「雑貨」カテゴリーアーカイブ

春らしいフランスのコントワール・ドゥ・ファミーユの家具や雑貨をご紹介しています。

春の訪れとともに、Handleのお店に届いた大人気のフランスインテリアブランド、コントワール・ドゥ・ファミーユ。

毎日の新着でアイテムを少しずつご紹介していましたが、今月のスタイリングでも春らしい可愛い椅子や雑貨を集めたコーディネートが登場しています。


フランスの赤と黒を挿し色に楽しむ 春のリビング
→フランスの赤と黒を挿し色に楽しむ 春のリビング

赤と黒のコントラストがオシャレな、フランス×英国のコーディネートです。
コントワール・ドゥ・ファミーユから届いたソファや、可愛いインテリア雑貨が散りばめられています。


マルゴのソファ
→コントワール・ドゥ・ファミーユの「マルゴ(margot)」シリーズ

やっぱり目が惹き寄せられてしまうのは、コントワール・ドゥ・ファミーユのこの赤いパーソナルソファ。!
丸みを帯びた可愛らしいフォルムにくぎ付けです…!

明るい赤色と落ち着いた生成り色のストライプが派手すぎずに馴染んでいて、見ているだけでなんだかほっこりしてしまいます。


スタンドライト
→お花のストライプ模様が可愛いテーブルランプ

奥のデスクの上には可愛いお花のデザインが施されたテーブルランプ!
こちらも優しいストライプ模様になっていて、なんだか癒される雰囲気。

今回、コントワール・ドゥ・ファミーユから可愛いスタンドライトが他にもいろいろ到着しているので、ぜひ、お気に入りを見つけてみてください!

→布シェードのテーブルランプはコチラ


フォスティーヌ
→コントワール・ドゥ・ファミーユの「フォスティーヌ」シリーズ

テーブルには大人なブルー色がオシャレなフォスティーヌのティーセット!
同じシリーズでもともとあった赤色と合わせて、新色として登場したフォスティーヌの陶磁器は人気の高いアイテムです。

上品に描かれたお花の模様も春らしくてとっても可愛いので、お家でお花を飾りながら、お花見気分で楽しむものオススメ。

他にも、春らしい素敵なアイテムがいろいろ揃っているので、ぜひ、フランスのインテリアブランド、コントワール・ドゥ・ファミーユの華やかな家具や雑貨をチェックしてみてください…!

→コントワール・ドゥ・ファミーユのアイテム一覧はこちら

暖かくなり、少しずつ桜が咲いているのを見かけるようになりました。
ブログでも毎年ご紹介しているような気もしますが、Handleのお店の周りは桜の名所がたくさんあるんです。

そろそろ桜の時期だな…と思っていたところ、天気予報を見たらどうやら今日から雨が続くようで、どうか散る前にお花見ができますように…と念じながら雨模様の空を眺めています(笑)

久しぶりにかわいいウェッジウッドのジャスパーウェアが色々届いています。

こんにちは。
昨日と今日、めちゃくちゃ寒いですね・・・
天気予報では今季の寒さの底ですと言ってたので、きっとこの寒い日々が今年最後の寒さだと思って駆け抜けたいと思います。

さてハンドルでは、ちょっと久しぶりにたくさんのウェッジウッドのジャスパーウェアが到着しています?
ジョサイア・ウェッジウッドが1759年に立ち上げた世界的陶磁器ブランド「ウェッジウッド」。
「用の美」と「装飾の美」で作られたウェッジウッドの陶磁器たち。
今回到着しているのは「装飾の美」で作られているジャスパーウェアです。

k-5308-z 小物入れ
k-5308-z 小物入れ

k-5308-z装飾の美
k-5308-z装飾の美

マットな手触りの下地に、古代ギリシャやローマの装飾模様をモチーフにしたレリーフが施されている小物入れです。
ハート型でとってもかわいいんです。
アクセサリー入れにしたり、玄関で鍵を入れたりいろんな場所で使えます。

m-6216-z フラワーベース
m-6216-z フラワーベース

m-6216-z 花瓶
m-6216-z 花瓶

こちらはフラワーベースになってます。
耐久性のある素材でできているのでお水を入れても大丈夫。
いつもご紹介すると大人気ですぐご成約済みになってしまうんです。
もちろん、装飾の美ということで飾っておくだけでも素敵♪
他にも、プレートなどもたくさん届いています。
新着で順番にご紹介していきますので楽しみにお待ちくださいね!

詳しく知るとコレクションしたくなる可愛いアンティーク雑貨です。
ぜひこちらからウェッジウッドのおさらいもしてみてください???

世界中で愛される陶磁器、ウェッジウッドWEDGWOODとは
世界中で愛される陶磁器、ウェッジウッドWEDGWOODとは

→ウェッジウッドのお話はこちらから

ちょっと前の大雪の時、あまりにも雪かきにつかれたのですがふと隣を見ると雪の山を作っている親子が・・・
かまくら作って遊んでました~。
ロウソク風のLEDキャンドルライトとちゃっかり飲み物を持ち込んでくつろぐ様子です。

大人にとっては積もりすぎる雪はつらいだけですが、道路では除雪車がよけていった雪山でビニール袋ソリも楽しんでいたので子供にとっては遊び道具のようで、とても楽しんでました。

でも、もう積もらないでと思う大人でした。

担当:小澤

テーブルを彩るクロスやドイリーをご紹介します!

ここ2週間程、雪!ゆき!雪!
ようやく今日はお天道様も顔をだし、歩道のアスファルトも見えるようになりました。
冬生まれの私は、雪が大好きで、どのくらい降るかなぁとワクワクしていましたが、ここ1週間、雪はおやすみになるようです。。

雪が大好きなわたしも、冬になると日照時間が短くなるからか、どうしてもお部屋にこもりがち・・

外も曇っているとお部屋もちょっと暗い感じになってしまう・・・

そんな時には、テーブルを華やかにしてみませんか?

いつもとはちょっと違うテイストで、ドイリーやテーブルクロスを飾ることで、食事もお菓子ももっと美味しくなること間違いなしです!!!

そう、例えばこんな感じはどうでしょうか?

こちらは、イタリアのトスカーナ州にある教会です。
ピアニストの友人のコンサートに、お手伝いで同行したとき、教会の方にご招待されて、神父さんや修道士さんたちと一緒にこちらで夕食をとりました。
教会は石造りだし、内装は全体的に落ち着いた雰囲気。。
でも、、、こんな風に真っ白なテーブルクロスを思い切り敷くだけで、明るい雰囲気になります!

白はちょっと汚すのが気になる~!って方には、こんな感じはいかがでしょうか?

こちらも同じ教会の応接間。

テーブルクロスだけでなく、内装も素敵で参考にしたいことばかりです!

テーブルクロスも赤色で、これならちょっとの汚れ、赤ワインをこぼしたとしても、目立たない・・(焦)

冗談はさておき、Handleでも素敵なテーブルクロスや、ドイリーがたくさん入荷しています!

「アンティーク雑貨・ドイリー・クロス」

そんな中から、とっても素敵なアイテムを少しご紹介します!
フランスのアンティークハンドメイド雑貨、繊細に編み込まれたテーブルクロス (商品番号 m-5702-z)

ハンドメイドのとっても美しいテーブルクロスです!
テーブルに敷いたら、どんなに素敵なんでしょう♪
大きめのテーブルに敷いて、クロス全体を見てもいいし、ちょっと小さめのテーブルでレースを垂らして、デザインを楽しむのもおススメです!

他にもこんなハンドメイドのテーブルクロスもあります。

フランスで見つけたアンティークの雑貨、繊細に編み込まれたおしゃれなテーブルクロス (商品番号 m-5736-z)

どちらも1930年代の子たちです。
アンティークなので、多少の汚れやほつれがあったりしますが、大先輩のテーブルクロス!
酸いも甘いも味わった約100年の歴史を語ってくれそうです・・

それでもやっぱりアンティークを汚したりしたら、どうしよう・・
ほかに素敵なクロスがあったらなぁ~って方には、ジェニファー・テイラーのテーブルランナーも素敵です。

タッセルが付いたおしゃれなテーブルランナー、ジェニファーテイラーのHeirloom-ピンク (商品番号 n20-040)

とっっても可愛いピンクなんですが、私だったらティータイムにこれを敷いて、マカロンでも食べたいな~☆

と思いつつも、現実は、お煎餅を頬張る毎日なので、妄想は膨らむばかりです。。

その他にも、小ぶりなドイリーなど、いろんなアイテムがあります。
是非チェックしてみてください!

「アンティーク雑貨・ドイリー・クロス」

「ランチョンマット・クロス」

まだまだ冬は続きますが、みなさんも風邪をひかないように、温かいものを食べて、寒い冬を乗り切ってください!

担当:奈良

クリスマスが楽しくなるアイテムが沢山入荷中です☆☆

家の近くの楓の並木道の紅葉がとってもキレイで、朝の散歩で通るのを楽しみにしています。
あっという間に寒くなって、外に出たくなくなりそうなので、もう少し秋を楽しみたいと思います。

お店では今年も可愛いクリスマスを彩る雑貨達が沢山入荷しています。

ジングルベルが聞こえてくる夜までを楽しく過ごす、いろんなグッズを準備しました。今年も素敵なクリスマス色のお部屋を作って、楽しみましょう!

今年は、アンティークのクリスマスアイテムも色々入荷しています。

プレゼントを沢山乗せた可愛いソリのブローチや、

クリスマスのおしゃれなビンテージアクセサリー、プレゼントを乗せたソリのブローチ (商品番号 m-5927-z)

コレクションしている方も多い、ビング&グレンダールのイヤープレート

サンタクロースがデザインされたガラスのプレート

クリスマスの間だけでなく、ずっと飾っておきたいくらい可愛いアンティークのクリスマスアイテムたち。

少しずつホームページで紹介しているので、楽しみにしていて下さい!

先日、親戚に会いに、三重県へ行ってきました。
今回三重県は観光せず、親戚の家から近いもくもくファームで1日たっぷり遊んできました!
帰りに奈良に寄って、大仏をみたり、春日大社まで歩いたりしたのですが、
鹿せんべいを沢山買い込み、ずっと鹿と遊んでいた子供たち(笑)
久しぶりの旅行、とっても楽しかったです。

橋田

これからの季節のインテリアに絨毯はいかがですか?

10月に入り、めっきり涼しく、むしろ朝晩は寒いくらいになりました。
秋を通りこして、冬の入り口に来たのかと勘違いしてしまいます。
でも我が家の庭では金木犀が満開(?)を迎えて少しですが秋を感じることが出来ました?

ハンドルでも、寒い季節を迎えるにあたりいろんな布雑貨入荷しています♪
その代表格、ビンテージのペルシャ絨毯をご紹介します!

ビンテージのペルシャ絨毯
ビンテージのペルシャ絨毯

ビンテージならではのこの微妙なくすんだ色が素敵な絨毯です。
この子はビジャーとかビージャールと呼ばれる、イランの西部にある町で造られたもので別名「鉄の絨毯」と言われるほど、ビジャーで織られた絨毯と言うだけで丈夫だと言われるくらい、昔から耐久性があることで有名なんです。

サイズも横138cm×縦100cmで、大きすぎず小さすぎずでソファの前のテーブルの下に置くのにピッタリのサイズです。
柄は違いますが、お部屋に実際ひいてみると・・・
↓↓↓↓

絨毯
ソファーテーブルの下にひいてみると

今のお部屋がなんとなくさみしいな~とか、ちょっとだけでもお部屋の模様替えしたいな~という方にオススメの小さ目な絨毯です。

こちらからご覧いただけるので、気になった方はぜひ見られて見てください。
→ビンテージのペルシャ絨毯、美しい草花が描かれたビジャーのオールドペルシャ (商品番号 m-6398-z)

絨毯は他にもいろいろご紹介しています。よろしければそちらもご覧ください。
→トライバルラグ・トルコ絨毯一覧を見る

そして、昨年大人気だった丸いギャッベも入荷しています。

丸いギャッベ
丸いギャッベ

椅子のチェアパッドとしても、フローリングのアクセントにもおすすめです。
どんどん新着でUP予定なので、よかったらご覧ください。
→一覧はこちらからご覧ください。

ますます寒くなってきたこの季節モコモコのアイテム、いかがでしょうか??

先日、学校の秋休みを利用して久しぶりの旅行にいってきました。
娘が以前テレビで見て、実際見てみたい~と言っていたコチラ!

富士山
富士山

そう、富士山に行ってきました!
お天気が悪い予報だったのですが、なんとか登っている間は頂上が綺麗に見えました?✨

頂上
頂上

秋晴れの気持ちのいい日で紅葉も始まっていて、とても楽しかったです。

担当:小澤

秋の夜にワインはいかがでしょうか?

9月に入り、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね。
皆さんはいかがお過ごしですか?

暑い夏が過ぎたら、実りの秋!読書の秋!食欲の秋!
盛り沢山の秋の到来です。
実はイタリアに住んでいた時に、ワイン用ぶどう栽培に少し携わっていました。
この季節になると、あ~そろそろ収穫の時期だなぁ、雨が降るとぶどうの皮にヒビ入っちゃうなぁとか、ついついぶどうの収穫のタイミングを考えてしまいます。
今年もワイナリーでは多くのぶどう栽培農家さんが奮闘している真っ最中だと思います!

そんな中、今回ご紹介したいのが、Handleの「ワインテーブル」「デカンタ」です♪
デカンタにワインを入れて、ワインテーブルに置く。
読書や音楽鑑賞をしながら、ワインが開いて、いい味わいになるのを待つ。

そんな日を過ごしてみませんか?

もちろん、ワインが飲めない方でもデカンタに好きな飲み物を入れて、ゆったりとした時を過ごすのもおススメです♪

たとえば、こちらのガラスのデカンタ、とっても綺麗ですね。
キラキラしていて、ここに赤いワインを入れるとどんな風になるのかなぁ~とワクワクしちゃいます♪

デカンタを置くのに、こちらのワインテーブルを使ってみました。
小物を置いて、お部屋の角に置いてもいいし、ティーセットも置ける、とっても使いやすいテーブルなんです♪

天板が落ち着いた色合いで、ゴールドとワイン色がなんとも素敵です。

小物を置いて、お部屋の角に置いてもいいし、ティーセットも置ける、とっても使いやすいテーブルなんです♪

こんなにデカンタやワインテーブルを見てたら、やっぱりワインをいれたくなってしまう・・・
でもグラスはどんなのがいいのかしら?
ワインだけでなく、普段使いにもできるグラスを見てみてくださいね♪
→グラスはこちら

ワインテーブルやデカンタのお話をしましたが・・
では、実際ワイン作りの現場はどんなことになっているでしょう。

私のパートナーが福井県で唯一のワイナリーに働いているので、こっそり写真で覗いてみましょう♪

収穫したばかりのぶどう達です♪

ぶどうの果汁や果肉だけでなく、果皮や種も全てを漬け込んで、発酵させた後、タンクの下から果皮などをかき出します。

こうやってワインに一歩ずつ、近づいていきます。。。

発酵させること、一年後。
どんな味わいになっているのか、楽しみですね。
そんなことを考えながら、ワインと一緒に味わえるナポリピザに舌鼓を打つ「秋の始まり」でした。

皆様の秋が実り多きものとなりますように☆

担当:奈良

気軽に楽しめるDIY、してみませんか?

長い長い夏休みもようやく終盤!(笑)
今年は末っ子も手がかからなくなってきたので、色々な所へでかけて夏休みを満喫しました。
中でも、三国の水中花火をすごい近くで見る事ができたのが良い思い出です。

さて、今日は家づくりコラムの中の「意外と目立つ、細かいパーツにこだわってみましょう」のご紹介です。

私も家に住み始めてから、タオルハンガーや、トイレットペーパーホルダーを変えたり、先日も業者さんにきてもらって、フックや、を沢山付けてもらいました。

少しの事ですが、変えてみると雰囲気が変わって、大満足できるのでオススメです。

そして先日お客さまより、お写真を頂きました!
Handleの真鍮のスイッチプレートを取り付けて下さっている写真です。

落ち着いた壁に馴染んでいてカッコいい!!

スイッチプレートにもコンセントカバーとしても使えたりするんです。

簡単にできるDIYで、ちょっとしたお部屋の模様替えを楽しんでみませんか?

私は山や川が大好きで、定期的にどうしても行きたくなるのですが、
魚もいて、キレイな川を発見。
5家族、子供10人で、遊んできました。ベタですが、右と左をあまり分かっていない子供たちの掛け声にみんな惑わされて(笑)
スイカ割りがものすごく盛り上がりました。

橋田

可愛いアンティーク雑貨達が到着しています♪

こんにちは。
今日は、山の日で祝日ですね。
早い方はもうお盆休みの期間のようで、サービスエリアが混んでいるというニュースを見かけました。
ハンドルも、14~16日はお店がお休みとなります。
この期間のお問い合わせや、ご注文に関するお返事は8月17日以降になります。
お待たせして申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
もちろん、ネットショップは24時間オープンしています。新着アイテムもご紹介していますので、お時間あるときはぜひホームページに遊びにいらしてくださいね?

そんなハンドルですが、最近新しいアンティーク雑貨が入荷しています。
これがまためちゃめちゃ可愛いんです~☆
まずこちら!
↓↓↓↓

陶器の猫たち
陶器の猫たち

そう、陶器の置物のニャンズ?達です。
いろんなポーズ、表情があったので可愛くて集合させてみました。
先日ご紹介しました、犬の置物もとても人気だったのできっとこちらも大人気になりそうだな・・・と思います!

そしてこちら・・・こちらは少し珍しな~と思ってご紹介。
↓↓↓↓

エッグスタンドと塩入れのセット
エッグスタンドと塩入れのセット

エッグスタンドと、ソルト入れのセット?です。
エッグスタンドだけとか、ソルト&ペッパーだけとかいうのは見かけますが、お揃いのものがあるのは珍しいです!
しかもニワトリのデザイン?
そのまんまですね(笑)
どちらも順に新着でご紹介していきますので、楽しみにお待ちください。

先日、3年ぶりのお祭りに行ってきました!
コロナ感染も広がっている中だったんですが、行こう!と決めてから、子供がとてもとても楽しみにしていたみたいで、
1週間前から、「今度お祭り行くんだよね?♪」と何度も確認されました。
実際はお店もコロナ前よりも少なく時間も短く、大人からは少し物足りない感じはありましたがとても楽しんでくれたみたいです。

ゲームも、花火も出店も楽しめて、大満足な夏まつりでした!
来年もできるといいな~と思います。

担当:小澤

ウィリアムモリスモチーフのアイテムが新しく届きました。

最近はいい天気だなと思ったら急にザーッと大雨が降ったり、雨予報が急に晴天になったりと不思議な天気が続いていますが、今日はお昼からまた雨…。
コロコロ変わる天気に、毎日の天気予報チェックが必要だなと感じています。

今日は、そんな雨模様の日も気分が上がるような、人気のウィリアムモリスデザインの雑貨をご紹介します。

テーブルランプやアクセサリーなど、ちょっとずついろんなアイテムが追加されてきたウィリアムモリスモチーフのアイテムですが、また新しいアイテムが仲間入りしました。

ウィリアムモリスモチーフのボックス

まずは、大きなリボンが付いた、大・中・小の3つセットのオシャレなボックス。
可愛くちょうちょ結びされたリボンが、まるでプレゼントが包まれているようで、可愛いんです。

ウィリアムモリスモチーフのイチゴ泥棒

ボックスの模様は、ウィリアムモリスの中でも特に有名な「いちご泥棒」のデザイン。
ブルー系の下地に赤いイチゴが映えて、近くで見れば見るほど模様の可愛さが際立って感じます。

→ウィリアムモリス柄のインテリア雑貨、ジェニファーテイラーのボックス3個セット「いちご泥棒」

ウィリアムモリスモチーフのスリッパ

同じデザインで、こんなスリッパも届きました!
真ん中にリボンの付いた女性らしいデザインが素敵で、かかとはヒールになっているので、履いた時に背筋がピンと伸びそう。
特別なときに履けば、気分も上げてくれそうなオシャレなスリッパです。

→ウィリアムモリス柄のおしゃれなスリッパ、ジェニファーテイラーの美脚スリッパ(Mサイズ)

ウィリアムモリスモチーフの椅子

さらにこんなに大きなアイテムもあるのか…と、ちょっとビックリしてしまったパーソナルチェアも登場しました。
存在感たっぷりの総柄が華やかで、お部屋に彩りをプラスしてくれます。

→ウィリアムモリス柄のおしゃれな椅子、いちご泥棒のアームチェア(ジェニファーテイラー)

他にもいろんなウィリアムモリスモチーフのアイテムが揃っているので、ぜひこちらもチェックしてみて下さい。

→ウィリアムモリスモチーフの素敵なアイテムはコチラ

良いお天気の日に、弟が趣味の釣りで魚を釣ってきました。
もともとyoutubeを見ながら釣った魚をさばいたりしていたのですが、最近、とうとう魚を盛りつけるための器も用意し始めました。

キレイに盛り付けられていると、なんだか美味しさも増して感じます。

いつも何の魚か聞くけど、すぐ忘れちゃうのですが、先日は、太刀魚?の天ぷらも作っていたので、食べる専門の私は天ぷらも美味しくいただきました(笑)

英国のTVドラマ「シャーロックホームズ」のインテリア

こんにちは。
梅雨入りしたはずなのに、お天気が良い日が続いていて、それだけで嬉しい気分です。
ただ、最近植物を育てるのが楽しくて、鉢をたくさん増やしたら、1日2回の水やりが中々大変。
朝忘れると、夜には枯れてしまうので頑張らないと・・・(汗)

最近お客様より、シャーロックホームズの部屋で使われている家具や照明について聞かれる事が増えました。

買い付け日記でも紹介している「シャーロックホームズ」博物館。見たことのある家具や椅子、照明や雑貨達が沢山使われています。
↓↓↓
【ロンドンさんぽ】「シャーロックホームズ」博物館

クィーンアンチェアや、シルバーや、プレスドグラスもテーブルコーディネートで使われています。

テーブルの奥の方に見えるのが、シルバープレートのエッグクリュエット
↓↓↓

ナプキンリング
↓↓↓

なども使われていて、何が使われているんだろう・・・と見ているだけで楽しいんです。

そしてホームズの寝室には、ドレッシングチェスト!

ドレッシングチェスト
↓↓↓

他にもまだまだ、見た事のある家具たちが沢山でているので、是非チェックして見て下さい☆

家から車で30分くらいのところにある川。休みの日によく行く場所です。
石で水切りをしたり、砂で遊んだり、特別な事はしないのですが、子供たちも楽しめて半日ほどここで過ごしています。
暑い日でも、川辺は涼しくて気持ち良いです。

橋田