「その他」カテゴリーアーカイブ

オリジナルシャンデリアページ、リニューアル準備中!

こんにちは!

もうすっかり秋模様、
我が家にはすでに食欲の秋が到来しております・・・
太らないようにほどほどにしなければ・・・笑

DSC_0014
Handleでは、オリジナルシャンデリアをもっとみなさまに見ていただきたい!と、ただいま準備中です。
今日は中でも人気のリエール(アンティークブラウン)を改めて撮影!
少しだけ、撮影風景をご紹介します。


DSC_0015
↑今日はカメラマンの宮永さん!
真剣に準備してます。

明かりを灯して・・・


DSC_5545
階段を使って、撮影中の私・・・笑
床ギリギリ、腕もプルプル・・・
出来上がった写真は、コレ!


DSC_5561
大きさが分かるように、イメージ写真を撮影していました!
もう少しで、公開できると思うので楽しみにしていてくださいね。


担当:村上

新しくボーンチャイナのシェードが入荷しました!

みなさんこんにちは。

昨日はハンドルがある福井は台風で
午前中沢山の雨が降り、風もビュービュー吹いておりました。

倉庫と店をいったりきたりして、ビショビショに濡れてしましました。
(面倒くさくて傘をささなかった私が悪いのですが…)

みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか?

さて今日は新しくハンドルオリジナルのボーンチャイナのシェードが完成したので、ご紹介いたしますね!

DSC_4540

見てください!ぼわーと光る感じが素敵ですよね♪
陶石で作る一般的な磁器にくらべて、ボーンチャイナの白は純白に近く、見た目も上品です。
質感もツルツルではなくエッグシェルのような肌触りで、高級感があります。

このシェードの特徴は灯りを灯した時。
じわーっとシェードに流れるように光がにじんでいきます。
見てるだけで癒されます!
玄関や寝室、シンプルなデザインなのでどこにでも合いますよ♪

DSC_4456

形違いもあります!
小ぶりでこれまた素敵~!!

近々ご紹介の予定ですので、是非チェックしてくださいね!

担当 宮永

明日8/14~お盆休みとなります

みなさんこんにちは。
毎日とっても暑いですね。

お盆休みの真っ只中。
いかがお過ごしでしょうか?

ハンドルでは8/14から16までお盆休みとなります。
ネットショップはOPENしていますので、ご覧下さいね。
8/17、8/18は定休日となり、8/19日からメールやご注文対応をいたしますので、よろしくお願い致します。

お盆期間中は到着予定商品をご紹介していきます。
到着予定のアンティークを見るといつもワクワクします。
みなさんも是非チェックしてくださいね!

さてこの前こんな可愛いスツールが入荷しました~!
ダイゼン

これはアンティーク風のスツールなんです。
緑の座面がいい色で、高級感もありますよね。
座り心地もよくて、お気に入りです。
近々HPでご紹介の予定ですよ。

DSC_0045
このペンダントライト、細部を見て欲しくてドアップにしてみました。
プツプツと細工してあって、可愛いんです。
ホワイトの色味もキレイで素敵なんですよ~
カウンターに二つ並べてもいいですよね♪

DSC_0904
さて、事務所に新しくホワイトペイントのグリアージュを入れました!
その後ろには村上さん。
(さりげなく元々そこにいたかの雰囲気を出していますが、わざわざ立ってもらいました。さりげない演技が上手です笑)

私、オシャレで雰囲気があってグリアージュ好きなんです。
事務所にアンティーク家具を入れるとすぐお嫁にいってしまうというジンクスがあって、このお気に入りのグリアージュもお嫁に行く日が近いかも…
是非チェックじてくださいね♪

みなさん、よいお盆休みをお過ごしくださいね。

担当 宮永

Handleの人気者!パディントンベアをご紹介します。

こんにちは!
IMG_3074

今、Handleでは、店頭にいらしてくれたお客様を
人気者のパディントンベアがお出迎えしています!


a0123372_6334547
ご存知の方も多い、パディントンベア。
50年以上前に、イギリスで誕生しました。
クリスマスに、奥さんにクマのぬいぐるみをプレゼントしたことがきっかけで、
パディントンのお話が生まれたんだそうです。
なんだか素敵ですよね♪
パディントン駅もアーチがとってもキレイなんです~


thumbs-600-1431758744
みんな同じように見えるけれど、
こんなピンバッチをしていたり、タグを下げていたり、
よ~く見ると、表情も少しずつ違って可愛いんです♪
みなさんもぜひ、チェックしてみてくださいね!

IMG_3312
先日、お店から帰宅途中に遭遇した花火・・・
急いで近くのコンビニに車を停めて、しばらく見ることができました!
最近はカラフルな花火が多いですが、やっぱりこのシンプルな花火が一番キレイ☆
8月には地元の大きな花火大会があるので、今から楽しみです。

担当:村上

私のオススメのトルコ製「トリベット」をご紹介します!

みなさんこんにちは。
台風が接近し、暑い日々が続きますね。

皆さんは熱中症にはなっていないでしょうか?
熱中症が連日ニュースになっていまよね。皆さんもお気をつけくださいね。

さて、ハンドルには私好みの雑貨が入荷しております。

トリベット

グリーンの下にあるこちら!
トルコ製のトリベットです。トリベットとは鍋しきのことを言うのですが
こんな風に観葉植物などを置いても可愛いですよね♪

またこれはトルコ製なので、色が本当に鮮やか!
陶器になっていて水にも強く、色んな場所に使えそうですよね。

他にも色んな柄があるので、是非チェックしてくださいね!

こちらはハンドルの店の入り口です。
入り口にはロッキングチェアが飾られています。

このロッキングチェア1950年代の英国のものなんですが、何だか温かみがって
個人的に好きなんです。
座り心地もユラユラ気持ちいので、もしご来店の際はユラユラしてくださいね♪

写真 2015-06-26 14 52 10
ハンドルのパソコン隊長村上さんが背中が悲鳴をあげています。
突然痛くなり冷やすためにハンカチの中に保冷材を入れて背中のたすきがけのようにしています。

お大事に…

またオススメの商品をご紹介いたしますね!

担当 宮永

アンティークミラーが到着しました!

アンティークのミラーが、久しぶりに見つかりました!!

英国のアンティークミラーって美しいデザインばかり。
身だしなみチェックだけでなく、お部屋のお洒落なインテリアの一部になってしまうアイテムです。

お部屋を広く見せる効果ももちろんありますが、
窓の向かいに鏡を飾って、陽光を反射させて部屋を明るく照らしたりする使い方もしていたようです。
特にライティングデスクの上に飾って反射鏡にしていたとか。

ミラー

現代のミラーの倍くらいの厚みがある、このカッティングミラー。
まわりがこうやって面取りしてあるだけで、とっても素敵に見えてしまいます。

絵を飾るみたいに、廊下や階段など、色々なシーンで壁のお洒落を楽しんでみませんか?

新着でアップしていきますので、チェックしてみて下さいね! 

空手

先日父親が通っている空手教室の見学へ子供達と行ってきました。
ずっとやっていた極真空手から空手協会へ移り、学びなおしているほど、空手が大好きな父。

お母さんも一緒に頑張っていると、子供も楽しく通うそうなので来年ぐらいから、子供達が嫌がらなければ、わたしも一緒に習いに行こうかと思っています。

孫が空手に少し興味を持ってくれて、何より嬉しそうな父。来年か再来年には実現すると良いな。                        橋田

Handleの店内に英国アンティークが仲間入りしました!

みなさんこんにちは♪

暑い日が続きますね。
Handleでは家具の撮影、メンテナンス、梱包、パソコン作業、検品など
色んな作業があって、本日も大忙しです。
新しいメンバーも増えて、賑やか頑張っていますよ!

今日は店内に大きなブックケースを搬入したので、その中にハンドルで一番人気のプレスドグラスを収納しました!
今プレスドグラスは100点以上あるのですが、アンティークなので、ひとつひとつ違って本当に見とれてしまうほど、美しいものばかりなんです。

ブックケースにプレスドグラスを入れた様子がこちらです!

DSC_0001

すごい迫力ですよね!
収納力も抜群でプレスドグラスが吸い込まれるかのように、すっぽり収納出来ちゃいました。
このキャビネット、実は本日新着でご紹介したブックケースなんです。
幅が175cmで本当に大きい!
お店の入り口正面にあって、お客様をお迎えするお店の顔になりました。

DSC_0002
中に入れたプレスドグラスももっとキラキラして見えます!
思わず開けて手に取りたくなりますよね。

DSC_0003
その横のカウンターのショ-ケースには小さいプレスドグラスを
鮮やかなグリーンの上でプレスドグラスが宝石のように輝いていますね。
中に入れるもので家具の表情は変わるんだなと再確認!

これからまた新しいコレクションを中に入れるのが楽しくなりそうです!
またハンドルの店内の様子をご紹介しますね!

担当 宮永

お気に入りのお洒落なカップ&ソーサーセットを発見しました!

みなさんこんにちは。

ハンドルの庭には紫陽花がたくさん咲いていて、とっても綺麗です。
満開のアジサイって本当に美しいですよね!

今日は私好みのアンティークをご紹介します!
まずはこちら!!!
DSC_0001
可愛いですよねー!
あまりにタイプだったので、写真をパチリ。
ホーンジー社の「TAPESTRY」シリーズです。ホーンジー社はヴィンテージブランドでファンも多い人気のタイプなんです。
今までのホーンジー社のものより女性らしくて、何といってもこの爽やかな淡いブルー胸キュンポイントですよね。
柄も細かくて素敵!!

宮永イチオシのアイテムです。
続いての私のお気に入りのアイテムはこちらです。

DSC_0011
ハンドルの店の玄関でいつも迎えてくれているアップルパイ色のアーコール クエーカーチェア。

最近アーコールチェアはテレビでも雑誌でもますますよく見るようになりましたよね。
何種類もあるアーコールチェアの中でも個人的に一番好きなのが、このクエーカーチェア。

背の部分がすっと長くてカッコイイのに、くるっと曲げ木されていて
可愛い雰囲気もあって、私の中では「甘辛チェア」と名付けています笑
温かみがあって、見る度癒されるんですよね。

座って使っていただくのはもちろん、玄関やお部屋に置くだけでも
可愛くて絵になるアーコールはとてもオススメです。
アーコールは色んな形があるので、是非お気に入りの1脚を見つけてくださいね♪

また素敵なアンティークを見つけたらご紹介しますね。

担当 宮永

Handleではこのように家具を大切に梱包してお届けしております!

みなさんこんにちは!

毎日暑くなってきましたね。
今日は福井のハンドルは涼しく半袖一枚では少し肌寒い天候でした。

暑くなってきて気になるのが紫外線です。
私は毎日車で通勤なんですが、車のなかでも日焼けするので
そろそろ腕のカバーが必要になってきました。
夏をこのようなことで感じる宮永です笑

今日はどんな風に家具が梱包されて運ばれてくるのか「知りたい!」というお客様の声を頂いたので、今西さんと二人で梱包の様子を撮影しました。

今回梱包したチェストです。
DSC_0001


DSC_0014

まずチェストの脚の裏にフェルトを貼ります。
床を傷付けないようにキレイにつけます。

DSC_0019
固い木の板を底に置きその上にフェルトを貼ったチェストを置きます。
そして天板の上に二重にしてプチプチを置き固定します。
側面にもプチプチを二周巻きつけます。
脚も傷付かないように、プチプチを下まで入れてテープで止めています。


DSC_0024
プチプチをした後、さらに紙ダンボールで二周します。
天板にも紙ダンボールをかぶせ、しっかりと全体が傷が付かないように覆います。
その後ダンボールで側面をとめていきます。
ダンボールで側面を巻いたら蓋をして、バンドをくくりつけます。
一番上には「高級家具があります」というイメージ写真がついた紙を貼りつけて破損を防いでいます。

これで完成です!!

DSC_0004
今回このチェストに使った梱包材は全部でこんなにあるんです!
大事な家具をしっかりお届けするには、こんなに梱包材を使って時間をかけて梱包しています。



家具によって方法も違うのですが、破損なくお客様のもとに大切なものを
お届けするために丁寧に梱包しております!

また梱包の様子をご紹介していきますね♪

担当 宮永

サニタリーアイテムが色々入荷しています!新しいページもできました!

タオルバーや、ペーパーホルダーなどのサニタリーアイテム。新しい商品が沢山入荷しています!!新築やリフォームの時に、1階のペーパーホルダーは何色にしよう♪。2階はこんなデザインにして・・・。なんて選ぶのが楽しいんですよね!お気に入りのデザインを見つけて下さいね。

今まで取り扱いしていなかった便利なダブルバーも仲間入りしました。

sa-617-1

そして見ているだけでワクワクするページもできました!プログラマーのムギちゃんが作ってくれたサニタリーセットのページ。

タオルバーとペーパーホルダー、サインプレートがお揃いでコーディネートしたい!ってリクエストを頂く事が多いので、そんな方に選びやすいページです。sanitary set是非チェックしてみてください☆

サニタリーセット2

春になって何か始めたくなり、お互い健康の為に自転車を夫婦で買いました。朝の渋滞に巻き込まれることもなく、犀川沿いをずーっと走っての通勤。
景色もキレイで、風もここち良い・・・。帰りは片町の居酒屋さんや、レストランの良い香りがしたりして、何だか楽しい。はまりそうです。

自転車
                    担当 橋田