最近気になるペンダントライト

もう5月も終わり、あっという間に6月がやってきますね!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。

最近の週末は雨が多くて、お出かけの予定が立てにくいですね。

でも、そんなときだからこそ、お部屋の中を素敵にして気分を上げたい!
そんな気分で、最近特に気になっているアイテムがあります。

それがこちら、
アンティークのペンダントライトです!

今までにたくさんのアンティークペンダントライトを見てきましたが、やっぱりアンティークは現代のものとは一味も二味も違います。
デザインも形もさまざまで、どこか懐かしくて温かみがあって……見ているだけでワクワクしてしまうんです。
詳しくはコチラ

そして今回のこのライト。
模様が、なんともシノワズリ(東洋趣味)を感じさせるデザインで、すっごくお上品なんです。これを見た瞬間、「わぁ〜!」と大興奮してしまいました。
和室はもちろん、玄関やトイレなど、どんな場所にも似合いそう!

そしてもうひとつ、お気に入りのペンダントライトもあります。

それは、フランスからやってきた葡萄の模様が可愛いアンティークガラスのシェード。
点灯すると、ふんわりと葡萄の模様が浮かび上がって、とってもきれいなんです!

現代のガラスとは違って、古いシェードは成分が異なるのか、眺めているだけでも独特の美しさがありますね。
在庫は2個しかないので、並べて飾っても素敵ですし、アンティークだからこそ、なくなったら本当に終了。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!
詳しくコチラ

さて、少し前のお話になりますが、福井県の「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」に行ってきました!
池田町は自然がたっぷりで、遊ぶところもたくさんあるんです。

池田町は自然あふれる素敵なところで、遊ぶところがあったり、コテージに一泊しました。
私はコテージに泊まって、ゆったりとした時間を過ごしました。

近くには川が流れていて、水の音を聞きながらのんびり。

朝は鳥の声で目覚めて、自然に囲まれてリフレッシュできました。
久しぶりに自然の中で過ごす時間って、本当に大切だなって感じました。

雨の日が続いていますが、お部屋をお気に入りのアンティークライトで彩って、次のお出かけ先を考えながら、素敵な時間をお過ごしくださいね♪

担当 冨田