私もDIYに刺激されています。
四角の窓にはカーテンがないのですが、この暑くなってくる夏場だけ、
つい日用品は安価なもので済ませ、その良し悪しについて気にも留めなかったりしていましたが、いざちゃんと素材について考えると、こんなにも気分を上げてくれるのか!と
Handleのリネンといえば、オリジナルソファです。
担当:suzuki
私もDIYに刺激されています。
四角の窓にはカーテンがないのですが、この暑くなってくる夏場だけ、
Handleのリネンといえば、オリジナルソファです。
担当:suzuki
ハンドルでも人気のステンドグラスをご紹介します。
“ステンドグラス”と一口にいっても実は色んなデザインや形、
そして色んな場所で使われているんです。
アンティークのステンドグラスというと高価なイメージがあるかもしれませんが、実は教室に通って自分で制作するより
ずっとお安く手に入れることができます。
みなさんの身近な場所にも「アンティークステンドグラス」取り入れてみてはいかがでしょうか?
私の中で「ザ・ステンドグラス」というイメージの
一輪の赤いバラが描かれたステンドグラス。
シンプルでナチュラルな雰囲気がどんなお部屋にも合いそうです。
1940年代のアンティークステンドグラス(g-756)
そして、こちらは青い花が目をひくステンドグラスです。
上品なイメージでさわやかで素敵ですよね。
これからの季節にもぴったりです。
こちらは色んな色が使われた、円を描くお花が印象的なステンドグラスです。
ピンクはお花、グリーンは葉、そしてブルーはしずくを表しているのでしょうか?
こんな風に見る人によって見え方も変わるのも、ステンドグラスの魅力の一つですよね。あなたは何に見えますか?
ステンドグラスの使い方
ステンドグラスの使い方はとっても簡単です。
自分が飾りたいところに立て掛けるだけでOKです。簡単でしょう(笑)
ただ、ステンドグラスは光が入るとよりいっそう素敵に見えるので、窓際や光が入るところに飾るのがおススメです。
デスク前の窓に立て掛けてみました。
キレイなステンドグラスを見ながらの自分だけの時間・・素敵ですね。
玄関でお気に入りのステンドグラスがお出迎え。お家に帰ってくるのが楽しみになりそうです。
また、窓際など自然の光が入ってこない場所に置きたいかたにおススメなのが
コチラ。
←
ステンドグラス用のスタンドライトです。
ステンドグラスの後ろに置いて光を当てるだけで
キラキラ輝いてくれますよ。
これがあれば、一日中ステンドグラスが楽しめそうですね。
ステンドグラスを壁に立て掛けるだけじゃ倒れてこないか不安・・
色んなところでステンドグラスを楽しみたい!という方にはコチラ↓
ステンドグラス専用のスタンドです。ブラック・ホワイト選んでいただけるのでお家の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
ステンドグラススタンド(ブラック)
ステンドグラススタンド(ホワイト)
そして、これから新築やリフォームをお考えの方におススメな使い方はコチラです。
←ダイニングとリビングの間仕切りの
壁にステンドグラスをはめ込みました。
ステンドグラスが白い壁にはえてとっても素敵ですね。
→こちらは玄関ドアと廊下にステンドグラスを使用しました。
廊下のステンドグラスの隣のお部屋はなんと和室。
和室にもぴったり合っていてお気に入りだそうです♪
こんなふうにお家の壁の中にはめ込むのは新築やリフォームのときだからこそです。
ぜひステンドグラスを取り入れてみてはいかがでしょうか?
そして、こちらはなんとステンドグラスがはめ込まれたアンティークの扉。
ぜいたくにステンドグラスが使われていてとっても素敵!
リビングや洗面、お手洗いなどのドアとして使ってみてはいかがでしょうか?
←こちらはHandleオー
先日HPにUPされたかわいい本たち、もうご覧になりましたか?
見ているだけでワクワクするような本が多数紹介されています。
海外のインテリアってなんであんなに素敵なんでしょう?
間取りや家具の置き方、ディスプレイの仕方や色の使い方まで
まるごとマネしたくなるようなお家がたくさん紹介されています。
詳しくはコチラからどうぞ
その中でも、やっぱり気になるのが
コチラ
「パリ、私のインテリア」
題名だけでおしゃれそうですよね?(笑)
もちろん、名前だけじゃなく中身もすっごく素敵?!
パリならではの色使いや洗練されたインテリアがたくさんで、ページをめくるたびに
ワクワクしてきますよ。
ぜひ、お家のインテリアの参考にしてみてはいかがでしょうか?
また、これからの季節ににもぴったりなガーデニングの本も紹介されています。
大きなお庭がなくても、ベランダやプランターから始められるパリのガーデニング。
緑がある生活って、なんだか心にゆとりでができて幸せな気分になれますよね。
そして!もうす雑貨本もUP予定!
雑貨好きにはたまらない一冊です。
そちらもぜひお楽しみに?☆
sakai
私は家具の中でも椅子が好きです。
『そこにあって見ていてもカワイイのに、えっ!座ることもできるなんて!』という感覚です。
家も使っているテーブルも小さいのですが、その割りに椅子はあちこちから出てくるので、
人が集まったときはいろんな椅子が並んで、なんだか滅茶苦茶な感じですが、
家主としてはパーティー気分が盛り上がります。
その中にアンティークのスクールチェアがあります。
色は青系の白っぽい色です。
色だけ見ると冷たい感じにも見えますが、脚の色がはげたところとか、いっぱい見えるキズが
人情味があるというか、親しみやすい雰囲気で気に入っています。
いろんなペイント家具に出会った今の自分なら、ベビーピンクやグレイを選んでみたいです。
アイテムとしてはスツールやチャイルドチェアがずっと気になっています。
でもやっぱり、いずれにせよキズやいびつ感はマストです!
案外、ついて欲しいと思っても、敢えて家具にキズってつけないものですよね。
このアンティークチェアも買ったときの風合いそのままの気がします。
形や雰囲気が好きで、試着(試しに着席?)はしていなかったと思います。
後で座ってみて、膝の後ろにあたる座面の縁が、多少ギザギザしていて、
パンツばっかりの自分はあまり気にしていませんでしたが、
タイツを履いた友達が座るときに伝線しないか気になりました。
お客さんが座るようなときは小さな座布団をのせます。
その方が暖かいし、見た目も可愛らしくなります。
この椅子は今は子どもの遊び場にあって、大人が座ったり、掃除のときにオモチャを置いたり、
なんでも物置きとして使っています。前はリビングでかばん置きにしていました。
家の中で、ふと見えたときに『あ。可愛い。』と思うので、ディスプレイの役目も果たしてくれているのかな?
椅子はダイニング用、デスク用、ただ置いておく用と、分けて考えてもいいのじゃないか?というのが持論です。
今はあちこちで活躍中の椅子がいるので予定はないですが、
出会えば、また我が家に新しい椅子をお迎えしたいです。
Handleでのスクールチェアのページはこちらになります。
担当:suzuki