「その他」カテゴリーアーカイブ

こんにちは!
この冬はお天気の日が多かったのですが、先週からついに雪景色☆
滑らないように車の運転に力が入ってしまって、肩こりが・・・笑
170126-3
最近、自分の部屋にドレッサーがやってきたので、コットンや綿棒を入れるものを探していたのですが、見つけました!!
今日アップのこちら!
カッティングがキラキラ綺麗なプレスドグラス!サイズも調度良いし、フタがついているので清潔に使えます。
カラフルなキャンディーや角砂糖を入れても可愛いですよね。

170126-2
ネットショップのページのプチリニューアルにも取り組んでいます。
アンティークをもっと選びやすくなるように・・・と来月には公開できるように黙々と作業してます。

170126-1
今年の年末年始は(今年も?)福井に帰ってきた友達と飲み続けていたのですが(笑)
そのときにオーストラリアに行っていた子からお洒落なお塩をお土産でもらいました♪

今年はこのお塩を使って料理のレパートリーを増やしていきたいと思います!笑


担当:村上

18日は新しいスタイルブックの公開日でした。

昨日はメルマガの配信日でした。
また、18日は新しいスタイリングの公開日でもあります。
スタイリングも2009年から撮り続けているので、記念すべき100回目も遠い話ではなさそうです!

さて昨日公開したスタイリングはもうご覧いただきましたか?

170119

ハンドルらしいミックススタイルの作り方のヒントが詰まった回になっています!
大人っぽいけど温かみもある憧れのお部屋ですね。

170119-1

このピンクの壁もお洒落のポイントになっているのかなーと個人的に思っています。
茶色(家具の色)×ピンクの相性がめちゃめちゃいいですよね。

全部読めば何かが見えてくる?!
コーディネートのの達人になってみたい方はコチラからご覧ください。

担当 鈴木

今年も一年間ありがとうございました!

こんにちは。

本日待ちに待ったシャンデリアがフランスから入荷してきました~!!
フランスから船でやってきましたよ~!!dsc_3679dsc_3685

この他にも今まで見たことがない感じの照明達が山ほど入荷しました。
見てるだけでウキウキするようなアイテムばかりです♪

順にご紹介していきますので、お待ちくださいね。

今日で今年のハンドルの営業は終了です。
来年は1月5日から営業いたします。
その間ネットショップは動いていますので、是非ご利用くださいね。

到着予定商品もご紹介していきますので、是非チェックしてくださいね~!

今年も一年ありがとうございました。
たくさんのお客様にアンティークやインテリアをお届けが出来ました。
本当にあり難いことで、感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にありがとうございます。

来年はもっとワクワクウキウキするハンドルがお届けできるよう頑張ります!
よろしくお願い致します!!

担当 宮永

お家づくり悩んでいませんか?インテリア相談お受けします!

ハンドルでお買い物をされる方は、アンティークが初めて!という方も多いんです。
今住んでいる部屋にちゃんと入るか不安・・
今使ってる家具とも合うかな・・
通路はちゃんと取れる??
などなど、ちょっとした不安や心配、サイズは分かっていてもいまいちピンとこない方のためにハンドルではインテリア相談を受けているんです。
3
お家や置きたい部屋の図面や、寸法を入れた簡単な手書きのものなど、まずは図面をメールやFAXなどでお送りください。
LINEをされている方は写真をとってハンドルのLINE@に直接送っていただくととても便利ですよ!LINE@の登録はコチラから
toda161125-5
今まで家具・キッチン、そして住宅の販売をしていたプロのスタッフが女性目線で丁寧にアドバイスさせていただきます。
安心して楽しいお買い物ができるとなんだかうれしくなりますよね。

ここで突然ですが・・
ハンドルのスタッフは社長を以外全て女性なんです。
そんな女性ならではの視点で、
「こうしたらもっとHPは見やすくなる!」
「こうしたらもっと楽しんでくれんるんじゃないか」
「こうしたらもっと気軽にアンティークを知ってもらえるんじゃないか」
「こうしたらもっと・・・」
そんな意見が毎日目まぐるしく(笑)とびかっています。
このインテリア相談もそんな「こうしたらもっと・・」の中で出てきた案のひとつ。
家具販売を長くしてきて、出会った方みなさんそうだったのですが、女性はなかなか平面の図面や数字を見ていてもいまいちイメージが沸かないんですよね。
それは男性との脳のつくりの違いらしく、女性ならみんな同じなんです。
(もちろん得意な女性もいますよ!)

きっとこのハンドルのHPで商品を気に入ってくれた方は、毎日の「暮らし」を大事にされている方だと思うんです。
そんな何気ない毎日の暮らしがハンドルの商品で少しでも楽しくなるように。
近くにいるちょっとインテリアに詳しい友達に相談するような感覚でお気軽にお問合せくださいね!
楽しみにしています♪インテリア相談について詳しくはコチラからご覧ください。
1
(月1回の全体ミーティングでのランチでのひとこま。この他にもたくさんの女性スタッフがいるんですよ!)

そして私ごと・・
広いスーパーで買い物カゴも持たせて絶賛イヤイヤ期の息子を解き放つというチャレンジ!(笑)
なかなか大変でしたが、一所懸命大きなカゴを持ってお手伝いしてくれました。片手に持っていいるミニカーは絶対に離さない。
この男脳はいまいち理解できません(笑)
haruhi2
最近、保育士さんを尊敬してやみません。
女性のパワーはすごいですね!

そんな息子も明日で2歳。
元気に大きくなってくれたことに感謝です。

担当:中嶋

スタンドライトの灯りに魅了されています!

こんにちは。
12月に入り街中のイルミネーションも綺麗な季節になってきましたね!
自宅にイルミネーションを飾っているお宅も増えてきましたよね♪

ハンドルでもイルミネーションではないですが、スタンドライトの特集を製作中です。
スタンドライトの特集の為に写真を撮影しています。

miya161201
お部屋にスタンドライトがポンと置かれているだけで、印象がかわり
素敵になるんですよね。

また夜にはライトを点けると、これまた違った雰囲気で魅力的なんですよね~!
近々公開予定ですので、楽しみにお待ちくださいね♪

さて、この前のお休みにお隣の石川県の片山津まで遊びにいきました!
miya161202

「片山津温泉総湯」という温泉で、とても綺麗な建物でした。
この写真は二階にあるカフェです。二階からは柴山潟が見れて景色が綺麗でした。

福井から高速を使って30分のところでも色々な観光スポットがあるんですね♪

またどこか出掛けたら、ご連絡いたしますね!

担当 宮永

クリスマスを彩るアンティークシャンデリアです!

12月師走に入り、楽しいクリスマスまであと少しになりました☆
外は、冬の街を彩るクリスマスのイルミネーションやライトアップがキラキラととってもキレイです!
ハンドルの入り口にはクリスマスツリーを飾って、赤いサンタクロースの帽子をかぶったパディントンくんがお出迎えです。

img_1996

店内に入るとたくさんのアンティークシャンデリアがディスプレイしてあります。
お部屋に入った瞬間にパッと華やかで豪華な雰囲気をただよわせてくれるシャンデリアは、大人気です!
気がつけばうっとり眺めてしまう存在感と光の輝き画とっても魅力です。
クリスマスにシャンデリアのあるお部屋で楽しむシャンパンなんて素敵ですね♪

sakai1126

11月20日の日曜日にマルセラ先生のフラメンコ教室の発表会が、
福井市の県立音楽堂ハーモニーホールふくいの小ホールでありました。
まだ習い始めて1年半の私は、今回出演はしなく受付などお手伝いに徹しました。
フラメンコの情熱あふれる踊りで来て頂いたたくさんのお客様を魅了しました♪
ギター&カンテ(歌)の生演奏で踊るので、フラメンコの素晴らしさ、楽しさを伝えられたのではないかなぁーと思います。
私も練習を重ねて、次の発表会には出られるように、頑張りたいなぁ・・・先生にも「次は絶対よ」と念を押されました(笑)
フラメンコのたくさんの魅力を感じた楽しい一日でした・・・オ~レイッ♪♪
img_1941

担当:酒井

ついに今年もやってきました!クリスマスの季節です。

すっかり寒くなりましたね!
待ち行く人の服装や表情も冬らしくなってきたなーと感じます。
さぁ、ついにやってきますよ、今年もクリスマスが!

Handleにもかわいいクリスマス雑貨が届きました。
お家の一ヶ所でも、クリスマス雑貨を飾ると気持ちがワクワクと踊ってきます。

cm-36-1

こちらはスワッグという飾り。
「スワッグ」とは、ドイツ語で「壁飾り」のこと。リースと並んでクリスマスの伝統的な飾りのひとつなんだそうです。
ハーフムーンの形が女の子らしくて可愛いです!
壁やドアに引っ掛けて、今年はリースとは一味違ったディスプレイを楽しんでみませんか?

n-1011-2

チェストや棚の上には温かいライトはいかがですか?
LEDライトなので毎年使えそうなのも嬉しいですね。
パーティーなどの席でダイニングにちょこんと飾っても可愛いですよ!

子どもだけじゃなく大人のクリスマス気分も、更に盛り上げてくれる雑貨たち。
毎年お気に入りを見つけて買い足していく楽しみもありますよね。
今年はどんなクリスマスになるかなー?
子どもたちはサンタさんに何を頼むのかなー?

鈴木

私の家のアンティークをご紹介します!

すっかり涼しくなって、秋も深まってきましたね!
毎朝、ベビーカーで息子を保育園に送る道中も気持ち良くて楽しい時間です。

今日は、私の家で使っているアンティークをご紹介します。
買い付けに同行させていただいたときに、大きな倉庫の中で一目惚れしたスモールチェスト。
1
結婚前は自分の部屋で使っていたものを、引っ越してからも大切に使っています。
子供が生まれる前は私の大切なアクセサリーや、小物を入れていたのですが、息子が自由に動き回れるようになってからは、自分で引出しの中から私のものは全部キレイに出して、自分のおもちゃなどを入れて喜んでいたので・・・私の物は別の場所に移動して、今は息子のお気に入りたちがゴロゴロ入っています。

ベッドの横に置いてベッドサイドチェストとして使っているのですが、息子もちょうど使いやすい高さらしく、寝る前に読む本を数冊ピックアップして読み終えたらここに片づけて寝ています。
引出しを開け閉めするのも楽しいらしく、お片付けしてね~というと、自分で引出しを開けて片づけてくれています。
2
今日、引出し覗いてみると、お気に入りの車たちも隠れていました(笑)

「これはお母さんの大切なものだからね、大切に使ってね」とキチンの伝えると、子供ながらにも大切に使ってくれているような気がします。
息子が気に入って使っている間はたっぷり使わせてあげて、もう少し大きくなったら返してもらおうかなと思います(笑)

こうやって、家具の使い方もその時その時で、その時に合った使い方をしながら使いたいなと思います。
「子供と使うアンティーク」もいいものですよ。

公園に行くと、たくさんの葉が落ちていて、息子もキャハー!!と落ち葉の上を駆け回りザックザックと楽しんでいました。
3
母はついていくのが大変です(笑)
皆さんも秋を楽しんでくださいね。

担当:中嶋

【数量限定】アーコールチェアの本つくりました。

いまや、テレビや雑誌でも見ない日はないくらい人気のアーコールチェア。
ハンドルでも大人気のアンティークチェアです。
そんなアーコールチェアの本をつくりました!
2016-10-19-3
今日からアーコール社の家具やチェアをご購入のお客様にもれなくプレゼントします。
数量が限定のため、なくなり次第終了となります。

201610-19-2
Handle代表の水野がはじめてアーコールに出会ったときのストーリーや、曲げ木のお話、それぞれのデザインのバックグラウンド、私も覚えるまで苦労した背もたれのお話などなど・・・
私もはじめてアーコールに出会ったときのドキドキワクワクを思い出しました。
改めて読んでみると、やっぱりこれがスキ。でもでも・・・全部気になる!(笑)とずーと持っていたくなるアーコールチェアの保存版になってます。

2016-10-19-1

この機会にぜひ、アーコールのアイテムをご検討下さいね!
お届け出来たお客様皆様に喜んでいただけますように・・・。

→アーコールの商品一覧を見てみよう!

担当:戸田

秋の夜長にアンティーランプはいかがでしょうか?

みなさんこんにちは。

とても寒くなってきましたね!!
昨日の夜あまりに寒くて毛布を2枚と羽毛布団で寝ました。

もう暖房をつける時期がやってきたんだな~としみじみしております。

さて寒くなってくると温かみのある灯りが恋しくなりますよね。
そこで私がお勧めしたいのが、このランプです。

1940年代のテーブルランプです。
シェードの部分が、エレガント!
形もとっても可愛いですよね~!
私だったらベットサイドに置いて、眠りに落ちるまでのお供にしたいな、と想像が膨らみます。

是非みなさんもチェックしてみてくださいね。

私宮永はこの前の三連休に友達三人で軽井沢に遊びにいってきました♪
車で言ったのですが、女子三人お喋りが止まらず、5時間半ぐらいかかりましたが、あっという間に到着。

その夜はコテージにとまって、次の日は「白糸の滝」に行きました。
img_7070

マイナスイオンたっぷり!癒しのイオンたっぷり!
綺麗な景色に癒されました♪

その後は「ハルニレテラス」という場所に遊びに行きました。

img_7069

お土産や食事、カフェなど色々なお店が川の横のテラス隣接しているスポットで、こんな風にデッキでお茶している人がたくさんいました。
ここで美味しいパスタランチを食べて大満足。

最後に軽井沢のアウトレットに行って、買い物して帰りました。

もう少しすると紅葉の季節になるので、今度は行くときはその頃行ってみたいなと思っております。
宮永軽井沢レポートでした♪

みなさん、寒くなってきたので、風邪には気をつけてくださいね!

担当 宮永