こんにちは。
年が明けたと思っていたら、気がついたら1月も半ば!
あっという間すぎて怖いくらいです・・・
Handleでは、新しいプロジェクト「ハンドルTV」がスタートしました。
お部屋作りのあれこれを可愛い動画でご紹介します。
まずは「英国スタイルのお茶の時間の作り方」


年末年始は家族がインフルエンザで次々倒れ、バタバタ過ぎ去っていったのですが、「テクノ法要」へ行ってきました。
除夜の鐘をつかせてもらった後はお堂に入って、法要へ。プロジェクションマッピングされたキラキラのお堂、ずーっと見入ってしまいました。
今年も1年、ひとつひとつ丁寧に、特に健康第一で頑張りたいです。

先週やってきた大寒波!!
実家は普段あまり積もらない地域なのですが、このとおりです!!(地面は40cmほど下に・・・)
除雪車も間に合わず交通機関も麻痺してしまい、お店にも配送業者が集荷にこれないなどありました。
来週、また寒波がやってくるようなので、ドキドキしています。
担当:村上
こんにちは!
最近とっても寒いですね・・・
福井では、雪が積もって大変でした!
今日の朝もみんなで雪かきするところから一日がスタートしました。
朝から手もかじかんでふらふらです。
室内に戻って飲んだ温かいお茶が体にしみます・・・。
今年の冬も寒さに負けず頑張りましょう!
今日はもうすぐ公開のフランスからやってきた家具をご紹介します。

やっぱりフランスの家具は彫りが魅力的なんです!
このキャビネットの扉の彫りが美しくて、いつ見ても見惚れてしまいます。
しっかりとした固い木材の扉に、こんなキレイに装飾が彫れるなんて不思議ですね・・・。
この優雅な猫脚も素敵で、足元にまでこだわってデザインされているのが分かります。

フランスらしい家具といえばやっぱりコモード。
この美しい曲線が見事でいったいどうやって作られているのかほんとに不思議・・・。
ちょこんとついたクロウ&ボールの脚も、ボールをつかんでいるようなデザインがなんだかかっこいい!
脚のデザインにもこだわっているところが、アンティークらしくてステキです。
フランスからやって来た家具達、これからも少しずつ公開していくので楽しみにしていて下さい。
お正月には離れて暮らしているおばあちゃんに会いに岐阜へ行きました。
毎年お正月とお盆にはいつも会いに行っているのですが、今年はなんだかおばあちゃんが恋しくていつも以上に会いに行けることが嬉しかったです。

帰り際にはいつも梅酒やみかん、野菜等、お土産を持たせてくれるのですが、今回はキウイをもらってきました。
優しいおばあちゃんがいてくれて、大切にしてもらえて本当にありがたいなと感じたお正月でした。
もう既にお盆に会いにいけるのが待ち遠しくして仕方ないです 笑
あけましておめでとうございます。
本年度もスタッフ一同、頑張っていきますので宜しくお願いします!
さて、沢山可愛いアンティーク雑貨が到着しています!
その中からオススメするアイテムを少しご紹介させていただきます。

ドット柄が可愛いアンティークバスケットです。
赤×白の水玉模様がチャームポイント!
バスケットの中に小物を入れて飾ったり、お花を活けるのもいいかもしれません♪

続いて英国伝統のデザインが美しいウィローパターンのアンティークソースジャグです。
今度は青×白!
繊細なデザインが描かれたソースジャグは飾って置くだけでも絵になります。
でもでも!実用的に使うことも出来ますので、是非食卓で使ってみて頂きたいです…!
両方とも近々新着ページにてご紹介しますので、是非チェックしてみて下さい!
今年はまったりと家族や友人と過ごす事が出来たお正月でした。
皆さんはどんなお正月を過ごされましたか?
私は寧ろのんびりしすぎて弛んでいる気が…?!
そんな弛んだ気を引き締めるために、初詣に行ってきました。

今年は戌年!
我が家にはフレンチブルドックがいるので、昨年以上に盛り上がっております(笑)
親バカも程々にしていきたいと思います…(笑)
担当:嶋田
2017年Handleの営業は今日まで!
12/28(木)~1/4(木)までお休みをいただきます。
1/5(金)から通常営業いたします。
電話・メールでのお問合せ等も1/5から随時承ります。
オンラインショップは年中無休!
12/28~1/4まではイギリスからの到着予定商品を一挙大公開!
到着予定商品をご購入いただきた方はなんと送料無料でお届け致します!
ぜひこの機会をご利用くださいね。
今年も一年、たくさん方に出会い、家具や雑貨をお届けできたこと本当に嬉しく思います。
本当にありがとうございました!
来年もアンティークを通して、皆さまにワクワク楽しく素敵なこと・ものをお届けできるよスタッフ一同頑張っていきます!
来年もよろしくお願いいたします。

こんにちは。
今年も残すところあと10日余り・・・
アッという間の1年でホントに驚いています。
そんな年末ですが、続々アンティークの雑貨たちが入荷してきています。
そんな中で、私の気になったアイテムをご紹介します!


カールトンウエア社のミルクポットと器です。
白い陶器たちの中に際立って目に入ってきたんです。
グリーンがベースの色合いなので、どんな場所にも似合いそうです!
新年の彩りにいかがでしょうか?
近日中にご紹介予定です。
それから最近とっても嬉しかったお客様の声があったんです。
思わず「わぁ~、美味しそう♪」と声を上げました(笑)

Sさまから送っていただいたアンティークのプレスドグラスのゼリーモールドで作ってもらったゼリーです。
写真からでもこうプルンプルンな感じが伝わってきます~。
今度私も作ってみようとこそこそと計画中です。
Sさま、感動のお写真頂きありがとうございました。
そして、もう少しでクリスマス☆
Handleでは、少し早いサンタクロースが来ました。

クリスマス会&忘年会ランチで、サンタクロースがやってきてくれました。
みんなでくじを引いて、プレゼントを頂き、一言今年の感想をしゃべるという場だったのですが、みんな話しがとってもうまいんです~。
ちゃんとオチを付けてお話できる女子(?)たちに感動しました。
最後に、先日友人の結婚式で千葉まで行ってきました。
千葉にはまったく縁がなく何も知識がなく行ったのですが、下りた駅には千葉ロッテマリーンズ?(スポーツ音痴デス・・・)のお出迎えが~。

結婚式は12月にしてはすっごく快晴で、式場内は暑いくらいでした。
3○歳になってもこんな風に友人の結婚式に参加できること、ちゃんとお祝いできること(色々あった友人なので笑)がなんだか感慨深く、楽しい1日が過ごせました。
おめでと~う。

担当:戸田
もうすぐクリスマス!街のいたる所でクリスマスイルミネーションを見かけますね。とってもキレイ☆でついつい立ち止まってしまいます。
クリスマスにキラキラ輝くシャンデリアでお部屋を飾ってみるのはいかがですか~♪
たくさんのガラスパーツが美しい豪華で優雅なシャンデリアは、見ているだけでもうっとりしてしまします。
華やかで素敵なシャンデリアのある空間、ワインやご馳走と共に最高のおもてなしです!
眩いシャンデリアの光に包まれ、贅沢で優雅なクリスマスが過ごせること間違いなしですね☆

美しいフレームとエッチングガラスの1灯シャンデリア!!
手作りのお料理やケーキがシャンデリアの明かりでより一層美味しく見えます。

先日お友達と「塚田農場」という居酒屋に行ってきました~
お腹いっぱい食べて飲んで、おしゃべりして、さー帰ろうとしたその時、
思いがけないサプライズがありました。感動!!まるで学生(笑)のようにはしゃいでしましました。

埼玉出身の店長さんより、翌々日、さいたまスーパーアリーナーのコブクロライブに行く私に、たくさんのメッセージを頂きました。
ハートのお皿にチョコレート文字で温かいメッセージ♪コブクロもお皿のまわりに立っています!
素敵なプレゼントをありがとうございます~
ライブも思い存分楽しんできました♪
担当:酒井
こんにちは!
最近どんどん寒くなってきていて、冬が近づいているなーと感じております。
考えてみればもう明日から12月なんですね!
時間の流れが速くて驚いてしまいます・・・
12月といえばクリスマスの準備はされていますか?
handleではクリスマスのインテリア雑貨もちょこちょこアップされてます。
お店の前もクリスマスの飾り付けをしたので是非遊びに来てくださいね!

クリスマスツリーをみるとなんだかわくわくしてきますね。
この時期は、赤と緑の色のものを見ると思わずクリスマスに結び付けてしまって、
赤と緑のチェアを見たときに思わず、「クリスマスだ・・・」とつぶやいてしまいました・・・笑
昨日友達ともつ鍋を食べに行ってきました。

寒くなってくるとやっぱり鍋が食べたくなる・・・。
みんなでわいわい言いながら食べる鍋はいいですね。
昨日は11/29、いい肉の日!ということだからなのか、もつ鍋コースにしたら手羽先にから揚げに焼き鳥とお肉がたくさんでした。
鳥が多かったのは酉年だからなのでしょうか・・・?
終わる頃にはちょっとお腹がきつかったけど、たくさん食べれて満足です。
こんにちは!
最近は気温がグッと下がってきて、たまに霰が降るようになってきました。
我が家では早くも炬燵を出して冬支度を整えております。
急な寒暖差に体調を崩さないよう十分注意したいと思います!
そんな寒い日にはあったかスタイリングで乗り越えるべし!ということで
今月のスタイリング、北欧スタイルのダイニングが公開されました!

スッキリとしたカッコいいダイニングの中に色をプラスしてあるので暖かい雰囲気ですね!
これからの季節に備えて、ホッと出来るダイニングです。
シンプルなデザインの中にどっしりとした英国デザインのカップボード。これぞHandle流スタイリング!
こんなダイニングで暖かい食事を食べて過ごせたら、これからやってくる厳しい冬も乗り越えれそうです…!
他にも色んなスタイルを見てみたい!という方にはアンティークの図書室の中の「スタイルブック」から入って見ることが出来ますので、他のスタイルも是非チェックしてみてくださいね。

先日、両親と一緒に福井の七間朝市に行ってきました!
小さい頃はよく両親に連れて行ってもらっていたのですが、今度は私の運転で行ってきました♪

碁盤の目のような通りになっていて、ちょっとした街中探検が出来るので小さい頃はよく走り回って両親を困らせていました(笑)
七間朝市は朝7時~11時頃に行われているので、行こうかなーと思った方はお時間にお気をつけください~。
担当:嶋田
こんにちは。
専門的な難しい話は苦手・・・という方にも、気軽に読んでいただけるハンドルの読み物、インテリア教室。
写真で解説しつつ、パッと読みきれる易しい文章なので、ちょっと手が空いたときや電車の待ち時間などにおススメです。
最新の記事は、「天井付けの照明器具の基本の取り付け方」です。

これを読めば、「特に照明に気をとめていなかったけど、素敵なものに替えてみようかな。」と、天井から下がっている照明にも興味がわいてきます。
特にアパートにお住まいの方には照明でお部屋に個性が出せるのでおススメです。

インテリアの教室は、トップページの右側のバナー「アンティークの図書室」から入れます。
(スマホの場合は、一番上の水色の「読みもの」をタップすると入れます。)
いろはの「い」から、人に話したくなるマニアックな話まで、家具に関するいろんな情報がゲットできますよ。
記事にして取り扱ってほしい疑問質問などもございましたら、ぜひご連絡くださいね。
それでは、次の最新記事をお楽しみにしていてください♪
担当:鈴木
イギリス、フランスのアンティーク家具をお届けするショップのスタッフブログ