Handleでは8のつく日に最新情報や人気コンテンツのご紹介、ほぼ毎日Handleオーナーのおはなしを配信しています。
メールマガジンのシステム変更により、「メルマガが届かない!」という方もいらっしゃるかと思います。
「迷惑メールフォルダ」や「削除フォルダ」などに自動的に振り分けられてしまっていたり、他の迷惑メールを受信しないように「指定受信設定」をされているためメールが届かない可能性があります。
その場合、メールの設定をご確認いただき、変更をお願いいたします。
その後Handleまでメルマガが届かなかった旨をご連絡ください。
お手数おかけしますがどうぞよろしくお願いします。
●G-mailの場合
①ログイン後、検索ボックスの「▼」をクリックすると詳細ウィンドウが表示されます。

②Fromに「@handle-magazine.com」を入力し、「フィルターを作成」をクリック。

③「迷惑メールにしない」にチェックをいれ、「フィルタを作成」をクリックします。

●スマートフォンや携帯電話のメールアドレス
各キャリアのメール設定から、ドメイン受信の項目で「@handle-magazine.com」から受信するように設定してください。
(例)ドコモの場合

①メール設定に入り、迷惑メール/SMS対策の「指定受信/拒否設定」をクリックする。

②「受信するメールの設定」をクリックする。

③「+さらに追加する」をクリックし「@handle-magazine.com」を入力、下へスクロールし、「確認する」をクリックする。
④変更内容を確認し、「設定を確定する」をクリックする。
●その他のフリーアドレス
各種メールアカウントの設定の項目から、迷惑メールの解除を行ってください。
Handleメールマガジンの登録はコチラ
こんにちは。
お店の花壇のアジサイが咲き始めました!
今年はマメに剪定をしていたら、グングン成長してくれてなんだか嬉しい…笑
Handleではよりアンティークのことを知ってもらうために、Handレッスンメルマガをスタートしました!
ご購入時にご希望いただいた方にお届けしています。
買い付けや、家具のデザイン。取り扱い方などわかりやすくご説明しています。よかったら購読してみてください。

先月、友人の結婚式に参列するため、久しぶりに東京にいってきました。

結婚式では幸せをたくさん分けてもらい、翌日は一度見てみたいと思っていた歌舞伎へ・・・!
まったくの初心者ですが、海老蔵さんの挨拶からとっても面白かったです。
来月福井でも巡業があるのですが、チケット買ってしまいました。笑
歌舞伎座では女役をしていた菊之助さんが、今度は男役をするので今から楽しみです。
担当:村上
気が付けばもう6月ですね・・・!
6月といえばもうすぐ梅雨の時期でしょうか、
湿気が多くなり蒸し暑くなりますね。
ですが外を歩いていると紫陽花の花が少しずつ咲き始めています!
今回紹介したい家具はこちらです!

こちらはイギリスからやって来たネジネジ脚が可愛らしい
ライティングデスクです!
でも私が目を惹かれたのがこの取っ手の部分!

いったい何がモチーフになっているんでしょうか・・・
遠くから見るとキラキラひかってこの取っ手がデスクのアクセントになっているみたいでとてもきれいです!
今回紹介した家具はコチラ

5月から吹奏楽の社会人バンドに入団しました!
中学の時からクラリネットを続けてきてもう10年経ちます・・・
大学を出てからしばらく吹けていなかったのですが、
吹いて見ると以外に音はでました!
これからはもっと吹ける機会があるのでうれしいです!!
担当:播戸
こんにちは。
最近肌寒いなと思ったら、次の日急に暑くなったりなんだか変な天気が続いていますね。
こういうときって体調も崩しやすいので
天気予報をきちんとチェックして備えていきましょう!
アンティーク雑貨ってどんなお手入れをしていますか?
アンティークの食器やシルバー雑貨など、
せっかくだから使ってみたいけど、お手入れが不安で飾ったままになってしまう・・・という方も多いはず・・・!
でも実はちゃんとポイントを抑えれば、
アンティークの雑貨も簡単にお手入れできちゃうんです。
プレートやカップ&ソーサー、シルバーのカトラリーなど、
せっかくの素敵な雑貨をキレイに楽しく使ってみましょう。

アンティークの陶器やシルバーや真鍮、ガラス雑貨などのお手入れの方法をご紹介しています。
アンティークだからって構えなくても、
実はけっこう簡単にお手入れできるので是非こちらの記事をチェックしてみてください。
アンティーク雑貨のお手入れはコチラから

この前のお休みの日、友達と福井坂井市の三国祭りへ行ってきました。
福井に住んでいる私ですが、三国祭りははじめてでワクワクしながら行ったら、
たくさんの人で驚いてしまいました。
三国に住んでる友達に案内してもらったのですが、
この大きな山車を「やま」と呼ぶのか「だし」と呼ぶのかも、
地元の人にはちょっとこだわりがあるみたいです。
私は「だし」だと思っていたので「やま」だと言われてちょっと不思議な感じです。
たくさんの屋台が出て、大きな山車や舟の形をしたおみこしが勢い良くグルグル回ったり・・・
見所たくさんでとっても面白かったです!
三国祭りは毎年同じ日、19日~21日にかけて行われているそうなので、
機会があれば是非立ち寄ってみてください。
こんにちは。
今日の福井は雨模様で、窓を開けると涼しい風が入ってきます!
ですが、昨日一昨日の夏のような猛暑に少し夏バテ気味です…(汗)
まだ5月なのに、天気予報の最高気温30℃超えを見るとは思わなかったです…
そんな時は!
見ているだけでも爽やかな気持ちになれるプレスドグラスを少しご紹介します♪



どれも素敵な色のガラスですよね!
よく見るクリアなガラスも良いけれど、
気分を変えてカラーガラスをピックアップしてみました♪
この中でもオススメなのはスワン(白鳥)のオブジェ!
お腹の部分がパープルのガラスが入っていて、更にキラキラとした輝きを見せてくれるんです♪
マーブル調のガラスを見るのは初めてなので、レアなのかも知れません!
どれももうすぐ公開するので、是非是非チェックしてみて下さい♪

健康のためにボルダリングジムに通って来月で1年!
意外と難しいんじゃないの?と思われがちですが、
意外と初日でもすいすい登れたのがきっかけで続けています♪
まだまだアマチュアなので上級者コースにはいけないけれど、
難しいコースもらくらく登れるようになりたいです!
担当:嶋田
ハンドルのホームページの右上にマイページがあります。みなさんマイページは活用されていますか?
マイページでは公開される前の新着アイテムがチェックできるだけでなく、今までにHandleでお買い物をした購入履歴や、検討中リストをチェックする事ができます!
私がネットショップで購入した後、よくみるのが購入履歴。
いつ買ったかな?いくらだったっけ?と、ちょこちょこ調べるのですが、お店にわざわざ確認しなくても良いのであると便利な機能です。



「わたしのHandルーム」では家具や雑貨、照明などのお気に入りのお部屋の写真を登録する事ができます。「みんなのルーム」ではみんなのお部屋の写真を見ることができます!のぞいて見て下さいね♪
模様替えする前と、模様替えの後。
新しく家具を置く前と、置いた後。などなど自分だけのインテリアページを作ってみるのも楽しみのひとつです。
マイページはスマホで、誰でも簡単に登録する事ができます!自分だけのマイページ、作ってみてくださいね!

先日、大阪に住んでいる私の弟の家から、新しい家族がうちにやってきました。
白ヘビのみーちゃんです。
赤い目に、ベロをピロピロ~ってして、見ているだけなら可愛いです・・・(苦笑)
生き物が大好きな娘は大喜びです。
ポカポカ春の日差しが心地よい季節となりました。
暖かい日が増えて、なんとなく気分も爽快・・・
お家の中にも春を・・・ステンドグラスで明るく模様替えなど楽しんで見ませんか~~
ハンドルには、たくさんのステンドグラスが入荷しています。
リビングやキッチンの窓辺など、ちょっとしたスペースに飾るだけでたくさんの光を取り入れるので、眺めて楽しむ事ができます。
イギリスの風が吹き込んで、ハッピーな気分になれますよ!!
私のおススメは、色鮮やかな赤いお花の三角形のステンドグラスです☆
三角形で小ぶりなので、どこにでも置けちゃいます・・・キッチンや洗面所に置くだけで、毎日の家事が楽しくはかどりそうです♪

いつも人気の青い鳥のステンドグラス!
青い鳥が幸せを運んでくれて、その日一日がハッピーな気持ちになれそうです!
春の日差しをうけて、より一層可愛く素敵な青い鳥です♪

私が毎日通勤で、ちょうど横を走っている福井の路面電車!
90年以上の歴史があり、国内でも最も注目されているそうです。
色、形もいろいろで、私もついつい横目で見とれてしまうほど、カッコイイんです~福井に来られた方は絶対目に留まりますよ!
オレンジ・水色・黄緑とカラフルな電車は「FUKURAM(ふくらむ)」君で、最新型です。
シャープな面立ちで私の好きなイケメン系電車です(笑)

ユニークなのが、元ドイツのシュツットガルト市電だったもので、愛称は「リ・トラム」君。
冷房装置がないため、春と秋の土日のみの限定運転で、福井の新しい「顔」で親しまれています。

黄色の電車の愛称は「Kiーbo(キーボー)」です。
ふくらむ君と比較すると愛嬌があって人気があります♪

担当:酒井
こんにちは。
春のぽかぽか陽気のおかげで、通勤路にカラフルなお花が増えてきました♪
お花があると不思議とお部屋がパッと明るくなるんです。
今年の春は、アンティークのプレスドグラスと一緒にお花がある空間を楽しんでみませんか?
↓↓こちらでご紹介しています↓↓


先日、新潟に初めて行ってきました!
最初は車で行こうと話していたのですが、調べると思っていた以上に遠く…こちらも初めての北陸新幹線で行ってきました~!
着くと強風…ミゾレもチラつくという寒さ!!

あまり時間が無かった中、友人にお勧めされていた「ぽんしゅ館」へ。
新潟のお酒を少しずつ試せるんです~!
お店の人も詳しく説明してくれて、とっても楽しめました☆

少し晴れ間が出たのでお花見もできました。
福井ではすぐ散ってしまったので、なんだか得した気分。笑
弾丸旅行だったので、次行く時は観光も楽しみたいです☆
担当:村上
こんにちは、新しくメンバー入りした播戸(ばんど)です。
時間が経つのは早いもので、気付けばもう4月ですね・・・
新しい出来事が沢山やって来る時期です!
大学を卒業し、やっと社会人デビューです!
音楽が好きで、中学の時から吹奏楽部でクラリネットを吹いています。
最近まだマイ楽器はもっていませんが、お金を貯めて買いたいなと思ってます。
そして、今回私がご紹介する家具はこちらです。

英国のアンティークベットサイドチェストです!
コンパクトなのにこの存在感、光に当たると木目がより際立ちとても綺麗でずっと見つめてしまいそうです。
取っ手の部分もキラキラしていて、細かい装飾もおきにいりです。
引き出しも3段あり、収納スペースも申し分ありません!

足元も可愛くカットされています。
お部屋に置くだけで雰囲気ががらりと変わり色んなものを入れたくなちゃいます!

大学3年の時にスペインとフランスに3週間ほど私的旅行に行ってきました!
バルセロナから南フランスへ行く途中にある「フランスの最も美しい村100選」に選ばれているゴルド村での1枚です。
始めて見る美しい景色でした!
担当:播戸
イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ