うアイテムをスタッフが厳選しているだけあって、ここでご紹介したアイテムはお問い合わせも多く、人気者。

HPの1番下にあるこのバナーからLINE@登録が誰でも簡単できるので、気軽に登録して下さい!

商品に対する質問や、気なる事などもLINEトークで気軽にお問い合わせ頂くこともできるので、HandleのLINE@のお友達登録を宜しくお願いします!

お休みの日は私が小さい頃に大好きだったザリガニ釣りに子供達とでかけています。大きなザリガニがどんどん釣れるので魚釣りより簡単で子供達は大好きです。

長男は釣る気まんまん。静かに、そして慎重にざりがにが釣れるまで待つのですが、なぜか中々釣れず。結局アミでザリガニをすくっています。
長女は釣る気もたいして無く、適当に竿をたらして雑なのですが、なぜかじゃんじゃんザリガニを釣ります(笑)そんな様子をみているのが楽しいです。

(ほぼ)毎日!?メルマガ始まりました!

こんにちは。
毎日ムシムシと暑い日が続きますね!
事務所では暑がりVS寒がりのエアコンをつけるつけない・・・攻防が毎日繰り広げられています。

そんな最近のHandleですが、ずーとやりたいやりたいと考えていたオーナー水野の「毎日のメルマガ」がとうとう配信し始めました!
アンティークのお話や、買い付けのお話、お店での出来事、日々のふとしたことなどつらつらとつづったテキストのメルマガです。

Handleの毎日メルマガ


内容はこんな感じです。
ふっとしたつぶやきのような内容なので、SNSを覗くような感じで読んでいただけるんじゃないかな~と思います。
全然長くない(長い日もあるかも・・)ので、気軽に読んでいただけます。

良かったら登録がまだの方はこちらから登録してみてください。
→「まいにちHandle」のメルマガ登録はコチラから
読んでみていらないわ~と思ったら、解除も出来るのでぜひお気軽に登録お願いします☆

そんな私ですが、昨日?撮影しているスタジオを横切ったとき、とても可愛いシャンデリアを見つけてしまいました♪
そういえばあったな~と(笑)

花束みたいに可愛いアンティーク シャンデリア

ホントに花束を飾るようなシャンデリアで、とても目を惹きます。
お嫁に行かずまだ、倉庫にいたのでビックリしました^-^

よかったら、HPのぞいてみてください!


先日のお休みの公園にて。
子供は元気に走り回りましたが、とてもではありませんが大人は日陰です(笑)
この季節の、どこに遊びに連れて行けば良いか悩みどころです~

担当:戸田

イギリス陶磁器が続々入荷しています!

こんにちは。もう6月も半分ですね。
毎年6月の第2日曜日に高校の同窓会がフェニックスプラザで盛大に行われます。
毎年参加で、今年もまた行ってきました~(笑)
今年7月からTBSで放映されるチア★ダンの「JET]がオープニングで登場です!!

ハンドルにはたくさんのアンティーク雑貨がありますが、
私の仕事をしている目の前の小窓から、並べられているたくさんンのプレスドグラスやテーブルウェアが見えて、毎日気分転換についつい眺めています!
希少価値の高い珍しい食器などさまざまですが、どれもアンティークならではの良さがあり、豪華で美しく目を見張るものばかりです。


ミントン社の豪華に金彩を施したカップ&ソーサーは、なんともいいようがない息をのむ美しさです。
お茶を楽しんで頂く時に、金彩がひときわ輝くようにも見えます。

私が大好きなピンク色のカップ&ソーサーも入荷です。
ブラウン-ウェストヘッド,ムーア社のもので、鮮やかなピンクが特徴で、金彩の模様が美しさを引き立ています。
飾って楽しむのもいいですが使ってこそ、さらに良さがわかりますので、日々の暮らしにお気に入りの食器を取り入れてみて下さいね~♪

先月、私のお誕生日にマネージャーからこんな可愛いケーキを頂きました。
なんと・・・機関車トーマスです!!!

孫が今夢中のトーマスを、特別にケーキ屋さんの職人に作って頂いたそうです。
孫も私も、家族みんな大はしゃぎで、あまりの可愛さ、トーマスの完璧さにナイフを入れられなかったのですが・・・
やはり、食べました(笑)味も最高~~美味しかっでです!

5月末、お友達と倉敷・広島に行ってきました。
日本三景の宮島はフェリーに乗って10分、世界遺産にも登録された厳島神社♪
瀬戸内海に浮かぶ社殿はとても見事で立派でした。
お昼に食べたアナゴとカキは最高で、プチ船旅が楽しめる絶景と自然あふれる島でした。

一度行かなくてはいけない行きたいと思ってた原爆ドーム、平和記念資料館にも行ってきました。
原爆の残酷さ、被爆者や遺族の苦しみ悲しみははかりきれないですね。胸がいっぱいになりました。

担当:酒井

メールマガジンが届かない方へ

Handleでは8のつく日に最新情報や人気コンテンツのご紹介、ほぼ毎日Handleオーナーのおはなしを配信しています。

メールマガジンのシステム変更により、「メルマガが届かない!」という方もいらっしゃるかと思います。

「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」などに自動的に振り分けられてしまっていたり、他の迷惑メールを受信しないように「指定受信設定」をされているためメールが届かない可能性があります。

その場合、メールの設定をご確認いただき、変更をお願いいたします。
その後Handleまでメルマガが届かなかった旨をご連絡ください。
お手数おかけしますがどうぞよろしくお願いします。

●G-mailの場合
①ログイン後、検索ボックスの「▼」をクリックすると詳細ウィンドウが表示されます。

②Fromに「@handle-magazine.com」を入力し、「フィルターを作成」をクリック。

③「迷惑メールにしない」にチェックをいれ、「フィルタを作成」をクリックします。


●スマートフォンや携帯電話のメールアドレス
各キャリアのメール設定から、ドメイン受信の項目で「@handle-magazine.com」から受信するように設定してください。
(例)ドコモの場合


①メール設定に入り、迷惑メール/SMS対策の「指定受信/拒否設定」をクリックする。



②「受信するメールの設定」をクリックする。



③「+さらに追加する」をクリックし「@handle-magazine.com」を入力、下へスクロールし、「確認する」をクリックする。


④変更内容を確認し、「設定を確定する」をクリックする。

●その他のフリーアドレス
各種メールアカウントの設定の項目から、迷惑メールの解除を行ってください。

Handleメールマガジンの登録はコチラ