「その他」カテゴリーアーカイブ

お部屋のアクセサリー「シャンデリア」がたくさん入荷しています!

もう7月中旬だというのに、今年の夏は涼しく「海に行きたいー」「プールに入りたいー」という気分にはまだあまりならないですね!
やっぱり冷夏なのでしょうか・・・

ハンドルにはアンティーク風のシャンデリアがたくさん入荷しています。
シャンデリアは女性の誰もが憧れる照明ですが、アンティークはちょっと・・・と思われる方は手軽に挑戦できる新品のアンティーク風のシャンデリアをおススメします。
お家の顔でもある玄関、ダイニングやリビング、リラックスできる寝室など、シャンデリアはお家の様々な場所に彩りを添えて豪華なアイテムです。
憧れのシャンデリアをつけたお客様からは、「毎日見とれてうっとりしています!」など嬉しいお客様の声もたくさん頂いています♪

可愛いお花が咲いたかのようなガラスシェードがついた上品なシャンデリアはインテリアとしても楽しめます☆

人気の木製土台のシャンデリアはお洒落なデザインで、お部屋の主役になってみんなを魅了してくれそうです☆

草花をモチーフにしたデザインの美しいシャンデリア!天井からのオレンジの光がお部屋を華やかにしてくます☆

先月、大好きな松田聖子のコンサートに姉と2人で行ってきました。
毎年恒例行事のように大阪城ホールに行くのですが、
今年は初めてオールシングルのだけのスペシャルコンサートで誰もが口ずさめて最高に盛り上がりました♪

私の永遠のアイドル聖子ちゃんは、細くて白くていくつになっても可愛いのです!!
会場の年齢層は高めですが(笑)みんな思い思いの格好をしてきて、楽しみます。
まだまだ諦めずにいろいろ頑張らないと・・・と元気をもらいました。

担当:酒井

7月15日はお電話でのお問い合わせをお休みさせていただきます。

こんにちは。
いつもHandle Webショップをご利用頂きありがとうございます!

7月15日(日・祝)はお電話での問い合わせをお休みさせていただきます。
HPからのお買い物、メールラインにてのお問い合わせは受け付けていますので、
お気軽にお問い合わせください!

ご迷惑お掛けいたしますが、よろしくお願い致します。

シャンデリアの選び方をご紹介しています

こんにちは。
Handleのある福井県は今日は雨。
ザーッという音を聞きながらブログの内容を考えていました。

お部屋のアクセサリーシャンデリアと始める新しい暮らし

先日、図書室のシャンデリアのページをリニューアルしたのでご紹介です。

シャンデリアって見ているとオシャレで素敵だけど、なかなか一般のお家でシャンデリアを使う機会ってないので、どれを選んだらいいか迷ってしまいます。

そんな悩んでいる人必見!な、簡単なシャンデリアの選び方のページが完成しました!!

シャンデリアの選び方明るさで選ぶ

実はシャンデリアは上向きの蝋管タイプと下向きのシャード付きのタイプとでもお部屋の照らし方が変わって面白いんです。

そんなお部屋の照らし方や、真鍮やアイアンなどの素材、明るさや取り付け方など、いろんな選び方があるので、自分好みのシャンデリアを見つけてみてください。

シャンデリアの明るさの決め方

シャンデリアの明るさの決め方もイラスト付きで分かりやすくまとめています。
シャンデリアを選ぶポイントは、メインの照明の主照明をシーリングライトなどを使って明るさを確保して、補助照明として使うこと。

そうすれば、シャンデリアの見た目のデザインを優先させて選ぶことができます。

明るさだけでなく、天井からつるした時の高さの決め方など、いろんな豆知識も詰め込まれているので、是非チェックしてみてください。

シャンデリアの選び方を見る→

先月、母校のオープンキャンパスに、高校生と先輩としてお話するという企画に参加してきました。

高校生だけじゃなくて、後輩の子たちともいろんな話をしたのですが、忙しい学校生活や将来のことに悩んだり、それでも友だちとわいわい楽しくやっている様子を見ていたら自分の学生の頃を思い出してなんだか懐かしい気持ちになりました。

先生たちも相変わらず楽しい人たちで、学生の頃に話をしていたのと、今話をするのとでは、全然感じることも考えることも変わったなぁといろんな発見のある一日でした。

また今度、遊びに行こうかな…。

アジサイが満開です♪

こんにちは。小澤(戸田)です。
ハンドルのある北陸も梅雨入りして、湿気を感じる毎日です。
そんな6月なんですが花壇にあるアジサイは今満開を迎えています♪
ハンドルのアジサイ
ハンドルのあじさい
色もとりどりで、とても癒されます。

さて、そんな今日とても可愛いアンティークの本棚が到着しました。
ブックケース

いつも見るスタッキングブックケースの小さいバージョンや!!
と思ってみてみると、んん?取っ手の位置がいつもと違う・・・
ええ~
本棚の扉の開け方
横開きでした(笑)
びっくり驚かせれたこの子は近日中にHPでご紹介予定です。
楽しみにお待ちください。

それからそこれはこっそりこっそりのお知らせですが、新しいオリジナルソファを造りました~。
オリジナルリネンソファ
宮マンが試行錯誤で撮影に挑んでいます。
座り心地もとってもよく素敵なソファになりましたので、こちらもまた近いうちにご紹介したいと思います!!

そしてワタシゴルフを始めました。

お下がりのゴルフクラブで、打ちっぱなしの練習からスタートしたのですが、なんともいえない箇所が筋肉痛に!
クラブ?の握り方から、スイングの方法など言ってる理屈はわかるのですが運動音痴なものでいかんせんまっすぐ飛びません!
しかも日を空けるとその感覚も忘れてしまう・・・。おじ様方が傘などで練習する気持ちが少しわかった気がします(笑)
しばらく練習頑張りたいと思います~

担当:小澤(戸田)

バーレイ社の陶磁器の魅力にはまっています!

こんにちは。
ハンドルの花壇には紫陽花があふれそうなぐらい、たくさん咲いています。
もうすぐ本格的な夏の到来ですね~

さて、この前今月のスタイリングの撮影が行われたのですが、今回のスタイリングに使ったのはバーレイ社の陶磁器で「ブラックリーガルピーコック」のシリーズです。

なんて素敵なんでしょう~!!
ブラックの色が高級感もあって、洗練されていて、存在感がありますよね!
しかも柄は「鳥の王を選ぶ東洋のおとぎ話」にでてくる孔雀です。

バーレイ社の陶磁器は模様の型を、銅板に手彫りで柄を刻んで、その型を職人が陶器に貼り付けていきます。
これはなんと!160年間同じ方法で作られているものなんです!

だからこんなにバーレイ社の陶磁器は美しいんですね♪
ブラックリーガルピーコックの他にも種類があって、どれも素敵なので、こちらからぜひチェックしてくださいね。

私の娘は外に出るのが大好きで、毎日外に出て遊んでいます。
この写真の手に持っているお花は、後からおばあちゃんに嬉しそうにあげていました。

慎重派な娘は虫さんを見るけると「ママ~、ツンツンして~」といって、大丈夫なのを確認してそっとツンツンしています笑
私の家は田舎で、家の周りは自然だらけなので、葉っぱをひらひらさせたり、畑で土遊びをしたり、元気いっぱい遊んでいます♪

「ゼリー、ちょっとちょっとちょうだい」と毎日何度も言ってきて困っていますが、上手に話せるようになってきて、ますます会話が楽しくなってきました。

将来一緒にガールズトークをするのが楽しみです笑

担当 宮永

埼玉県からSさまご夫妻がご来店されました!

とっても素敵なSさまご夫妻が埼玉県からご来店され、スタッキングブックケースをご購入頂きました!

ご夫妻は、旦那さまのお仕事の関係でイギリスに住んでいらしましたが、日本に戻られ東京のご新居に置かれる家具を1点ずつご購入頂いています。
イギリス在中の時には、アンティークマーケットで食器や雑貨などを買われて集められていたそうです。
その頃から大好きだったイギリスのアンティーク家具に囲まれ、思い出の食器や雑貨を飾って、日本での生活を楽しむことができますね!
ご新居へのお届けはもう少し先になるようですが、楽しみにお待ちください。
福井の芦原温泉にお泊り頂き、ゆっくりくつろいで頂けたようで良かったです。
夏の越前海岸はとっても美しく海の幸も絶品ですので、またご夫妻で遊びに来てください!

先月のお誕生日に社長、マネージャーからケーキやハンディー扇風機を頂きました。
超~暑がりの私にはぴったりのプレゼントで、早速デスクの上に置いてスイッチON
とっても快適で心地いい涼風!!
もう、卓上扇風機なしでは、仕事ができないです(笑)

一昨日、金沢歌劇座でのコブクロライブに行ってきました!
もちろん、ハンディー扇風機も持参です!!
私と娘はコブクロの大ファンで毎年、京セラドームや武道館、さいたまスーパーアリーナなどに足を運ぶのですが、今年はお隣の金沢でコブクロに会えました。
いつものとおり、ツアートラックの小渕さんの手書きのメッセージが嬉しいです。

小渕さんと黒田さんの生歌に感動!MCは面白すぎです!
お隣同士で手をつないでみんなで歌ったり最高の盛り上がりで最高のライブでした♪

担当:酒井

新しいPAPER CAFFEをお届けしています!

GW中に完成した新しいPAPER CAFFEを商品と一緒にお届けしています。
今回のテーマは「一輪のお花から始める、おしゃれな暮らし」です。

お花のある暮らしって憧れるけど、どうアレンジメントすればいいのか分からない・・とムズカシク考えてしまう方も気軽に身近なもので簡単に始められるお花のある暮らしについてご紹介しています。
キホンのお手入れ方法や、簡単なお花のアレンジ方法など、すぐにお花のある暮らしを始めたくなりますよ♪
そのほか、ハンドルがある福井駅周辺のワクワクマップもついているので、ぜひこれを読んでハンドルまで遊びにいらしてくださいね!

私もお部屋に一つはお花を取り入れるようにしているのですが、今回は先日の母の日に子供たちからもらったカーネーション。

実はこのPAPER CAFFEを読んで実践してみたら、いつもよりも長くキレイに咲いてくれているんです!
もうしばらくはこのカーネーションを楽しみたいと思います。

後ろの壁に貼ってあるのはお兄ちゃんがつくったアート(?)たちです。
ちなみに壁一面に貼ってあるのですが、取ると怒られるのでしばらくはこのアートと一緒にお花を楽しみたいと思います。

担当:中嶋

買い付け日記の【イギリスさんぽ】湖水地方のページができました!


【イギリスさんぽ】絵画のように美しい湖水地方

Handleのホームページで買い付け日記の【イギリスさんぽ】
絵画のように美しい湖水地方のページができました。

イギリスの中でも観光地として人気の「湖水地方」なので、行ったことある方も多いのではないでしょうか?

この湖水地方にはピーターラビットの作者、ビアトリクス・ポターが住んでいた町があります。

そこには、ピーターラビットの物語にでてくるお店やスポットがあって、ピーターラビットファンならきっとわくわくする場所です。

そしてウィンダミア湖の来たに位置するグラスミア湖、湖畔の小さな村、グラスミアには英国の人に最も愛された詩人、ワーズワースが暮らしたダヴ・コテージがあります。

ビアトリクス・ポターも、ワーズワースも愛した湖水地方。石造りのお洒落な家並みや、水と緑に囲まれた豊かな自然。愛されている理由が分かりました。

いつか行って見たい~!
そしてスパイスが大好きなので、ジンジャーブレッドを是非食べてみたいです。(笑)

【イギリスさんぽ】絵画のように美しい湖水地方

ゴールデンウィークは家から車で40分くらいの場所にある鳥越でバーベキューを楽しんできました!パパ達初参加での4家族でのバーベキューだったのでとっても賑やか。

横には川もあって、子供たちは砂と水があれば永遠に遊んでいられる様です。(笑)遠出しなくても楽しめて、自然に癒やされて、親子ともに大満足でした!  

担当:橋田

HandleのGWの様子をお伝えします。

こんにちは。
10連休真っ只中ですね。
ハンドルは出荷業務はお休みですが、お店は通常通りの営業です!
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

ハンドルの福井は今日は快晴!とっても気持ちのいいお天気です。

撮影でお花を使ったので、エントランスがお花いっぱいになりました。
連休の後半も遠方からのお客様も多くいらっしゃる予定なので、華やかなエントランスでお出迎えです。

倉庫では、社長が壁のペイントをしていました!
連休中に塗り替える予定で、毎日頑張っています。

HPでは連休中、到着予定商品をご紹介の予定ですので、是非こちらもご覧になってくださいね!
魅力的なアイテムが多く、今回は売約済みのものも多くなっております。
お見逃しなく~

さてさて、私は毎日娘とお店屋さんごっこで遊んでいます。

叔母さんにもらったダンボールハウスがお気に入りで、大好きなぬいぐるみを入れて一緒にネンネしています。
「ママ~、コッチ、おいで~」というので、体を小さくして何とか中に入ると
「どいて~!!」と追い出そうとします…
このやり取りと何回もするので、体が筋肉痛です…
いっぱいお喋りをするようになった娘、これからが楽しみです♪

担当 宮永

「イスの宝石」サロンチェアがたくさん入荷しています!

こんにちは。4月に入ってもみぞれが降ったり寒い日が多かったですが、ようやく春らしい日が続き、今週は気持ちが晴れやかです!
今週末からの10連休、皆さんはどのように過ごされますか?

ハンドルでは、たくさんのサロンチェアが入荷しています♪
HPでもご紹介していますが、「イスの宝石」のお問い合わせやお電話のご注文をたくさん頂いています。

サロンチェアとはお家に招いたお客様に自慢するために造られた芸術的に美しい宝石のようなチェアのこと意味するのです。
そんなチェアだからこそ、お家のどこに置いても、お部屋の雰囲気をガラッと変えてくれます!
ダイニングのチェアとして、デスクのチェアとして、ドレッサーのチェアとして、ティーテーブルのチェアとしてなど、いろいろな使い方で大活躍してくれるのでお客さまからも嬉しいお言葉をたくさん頂き、嬉しいです♪

最近、細くて美しい背もたれのサロンチェアが多く入荷して、スタイルのいいチェアが私も大好きです(笑)
その細いラインにも装飾やピアスドカービングと言われる透かし彫りがあったりと、上品で美しいうっとりするデザインです。

アームチェアですが、細い曲線のアームチェアはとっても珍しいです!
背もたれの象嵌とピアスドカービングが華やかで優雅に座って頂けます!

細い6本の美しいラインの背もたれにも象嵌、上品な花柄の座面がピッタリのお洒落なサロンチェア!
軽くて座りやすいので、女性の方におススメします☆

4月21日の日曜日、習っているフラメンコ教室のイベントでスプリングライブがありました♪

いつもレッスンをしている教室をライブ会場に模様替え~
お客さまの目の前で踊るので、私たちもすごくすごく緊張です・・・
生の歌やフラメンコギターも身近に聞いて頂けて、
迫力満点で盛り上がりました。「オレ!!」

担当:酒井